息子15歳

今日は、息子の15回目のお誕生日。

あの日から15年も経ったとは信じられないけれど、今までもこれからも、世界で一番の宝物。

息子のリクエストで、ハーブスのランチへ行き、更に一人1カットずつ持ち帰り用を購入し、自宅お祝いしました⭐︎

エクシブ那須白河

GW真っ只中ですが、息子の学校が文化祭期間ということもあり、自宅でのんびり過ごしています。

かれこれ数ヶ月前の出来事だけど、那須白河のエクシブに初めて行きました!

和食レストランのシェフがエクシブ内でのコンテスト優勝者とのことで、全てが感動的な美味しさでした❤️

翌朝の朝食も大満足。

エクシブを後にして、小山市の「いちごの里」に立ち寄り、デザートビュッフェをしました。

ちなみに往路のランチは佐野ラーメン。

4月

4月が終わろうとしていますが、担当業務が変わってから半年ほど経ち、なんとなく慣れてきたので、まとめて写真をアップ。

出張で浜松へ行った時に出会った、ディズニーシーファンタジースプリングスのラッピング新幹線❤️

これで思い出したのが、1月末に鹿児島出張で搭乗したラッピング飛行機❤️

3月末に地元名古屋へ息子と帰省し、電車好きな息子のリクエストに応え、復路は鈍行列車の旅をしながら帰京、途中で浜松にも寄りました!

地元滞在中、妹&姪っ子ちゃん達と、東京で行き逃した鳥展へ行き、息子憧れのケツァールにも出会えました!

名古屋名物の味噌煮込みうどんや、きしめん、

お気に入りのお店「マリノ」にも。

今月頭には出張で大阪にも行きましたが、銀座以上に外国人が多くてびっくり。

平日ランチ、どこへ出社しても好きなものは同じで辛いもの(笑)

「やさいの王様」は週に一度は行ってます。

週末のお友達とのおしゃべりランチは、目黒のリーベルや、

恵比寿のメキシカンが定番。

お友達行きつけの代官山のお店へ連れていっていただいたことも❤️

その後も話し足らず、いつものカフェでお茶。

4年ほど前、大人になってから出会った心許せる友人と過ごす時間、とっても幸せ。

息子の学校のPTAオケの練習日は、一人ハーブスランチをしてから向かうことが多いです。

しかも毎回パスタは大盛り(笑)

たまたま仕事で用事があった中目黒にて、一瞬だけど夜桜も堪能しました!

ミモザの日

昨日、出勤時に近所のお花屋さんで見かけたミモザ。

どうしても買いたくて、本日朝イチでお花屋さんへ。

そこで今日が国際女性dayと知り、自分の思いつき行動にしては導かれている感があって嬉しくなりました。

こんなに立派な枝2房で900円、しかも今朝、市場で卸してきたとのこと。

家でいける時に気がついたけど、品種が異なる枝で、なんだかますます愛おしい。

室内で楽しんだ後は、リースにして玄関に飾るつもり。

ラナンキュラスは、先週末に2鉢550円で購入したもので、蕾がたくさんついていて、しばらく楽しめそうです。

先週末は鹿児島出張だったため、昨日は代休を取得し、免許更新へ行ってきました。

予約制になっていたから、いつもとは別の駅近な場所を指定したところ、普段車でよく通る道沿いで、前々から気になっていたお花屋さんが近くにあり、寄ってみたら、色とりどりな旬のお花で作られたお値打ちな花束があり、我が家へお迎えしました♪

桜と茎が長いものは、少し前にフランフランで購入したピンクの花瓶へ。

短めなチューリップと菜の花は、別の花瓶へ。

お部屋に生花があると、心が満たされます!

やさいの王様

銀座の職場の先輩が連れていってくださった野菜をたくさん食べられるお店が気に入り、週1ペースで行っています。

ランチはメインによって価格が異なり1,080〜1,380円、どれを選んでもサラダ・スープ・ご飯はおかわり可能!

ビルの7階にあるのですが、店内は意外と広く、時間帯によっては赤ちゃん連れも見かけます。

クリスマス タペストリー

一ヶ月ほど前の出来事だけど、今年もレッスンを受けて作りました⭐︎

浜松出張で、大好きなロロカフェでランチしたり、浜松餃子を食したり。

会社の担当業務が変わり、出社や外出の頻度が上がり、ランチする機会も増えました。

週末は、前々から約束していた親子お出かけで定番の魚金醸造や、

中2息子の同じクラスのママ5人で、新大久保の「OLLE(オレ)」で韓国海鮮鍋を楽しんだり。

韓国人ママが選んでくれた話題のお店とのこと、後日テレビでも紹介されているのを目にしました。

久々にハーブスランチへ行ったら大幅値上げされていて、気軽に行ける感じではなくなってしまった感が。

息子お気に入り、ご近所のミートスパ専門店は変わらず月1ぐらいで訪れています。

あっという間に年末、嬉しいことも悲しいこともいろいろあるけれど、日々、今の自分にできるベストを尽くして前進するのみ。

東京グルメ

サマンサのスペシャルセールで六本木周辺へ行った帰り、新橋まで歩いてみようと思いつき、たまたま通りかかった金蠍(キンカツ)の汁あり金胡麻担々麺、最後の一滴まで飲み干したくなるほど濃厚で深い味わいのスープでした。

11月から担当業務が変わり、みなとみらいのオフィスだけでなく、銀座にも出社することになり、夜は高級な銀座の名店の平日ランチを楽しめて嬉しい日々。

みなとみらいランチ↓

先週末、久々に「俺のやりとり」へ行こうと思いついて検索したら、17時までの入店で予約すると焼き鳥1本110円になるというプランを見つけて行ってきました。

お決まりのハーブスではデザートがミルフィーユ!

少し前に妹が出張で東京に来たので、妹・息子・私の三人で、アトレ恵比寿の「タントタント オステリア」のディナーへ。

中2になっても「一緒に行きたい」と言ってついて来てくれる息子、いつまでもこのままだったら嬉しいな。

JILL STUART Guilty Parfait Time Collection

ジルスチュアートのクリスマスコフレ 「ギルティパフェタイムコレクション」を今年も購入☆

やっぱりジルのこの世界観が好き。

去年のホリデーコレクションの記事を見返してみたら、「こんなふうに商品の世界観を表現するような仕事をまたしたい」と書いていて、1年後の昨日、その願いが叶ったことに気がついて驚きました。

嬉しいのはもちろんのこと、不安も多々あるけれど、私は私らしく、自分にできることをコツコツと積み重ね、10年後に振り返った時、誇れる自分であるよう尽力していきたいな。

短時間勤務終了後4年半もお気遣いくださった上司や会社に感謝の気持ちでいっぱいです。