実家滞在中

26〜29日で、年に一度の五日連続有休取得推奨の年度末駆け込み取得で、四日連続有休休暇中♪

復職して四年目、息子が二年生を終える今年度、初めて有休残り日数に余裕がうまれ、ようやく取得することができました。(とは言え、年度末に全く仕事しないで済むような業務ではないため、会社携帯とPCを駆使して最低限はこなしつつ。)

25日の夕方は息子の用事があったので、26日のお昼すぎに新幹線で名古屋へ。

昨日は地元の親友宅へおじゃまし、今日は妹&姪っ子と一緒に、ジャズドリーム長島へ。

妹おすすめのカフェタナカのサクサククリームパイを初めて食べてみたら、その美味しさに感激☆

息子の洋服や、目的だったものを買うことができて、大満足な半日となりました♪

明日からは、両親・妹家族・息子&私の大人数で、一泊二日の旅に出ます。

今日が誕生日なのに、有休取得が叶わなかったダンナは、浜松で普通にお仕事中。。

いつもにも増して忙しい年度末を迎えているようです(笑)

東京の自宅でお留守番しているラナンキュラスちゃん、水やりシステムを設置してきたから、帰宅するまで元気でいてくれるかな?

会社のニュースリリースで、なかなか大きな発表がされた今日、具体的にどういう意味なのか分からず、やっぱり未来は分からないものだし、だからこそ人生っておもしろい!とつくづく感じた日となりました。

小さな幸せたくさん

先週末、ダンナは浜松滞在。

先週は春分の日でお休みがあったりと、息子と二人で過ごす時間が多かった10日間ほど、やりたかったことをしたり、図書館へ行ったり、隔週の用事の後にハーブスでランチをしたりと、のんびりしつつも濃い日々を送っています。

ストロベリーレアチーズケーキを選べて幸せ☆

毎晩見ている東の空に、「なんだか見慣れない赤い丸いものがあるなぁ」と思ったら、なんと月でした。(真ん中のビルの左側↓)

久々に、会社からちょっと歩いた所にある中華料理屋さんの坦々麺を食べに行き、美味しくて幸せ☆

息子と二人で、自宅近くにあるイタリア料理屋さんでランチ。

ここのカフェラテが、一杯ずつ丁寧に淹れてくださる本格派でお気に入り。

図書館近くの公園の桜が咲き始めていました。

大きな何かがあるわけではないけれど、小さな幸せで溢れている平和な毎日を過ごせる今が、本当に幸せ☆

今この瞬間の小さな幸せにどれだけ気がつけるか?の積み重ねで、どんな一生となるか、大きく異なる結果を生むと思う。

今までもこれからも、私には全てのものがあって、ずっとずっとこの幸せが続いていく。

心からそう信じることができて、やっぱり幸せ☆

週末あれこれ

木曜日の夜、先日会社イベントで演奏したメンバーでの打ち上げがあり、たまたま出張で来ていたダンナが早めに帰れるとのことで、久々に平日夜の飲み会へ♪

いつも一緒に仕事をしている方々と、仕事のことも音楽のことも、日常のありとあらゆる出来事や感じていることを話せて、楽しく過ごせる時間が、本当にありがたくて幸せでした☆

金曜日の夕方は、息子の用事があったため、退社→帰宅→息子を連れて新橋へ。

終了後、このパターンだと必ず「五右衛門でご飯食べて帰りたい」と言う息子。

私も前日夜の寝不足で疲れていたので、お言葉に甘えて外食(笑)

土曜日は、愛車レガシィの車検だったので、終了後の15時頃から、レゴの詰め放題をするために(笑)、埼玉のららぽーと富士見へ。

途中、首都高のトンネルを抜けたら大雨で、その後キレイな虹を眺めながらドライブすることができました☆

目的だったLEGO詰め放題終了後は、ららぽーと内の「彩の国レストラン」で夕食。

新鮮なお野菜や季節のお料理をいただけて大満足♪

そして今日は、ご近所でランチと夕食を楽しみ、合間に私はTOCで開催されていたアパレルメーカーのセールへ、ダンナと息子はミニ四駆をしに行き、思い思いに過ごしました。

外食三昧となってしまったけれど、来週末はダンナが浜松滞在する予定なので、今月末お誕生日を迎える彼の前祝いということで、今晩も家族三人でお気に入りのお店へ行き、お腹いっぱいいただきました。

また明日からの一週間を、毎日一日一時間一分一秒を、今この瞬間を楽しみ続けて全力で過ごしたいと思います!

