簡単に言うと、中国っぽい建物がたくさんあるところです。
世界中の観光客でごったがえす中散策して、歩き疲れたところで有名なお茶屋さん「湖心亭」にてひと休み。
ダンナが初めて中国出張した頃に茶器のセットを買ってきてくれた影響で、最近ハマりつつあった中国茶。
今回の旅で一番楽しみにしていたのが、本場のお店で中国茶をいただくことでした。
店内にはずらりと茶器や茶葉が並び、とても趣のある雰囲気。
一人50元で鉄観音と、もう一種類好きなお茶を選べます。
私はジャスミン茶、ダンナはライチ茶にしました。
ジャスミンは二種類あって、茶葉の香りをかがせてもらって気に入った方をいれていただけます。
ジャスミンもおいしかったけれど、ライチ茶もおすすめです!
紅茶が大好きな私は、ライチのフレーバーティーをたまに飲むのですが、中国茶のライチは初めてのこと。
ライチは紅茶よりも中国茶の方がおいしい気がしました。
どのお茶も、中国人の店員さんが目の前で中国的お作法にていれてくれるのですが、そのゆったりとした時の流れに心を癒されました。
そして、ダンナのお母さんから聞いたことがあった花茶。
その名の通り、丸い茶葉にお湯を注ぐと、グラスの中で花が開くとてもキレイなお茶。
ここではこの花茶のジャスミン茶をお土産に購入しました!