
カテゴリーアーカイブ: 旅
ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村
その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村
その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
12月25日から1月1日までのため、年越しは空の上。。
会社の休みは27日からですが、ダンナと一緒に二連休をくっつけちゃうことにしました!
よって今年のお正月休みはなんと11連休。
ちなみにこの写真は、12月7日にアクトシティ浜松にて行うポップスコンサートで演奏する「スペイン」の楽譜です(笑) たまたま昨夜の練習で音だしをしました!
今回は演奏した曲についてお話します。
←夜のNATIONAL ARTS CENTRE 外観 チューリップがキレイでした。
3公演中2公演で演奏した曲の一つに、真島俊夫氏作曲「鳳凰が舞う -印象、京都 石庭 金閣寺-」があります。カナダへ行く一ヶ月ほど前に真島先生ご本人が来社され、この曲について直接ご指導いただきました。
http://www.toshiomashima.com/news/2006.php
初めて音出しをした日からこの曲が気に入り、中間部にフルートソロがあったため、京都の趣をカナダの方々に音で伝えたいと思い、カナダへ旅立つ二週間前のゴールデンウィークに、ダンナと二人で京都へ旅をしました。
左から、金閣寺、竜安寺の石庭、天竜寺の竹林です。
今年の5月14日(水)~19日(月)に、所属するバンドの演奏旅行でカナダへ行ってきました。
デトロイト→トロント→オタワ→シェルブルック→モントリオール→デトロイトという大移動の中で、3公演するというかなりハードなスケジュールでした。常に移動してるか演奏してるか食べてるか寝てるかのどれかといった感じ・・・でしたが、カナダへ行くのは初めてだったし、どの公演もとてもうまくいったので良い経験となりました。
ハードスケジュールだったからか、私のカメラもダンナのカメラも大した写真がありません。。 ほとんどが移動中にバスの中から撮った風景写真ばかりで、ましてや楽器を持っている写真はほとんどない・・・
カナダの日本大使館でのガーデンパーティーに招かれ、そこで咲いていたピンクのチューリップ。
オタワの街並み
オタワにあるNATIONAL ARTS CENTRE 大ホールでのリハーサル。後ろでサックスを吹いているダンナにとってもらった唯一の写真です。
続きはまた少しずつ書いていきますのでお楽しみに!
ついに最終日です。17:30那覇発のフライトのため、それまではひたすらお土産の買いあさりです!
国際通りでぶらぶらしていると、昨日「むら咲むら」のガラス工房で購入したグラスが売っていて、価格を見ると、私達が買った価格の3倍の値がつけられているではありませんか! ガラス工房では「アウトレット」とされていたので私達が気づかないところにキズがあったりするのかもしれませんが、ぱっと見は同じもののように見えました。
う~ん、それにしてもやっぱりキレイ。
道端に植えられていたハイビスカス
「パーラーわくた」さんでいただいたマンゴーのかき氷。最高でした!
お昼ごはんは市場で売っているお魚をその場で調理していただきました。
前日に同じバンドのメンバーから連絡があり、私達が沖縄にいることを聞きつけたらしく、彼らはこの日に那覇入りだったので、国際通りで待ち合わせをして市場でのお昼ごはんを共にしました! そして私達のガイドブックを託してきました(笑)
最後に新居用のシーサーを購入し、たくさんの思い出と共に名古屋へと戻ってきました。
そしてそのまま私の実家(愛知県)へ帰省して一泊、12日に浜松の自宅へ一度戻り、13日の早朝にダンナ実家のある栃木へ到着しました。16日まで栃木で過ごす予定です。
続いて3日目もシュノーケリングです。今回はあの有名な「青の洞窟」!!
残念ながら私達はシュノーケリングですが、海の中にはダイバーたちが! うらやましすぎです。 ここでもライセンスを取ろうと決意を新たにしました。
洞窟から少し離れた岩場から海へ入り、10分ほど泳ぎます。海の中はケラマほどきれいではない気もしましたが、たくさんのお魚たちがいます。
洞窟の真ん中あたりから入り口を見た図。ここではまだ「青の洞窟」の意味がよく分かりません。
まさに青の洞窟!!
洞窟の一番奥には地上からの入り口?があります。
海からの入り口へ向かって右奥へ行くと、潜らなくても水面が青く見えるポイントがあります。ここからの眺めが一番きれいだったかも。
以上が「青の洞窟」です。風邪なのに二日連続で海へ入ったため、後半は寒気がして思う存分楽しめなかったのが残念でした。。 次に行く時はダイバーとなって行けるといいな。
その後、黒糖工場へ立ち寄り、「むら咲むら」という所のガラス工房で琉球ガラスの吹きガラス体験をしました。完成品は18日(月)に浜松の自宅へ届くので、その頃にまた写真をお見せしたいと思います!
午後もいろんな観光地やビーチをめぐりました。夕方突然雨が降り出し、その直後に虹が現れました☆
そして夜はホテルのすぐ隣の沖縄料理屋さんでお酒を呑みつつ島唄を聴き、夫婦そろってごきげんで部屋へ戻りました。