フルタイムワーキングマザーのタイムスケジュール【平日基本編】

友人がブログに書いていて参考になったので、私も書き出してみました。

正社員でフレックスタイム(10:15〜15:00がコアタイム)適用の私、平日基本編、ダンナがいない日の場合です。

6:45 起床・洗濯(火曜・金曜は6:30に起きてお弁当作り)

7:00 朝食準備

7:20 息子を起こして朝食

7:30 メイク・着替え

8:00 自転車で幼稚園へ(ついでにゴミ出し)

8:25 一旦帰宅して洗濯物干し・食器洗い

8:40 電車に乗って会社へ

9:00〜17:45 仕事(水曜はスイミングのためフレックスタイムで8:45〜17:30)

18:15 幼稚園お迎え

18:30 帰宅・洗濯物取り込み・夕食準備

19:15 夕食

19:30 食器洗い・お風呂洗い・洗濯物たたみ

20:15 お風呂・歯磨き・ドライヤー

21:00 息子就寝(一緒に寝ることも多い)

23:00 息子と寝なければ、2時間ぐらい自由時間(ブログ・読書・テレビなど)

ここまでが主な平日で、帰宅してから息子就寝までは、家事をしながらいろんな会話をするのはもちろん、息子は本を読んだり、お絵かきしたり、英語や算数のドリルを自主的にやったり、ピアノを弾いたり、レゴやプラレールで遊んだりと、自由に過ごしています。

幼い頃からそうなのですが、息子にとっては、本を読むことも、絵を描くことも、文字を書くことも、工作することも、しりとりやクイズをすることも、数を数えることも、ピアノを弾くことも、英語で歌うことも、踊ることも、国・首都・都道府県名や電車の名前を覚えることも、おもちゃで遊ぶことも、それらの間に区別はなく全てが遊びで、ただ興味があることを夢中になって黙々とこなして集中している感じ。

そう、まさに、三・四才代を過ごしたモンテッソーリ教育の幼稚園での生活が土台となっているよう。

家にあるもので活躍しているのは、例えばこの幼児用そろばん。


なぜこれを購入しようと思ったのかと言うと、きっかけは上海で通っていた、モンテッソーリ教育幼稚園の英語クラスで「abacus」↓を使っていたから。(写真はアメリカ人の担任からのお便り)


2010年5月生まれの息子、四才五ヶ月の頃には、既に足し算・引き算を幼稚園で教えてもらっていました。

そんな環境だったので、本帰国して早々に、そろばんを購入。

つい三日ほど前、このそろばんを使って、私が出した文章問題の7×10を計算してました(笑)

という経験があるから、先日読んだ本にも興味がわき、その中に載っていたリベラル・アーツ教育やソクラティック・メソッドなど、まずは私自身がもっと勉強したいと思っています。

他には、ひらがな・カタカナ・漢字は、過去に記事にしたこの三冊が大のお気に入りで、載っている文字はだいたい覚えていて、カタカナや漢字を書こうとして分からない時には、この本を開いて自分で調べて書くことが定着しています。

息子の教育に関しては、まだまだここに書いてきていないことが山ほどあるし、私自身も手探り状態のため、なかなか詳しく書く気にはなれないのですが、習い事のスケジュールを中心に、また別記事で書いてみたいと思います。

ちょっと話がそれてしまいましたが、タイムスケジュールに戻り、食材の買い出しは、息子がスイミングへ行っている間の、水曜日の夜一度だけ。

基本的には、月曜の夜に配達してもらっている生協で、平日五日分の食材(有機野菜8種類セットや平飼い卵や産直肉は毎回必ず!)を購入し、水曜日に魚(主に刺身)や肉など、鮮度を求めるものだけを近所のスーパーで買い足しています。

そんな水曜日のスケジュールは、こんな感じ↓

8:45〜17:30 仕事

18:00 一旦帰宅してスイミンググッズを持ち、幼稚園へ

18:10 幼稚園から直接区営温水プールへ・一旦帰宅する前にスーパーへ

18:45 帰宅・夕食準備・洗濯物取り込み・お風呂洗い

19:20 自転車でプールへお迎え

19:30 帰宅・お風呂・夕食準備

20:15 夕食

20:30 食器洗い・洗濯物たたみ・歯磨き・ドライヤー

21:00 息子就寝(さすがに水曜は一緒に寝ることがほとんど)
水曜日は朝15分早く出社するために、起きた瞬間から慌ただしく、仕事を終えた後も、就寝までのスケジュールを全速力でこなします。。

ここまでしてでもスイミングを水曜日に習っているのは、土曜日は他の習い事で忙しい&せめて日曜日は何もない日にしたい、そして何よりも、息子が幼い頃から泳ぐこと大好き&がんばりたいと言っているから。

