浜松に単身赴任しているダンナも月曜日は浜松出社だったので、前日のうちに三人で移動して、今夜はダンナの家にお泊まり。
明日一日、浜松で息子をみていてもらうために、名古屋の実家から私の母も来浜(笑)
せっかくなので夕食は、舞阪漁港の海の幸を堪能してきました♪
おまけ、お昼に新幹線で息子が食べた北海道新幹線弁当☆
本帰国してから、五年四ヶ月ぶりに元の会社に正社員として、フルタイム勤務(フレックス利用可)で復職した私。
あと一ヶ月ちょっとで、復職して一年たちます。
もともとは産休・育休から始まった一時退職期間ですが、それまでは、子供を育てながら働いている先輩ママさん達が、一体どうやってやりくりしているのか不思議で、自分にそれができるとは到底思えませんでした。
が、いざその立場になってみると、初めの八ヶ月ほどは大きな仕事を引き継いだこともあって、「大変」という言葉では表せないほどのプレッシャーでしたが、ここ二ヶ月ほどは慣れてきたこともあって、ダンナが単身赴任になったにもかかわらず、意外と落ち着いた生活を送れるようになってきました。
と言っても、朝起きてから息子が寝るまで、常に全速力で駆け抜けてる感じで、あたりまえだけど、会社では更にフル回転で仕事をこなしていき、あっという間に夕方(笑)
先週末は浜松で大きなイベントがあり、一泊二日で休日出勤&出張。
ダンナは、前日の金曜日と翌日の月曜日が東京出社だったため、二人には東京でお留守番してもらい、私はおもいっきり働く(&楽しむ)ことができました☆
その分、明日・明後日は午前中だけ代休をいただき、その二日間にある幼稚園の参観日にあてることもできるし、バタバタな毎日ではあるけれど、大好きな人・モノに囲まれた会社で、やり甲斐のある仕事をさせてもらえる今の環境が、心の底からありがたいと思っています。
おまけ、浜松では大好きなお店のランチもいただくことができました♪
明日は午前中、幼稚園の参観日だけど、いつもよりは少しだけゆっくりできる、それだけのことでも幸せだと思える今の自分の生活が愛おしい。
GW最終日前日、愛車レガシィで実家から浜松へ行き、車はしばらくダンナが浜松で使うということで自宅駐車場に停め、そこから新幹線に乗り換え、東京の自宅に戻ってきました。
途中、東京では食べられない「横綱」でラーメンを食し、息子の大好きな観覧車にも乗りました。
新幹線に乗る前、スタバのドリンクチケットを使ってラテをオーダーしたところ、サイズが選べるとのことで、初めて一番大きいベンティにしてみました(笑)
軽く、ショート二杯分ぐらいはありそうでした。。
最終日のランチは、自転車に乗って、自宅近くのクオモへ。
いつもの如く、早く食べたくて、ピザもう一枚は写真撮り忘れ。
夜は久々に自宅で自炊し、翌日からの仕事に備えて早く寝たのでした。