全てにおいて幸せを感じることができる今の生活が、愛おしくて感謝の気持ちが溢れます。

ザ・パワー

最近読んで、人生のバイブルにしたいと思った本。

今日のモヤっとした出来事が、どうでもいい小さなことに思える。

明日また、愛ある一日、いや、1分1秒を積み重ねていけばいいだけ。

今この瞬間、生きていること自体が奇跡なのだから。

いちご一会

先週末は、栃木のダンナ実家へ。

夕食は、毎年この時期に訪れているビュッフェレストラン「いちご一会」にて。

ディナーの開始直後に行くと、敷地内のケーキ屋さんと同じスイーツを食べられて、とっても幸せ☆

浜松在住時代から、上海在住時代の一時帰国も含めて、毎年この時期は苺狩りが恒例行事となっていたけれど、最近は、ひたすらイチゴだけを食べ続けるよりも、ここで苺スイーツを食べられる方が好みです。

実家に一泊させてもらい、翌日はお決まりの佐野ラーメンを。

音楽

一昨日の夜、会社関係のイベントにて、久々に吹奏楽でフルートを吹きました。

借りた楽器YFL-597H↓

日々一緒に仕事をしている方々と音楽を奏でられ、最高に幸せな一時でした☆

大好きなモノやことに囲まれて、同じ価値観の方々と共に働けることが、本当にありがたくて幸せ♪

これまでの人生、会社には感謝しかありません(笑)

もっともっと音楽の素晴らしさが広まり、音楽と共に生きる人が増えていきますように☆

アフタヌーンティー@マンダリンオリエンタル東京

二月が終わってしまう前に、今月の出来事を綴りたいと思います。

月初業務をやり遂げた稼働日六日目(笑)の2月8日(金)、午後半休を取得して、上海つながりの友人と共に、念願だったマンダリンオリエンタル東京のアフタヌーンティーへ行ってきました♪

自分で稼いだお金を、自分へのご褒美と意識して使うことってなかなかなく、こうして心を許せる友人と過ごすために、時間もお金も「使う」と決めて行動すると、ほんの2時間だけでも、心身共に満たされた一時を過ごすことができると実感。

頭では分かっていて、「余裕ができたら」とか「タイミング合う時がきたら」と先延ばしにするのではなく、自分で「決めて」「行動する」ことが何よりも大事。

人生全てがそうで、その一つ一つの積み上げが、理想の生き方や「理想の私」を作っていく。

さぁ、明日から始まる新しい一週間では、何を決めてどう行動しよう?

今日の幸せ☆

・息子が誰よりも一番上手だったこと。

・大好きなハーブスで、美味しいパスタとミルクレープをいただけたこと。

・水曜日から北海道出張へ行っていたダンナが、六花亭のバターサンド20個入りを買ってきてくれたこと(笑)

・息子へのお土産として買ってきてくれたイクラの醤油漬けを炊きたてご飯の上にのせて、それを嬉しそうに食べていた息子。

何気ない毎日の中に、数えきれないほど溢れている小さな幸せ。

それを一つずつ噛みしめて、今この瞬間を「いい気分」で生きていく先に幸せな人生があり、今の自分を取り巻いている環境は、過去の自分が思い描いた未来の結果。

英検

あっという間に月日は流れ、今月一度も更新していないうちに、もう月末。。

先月、昨年に続き、息子が英検を受験し、見事4級に合格!

1年生だった去年、5級はなんとなく受かりそうな気がしていて余裕があったけれど、2年生になった今年、4級の問題集を二ヶ月前から始めたものの、文法的な部分の理解度が怪しくて若干不安ではありましたが、合格してくれてホッとしました(笑)

なんと隣のクラスに、今年2年生で準2級に合格した子がいるらしく、その子に追いつけるようがんばる!と言っている息子。

とりあえずまた一年後に3級受験を目指して、今度はコツコツと進めたいと思います。。

好きなこと・興味をもっていることがたくさんある息子だけど、その中でも英語は上位らしく、楽しんで問題を解いてくれるので、ありがたい限り(笑)

私の英語力でどこまで教えられるか不安はありますが…、リスニングは週一のネイティブレッスンにお任せして、私はリーディング&ライティングを重点的に教えたいと思います。。