季節外れだけど、一ヶ月ほど前に御殿場アウトレットのサボンにて、半額でゲット⭐︎
ボディスクラブも3種類入っていて、お気に入りの香りを見つけられるのも嬉しい。
スクラブ用のスプーンとスプーン置き(と私は思ってる)も超絶かわいい❤️
2024年末のクリスマスコフレ時期に見かけて気になっていた記憶があり、また出会えて嬉しいお買い物となりました。
季節外れだけど、一ヶ月ほど前に御殿場アウトレットのサボンにて、半額でゲット⭐︎
ボディスクラブも3種類入っていて、お気に入りの香りを見つけられるのも嬉しい。
スクラブ用のスプーンとスプーン置き(と私は思ってる)も超絶かわいい❤️
2024年末のクリスマスコフレ時期に見かけて気になっていた記憶があり、また出会えて嬉しいお買い物となりました。
ジルスチュアートのクリスマスコフレ 「ギルティパフェタイムコレクション」を今年も購入☆
やっぱりジルのこの世界観が好き。
去年のホリデーコレクションの記事を見返してみたら、「こんなふうに商品の世界観を表現するような仕事をまたしたい」と書いていて、1年後の昨日、その願いが叶ったことに気がついて驚きました。
嬉しいのはもちろんのこと、不安も多々あるけれど、私は私らしく、自分にできることをコツコツと積み重ね、10年後に振り返った時、誇れる自分であるよう尽力していきたいな。
短時間勤務終了後4年半もお気遣いくださった上司や会社に感謝の気持ちでいっぱいです。
数年前からやってみたいと思っていたクリスマスリース作りへ。
オレゴン産のもみをはじめ、新鮮な植物の香りに包まれて心身共にリフレッシュ。
念願の生リースを玄関ドアに飾ることができて大満足!
霧吹きで水やりをしていれば、クリスマスまで緑のままキープできるとのこと。
来年も絶対作りたい!
ジルスチュアートのクリスマスコフレ 「ユニコーンユートピアコレクション」を無事ゲット☆
この世界観、心の底から好き!
外箱上面のコーティングまでこだわられていて感動。
今日は仕事でキャリア面談があり、上司に「10年後どんな仕事をしていたいか考えてみるといいよ」とアドバイスいただいたけれど、本当は、こんなふうに商品の世界観を表現するような仕事をまたしたい。
今の会社のルールでは難しくて、こういう部分は入社した頃の方が、自由度が高かったなぁ…
時代の流れだから仕方ないけれど。
連休中日ということで、アクアラインを通って木更津・館山方面へ。
まずは「館山なぎさ食堂」でアクアパッツァや「伊勢海老のペスカトーレ」を久々に堪能。
三人家族で食べたとは思えない量…
最近よくテレビでも紹介されていることもあり、1時間ぐらい待ちましたが、やっぱり何を食べても美味!
帰りは木更津のアウトレットに立ち寄り、SABONのボディスクラブを初めて試して感激し、「マンゴー・キウイ コレクション」のセットを大人買い♪
帰宅後のバスタイムで早速ボディスクラブを使い、トロピカルな香りとツルスベ感に癒され、気分は南国リゾート(笑)
夏休みに訪れた鹿児島離島の旅の記事を書かなくては!と思い起こし、書き上げました。
三連休だから一泊二日で温泉旅行も検討したけれど、全国旅行支援や都民割のお得感と比較すると、今はどうしても行く気が失せてしまい、「近場で贅沢」をテーマに過ごすことにして、これはこれで満足です。
今日は、一粒万倍日と天赦日が重なる大開運日とのことで、少し前に購入したグッチのお財布を使い始めました⭐︎
前の長財布よりもマチが広いから、更に多くのお金が舞い込む予感(笑)
生活の木ベストセレクション2023 ~エッセンシャルオイルセット~
今年初めて買ってみたのですが、香りのバリエーション豊かで、加湿器のアロマや芳香浴に使用し、日々癒されています。
11・12月のホテル宿泊&クーポン使用のグルメ記事が続きましたが、ホテルの豪華ディナーやブッフェはじめ、新たに見つけた居酒屋さんの海鮮料理や焼き鳥を堪能しまくったからか、年末年始は自炊欲?が高まり、年始に思いきってル・クルーゼの55,000円の福袋を購入しました!
この二つの鋳物ホーロー鍋(スチーマー付き)と、
(右上のケトルは元々持っていたもの。ちなみに新居のキッチンは対面式ではなく壁付けキッチンを選択。売却した浜松の戸建はペニンシュラキッチンだったけれど、コンロからの油はねが気になっていたのと、今回の東京戸建は2階フロア全てがLDKのため、キッチンスペースを最低限に抑えたかったから。)
フライパンとソテーパン
が入っているセットということはネット上で把握していたのですが、実物を見てから決断したいと思い、酒々井のアウトレット店へ行って購入しました。
なぜ酒々井かと言うと、だし処「はんなり」へ行きたかったから(笑)
特にスチーマーが気に入っていて、豚汁やハヤシライスを煮込むついでに、蒸し野菜や茶碗蒸しもできて一石二鳥!
(ありもので作ったから見た目良くないけれど)
ラムカンは昔購入した福袋に入っていたもの。
4月から毎日息子のお弁当を作ることになる予定のため、彩りとして必須なブロッコリー等を茹でる手間が省けそう、というのが一番の購入理由でしたが、マンネリ気味だった料理のレパートリーも増えて、大正解でした!
ブロッコリーは、茹でた時よりも甘味?旨味?が残っていて、尚且つ芯まで柔らかくなって最高☆
今日は七草粥を作りました。
ルクルーゼの鍋は小さいのを一つだけ持っていましたが、お鍋がたくさん入っている福袋が毎年気になっていたものの、保管に場所が必要なので、賃貸時代は断念していたこともあり、新居になってから叶えたいと思っていた夢の一つでした☆
おまけ、崎陽軒のシウマイ。
もちろん温めただけですが、下のスープを温めるついでにできて便利すぎ(笑)
久々に、ジルのクリスマスコフレ(ジルスチュアート パレスドリーム コレクション )を購入☆
ジルのアイシャドウのラメ感、昔から大好きで愛用してます。
東京オリンピック開会式の日、浜松単身赴任中のダンナが帰ってきていたので、群馬県北軽井沢の温泉宿に一泊し、翌日は上信越高原国立公園↓に立ち寄りつつ、軽井沢のアウトレットへ。
何気なく入ったグッチで、2年ほど前に雑誌で見てかわいいと思っていたミニ財布に出会い、即買いしちゃいました♪
メインの長財布もGUCCIを愛用しているけれど、コロナ禍&キャッシュレス決済が普及した今、大きな財布を持ち歩く機会が少なくなり、小さい財布が欲しいと思っていたし、店員さんから日本限定と聞いて即決。
アイボリー・ライトブルー・ライトピンクがあって、ピンクと迷った結果、ブルーにしました。
お店で値段を聞いた時も安いと思ったけれど、後から調べたところ、発売当時の半額で購入できたと知り、嬉しさ倍増でした☆