スタッドレスタイヤ

雪山仲間の皆さん、1月10・11日は、ホームゲレンデの野沢温泉で宿をおさえることができました!
残念ながら常宿ではありませんが、たまには違う宿もいいですよね。
早く雪山行きたーい!
雪山仲間の皆さん、1月10・11日は、ホームゲレンデの野沢温泉で宿をおさえることができました!
残念ながら常宿ではありませんが、たまには違う宿もいいですよね。
早く雪山行きたーい!
ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村
雪山仲間のみなさん、いよいよ今週末ですねー
雪山仲間のみなさん、いよいよ今週末ですねー
ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村
写真は外湯シリーズです。
今日はなかなかいい天気だけど、二週間前より雪が少なくなってて、例年の同じ時期に比べたら三分の一以下の積雪量です。
写真1枚目は昨日お昼のデザートに食べたキャラメルソフト、2枚目は今日のキャラメルソフトとプリンソフトとポパイの大将、3枚目はドリンクバーのココアと杏子酒。
野沢温泉スキー場の上ノ平ゲレンデへお越しの際は、ポパイでお昼ごはんを食べましょう!
おいしくてボリュームがあっておすすめのレストランですよ。
ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村
今日は「まつばの湯」と「河原湯」に入りました。
河原湯は湯温が高め。
前回「熊の手洗い湯」へ行った時、野沢温泉のホテルで働いてるというお姉さんが、「ここが一番源泉の湯温が低くて入りやすいよ」とおっしゃってました。
写真は、レガシィとボードとダンナと土岐市駅。
今回はダンナの職場の皆さんと、その他いつもの雪山仲間の計11名です。
ちなみにうちのダンナは、昨夜23時すぎに中国出張から帰ってきて、すぐにおふろへ入って準備をし、深夜1時の集合時刻に間に合わせました。
写真1枚目は、日影ゲレンデのオリーブで食べたチーズケーキ。
ケーキセットは700円。
チーズケーキ・アップルパイ・チョコレートケーキから選べて、どれも手作りっぽかったです。
私が食べたチーズケーキは当たりでした!
フードメニューも充実してておいしそうだったし、オリーブはなかなかおすすめのお店です。
写真2枚目・3枚目は、おなじみ上ノ平ゲレンデのポパイ。
ダンナの職場はゆかいな先輩ばかりで、いつものごとくお昼から大宴会。
2時間ほど居座り、涙が出るほど笑いました。
今日のゲレンデは雪が少ないのはもちろん、朝から濃霧で視界が悪く、慣れているはずのポパイまでですら遭難しかかりました…
野沢温泉の2月とは思えないくらい今年は雪が少ないです。
これから浜松に帰ります。
来週末以降は吹奏楽団の練習や本番なので、今シーズンは今回の野沢が最後の雪山となります。
寂しいけれど、スノーボードとはしばしお別れです。
ブログ「Marie's Blog」のカテゴリ「スノーボード」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。
前のカテゴリはコーヒーです。
次のカテゴリはフルート・音楽・吹奏楽です。