タイムスケジュールを書き出してみて気がついたことは、自宅玄関から会社のデスクまでが片道15分なので、通勤時間が短く、効率的な行動もとれる点。

朝、出勤前までにやり残した家事が気になる場合や、前日の夕飯の残りをランチとして食べたい時や、近所の区役所出張所へ行きたい時は、お昼休みの一時間に自宅へ戻ることもできます。

そういうことまで考えた結果、今の場所を選んだのですが、自宅・幼稚園(保育園や学校)・会社の三角形が、なるべく短い距離になるようにすると、全てがうまく回ると思います。

長くなったので、また気が向いたら土曜日についても書いてみたいと思います。

すし屋のかっちゃん @ 三浦半島

前回の記事の続き。

お昼すぎに苺狩りをして、三崎港でお土産を買った後は、早めの夕食として、ダンナが調べてくれた地元で評判のお寿司屋さんへ。

最初に注文したのが、この二枚の写真分で、一口食べたらあまりにおいしくて、三人であっという間に完食。



私、子供の頃は、お寿司やお刺身が好きではなかったこともあり、今でも鮮度の良くないネタの生臭さに敏感なのですが、そんな私がどれを食べても美味しいと思えるほどの新鮮さでした。

というわけで、更に追加!


けっして安くはないけれど、これだけの満足度なら納得できる価格。

絶対また行きたいお店の一つとなりました♪

いちご狩り @ 三浦半島

昨日は愛車レガシィに乗って、毎冬一度は行っている、苺狩りへ♪

浜松に住んでいた頃は、浜名湖周辺や静岡市へ行っていたけれど、今は東京に住んでいるので、初めて神奈川県の農園へ行ってみました。


イチゴの種類は、なんと「紅ほっぺ」!


おいしく楽しく幸せなひとときでした☆

車があると、思いつきでふらっと遠出できて、しかもラク!

続きは次の記事にて。

カテゴリー:

栃木グルメ

先週土曜日は、ダンナ実家に止めさせてもらってた愛車レガシィを取りに、栃木へ。

そう、ついに都内で契約した月極駐車場が使えるようになり、いつでも車に乗れる生活になりました!

車のある生活、実に6年ぶり。

しかも東京でそうなるとは、上海に住む前、浜松に住んでいた頃は、想像もしなかったなぁ…

ありがたいことに、夫婦二人で正社員として働いていて、浜松の自宅を売却し、お金に余裕のある今とは言え、けっして安くはない都内の月極駐車場代だけど、「時間や便利さをお金で買う」という選択をしました。

以前書いた通り価値観が変わり、欲しいと思うモノがない今の私なので、ぶっちゃけ、日に日にお金が貯まっていくのだけど、これからは、「何」にお金を使い、将来的にどんな生活をしたいのかを見極め、今の自分に満足することなく、前へと進んでいきたいと思います。

話が逸れましたが、先週土曜日のランチは、ダンナ実家近くの洋食屋さんにて、ダンナとお母さんと一緒にランチ。

過去に訪れたことがあり、とても雰囲気が良くて静か、でもアットホームでゆっくりできるし、何よりもコストパフォーマンスが良くて美味しい、百点満点なお店です。


ここから3枚の写真は、ランチセットをオーダーすると必ずつく前菜やスープ。




私はビーフシチューをオーダー、この状態でサーブされて、


ライスにかけて、いただきます!


ダンナのステーキと、息子のエビフライ。



お母さんのハンバーグもおいしそうでした。

デザート&ドリンク付き。


またすぐにでも訪れたいな。

その後はアウトレットショッピングを楽しみ、夜は軽めということで、佐野ラーメンを食べてから、東京の家に帰ってきました。

ランチ @ サルヴァトーレ クオモ

今日は午前中、幼稚園の行事参加のため半休取得。

終了後は、来週に控える「親子お別れ会」の出し物の練習。

私はまたフルートを吹かせていただくことになり、前回のコンサートの本番から一度も吹くことなく今日を迎えてしまったものの、合わせ練習は無事終了!

その後は、小学校入学準備関連のため、銀行へ。

全ての用事が終わった時点で、午後の勤務開始時間まで2時間あったから、幼稚園近くのクオモで、お一人さまランチ♪




ここのピッツァのモチモチ感と、小麦粉の風味が大好きで、時々無性に食べたくなります。

30分ほどで食べ終わり、帰りにスーパーで買い物してから一旦帰宅し、夕食の下ごしらえまで済ませて出社、3時間45分だけ働いてお迎えへ。

今週は、二日連続で夕方から夜にかけて息子の用事があった上に、幼稚園も昨日は遠足、今日は行事、お弁当持ちだった日が三日間と、かなりバタバタ&寝不足な五日間でしたが、ダンナ不在の中、なんとか乗り越えられてホッとした金曜の夜。

おまけ、一昨日のお昼休みに、同じ部署の女性先輩と行った、私の大好きなタイ料理屋さんのランチ。



今日のランチもそうだけど、忙しい中でも、こういうちょっとしたご褒美的時間をとるのは、とっても大事!

毎日いろんなことに追われて大変でもあるけれど、今のこの充実した毎日を送れる環境が、心底ありがたいです。

スカイツリーと東京タワー☆

先週末の日曜日は、両親が東京に来てくれたので、浅草の、スカイツリーを眺めながらもんじゃ焼きを食べられるお店で夕食。

我が家三人・私の両親・タイミングを合わせて栃木から来てくれたダンナのお母さんと、久々にみんなで揃って食事をする機会となりました。

その日に撮ったスカイツリー。


そして今日は息子の用事のため、フレックスして2時間弱早く仕事を切り上げ、息子を迎えに行って一度自宅へ戻り、その後、東京タワー周辺へ。


用事が終わって帰る頃には点灯してました。


もしかして今日は、バレンタインデーのスペシャルバージョン?

明日も夕方、息子の用事が入り、なんだかバタバタな週となりそうだけど、その先にある未来を想像しながら楽しみます!

手延べうどん 水山 @ 品川

今日は品川駅に用事があり、お昼休みの1時間に、オフィスから電車で往復して、用事を済ませた上にランチもしてくる!というチャレンジをしてみました(笑)

用事を済ませるのに想定以上に時間がかかり、ランチする時間がなくなりそうだったけれど、大好きなお店に狙いを定めて駆け込み、アツアツの「黒酢あんかけうどん」を一気に流し込み、無事1時間でミッションコンプリート!


急いでいるのに写真まで撮ったという…

サクッと食べられるお店なら、品川でもランチできると判明したし、何よりも、いつもと違う行動をするのって楽しい!

ランチだけでなく、なんでもそう。

同じことの繰り返しではなく、新しいことにどんどんチャレンジしていこう☆

幸せランチタイム

今日は、上海時代を共にした大切な友人が、仕事の合間に私のオフィス近くまで来てくれて、ランチタイムを共に過ごしました♪

いつものように、お互いの近状報告をして、夢や目標を確認しあい、充電完了!

彼女と会うと、何気ない平日のランチタイムが、極上ご褒美タイムに早変わり(笑)

一時間にも満たない間だったから全然話し足りないけれど、それでもすごい充実感☆

持つべきものは、ポジティブ&アクティブな友人♪

おまけ、彼女にも話した、今、私が読んでいる本。


備忘録:ボーディングスクール

ショコラティエ エリカ

先日、上海在住時代に出会った大切な方の、日本のお宅に伺う予定があったので、お手土産としてエリカのチョコレートを買いに行きました。


私が知ったのはもう何年も前、妹からミントチョコが美味しいと聞いた時。

まさか数年後に、自分が東京に住むとは思ってもみなかった(笑)

前から行ってみたいと思っていたものの、白金台まで電車で行くのが面倒で行けずにいたけれど、先日、車で出かけた時に寄りました。

やっぱり車があると、同じ東京に住んでいても、行動範囲が変わって楽しい!

お手土産は、ミントチョコ入りのセットを購入。

結局、私は風邪をこじらせてしまい、お宅へ伺うことはできなかったのですが、ダンナに持たせました。

自宅用に、トリュフやミルクチョコレートも。


もうすぐバレンタインですね♪

ピアノと音感

息子が風邪気味のため、サタデースクール以外はほとんど自宅で過ごした今週末。

家にいると、息子はピアノ(上海で買った電子ピアノ)を自ら弾き始めるのですが、その内容に変化がありました。

お腹にいる時(@サントリーホール)から音楽に触れてきた息子(懐かしのグランドピアノ)、生まれてすぐの頃から、お風呂で「ドレミの歌」を音名で歌って聴かせていたベビ時代を経て、ダンナや私の気が向いた時に教えてきた(と言うより一緒に弾いて遊んできた?)ピアノ、ドレミファソラシドはもちろん理解しているのですが、ファから弾いた場合はシを♭にしないと気持ち悪いということに自ら気がつき、感動しちゃいました。

というわけで、私が子供の頃に使っていたバイエルを引っ張り出し、理論を教えてみました。


「なんかこの音気持ち悪い」という感覚って、音楽するにあたって、何よりも大切なこと。

それをこちらから教えるのではなく、自らの感覚で気付くことができるとは。

親が一生懸命教えようとしなくても、子供は興味のあることは自ら取り組み、「なぜ?」と気付き、学んでいく。

我が子は基本的に、どんなことに対してもそういう姿勢で臨み、いろんなことに興味を示すタイプなので、これからもその好奇心にたくさん応えられるように努めていきたいと思います☆