Marie's Blog

過去でも未来でもなく、今この瞬間を生きる私であるために。

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • ホーム
  • アルバム
  • プロフィール

月別アーカイブ: 2010年8月

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →

ソファにおすわりするベビ

投稿日時: 2010年8月18日 投稿者: marie
返信
先日記事にした、二階の客室からリビングに移動させたソファ。
ここにベビをおすわりさせるとご機嫌になります!
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: ベビー | コメントをどうぞ

おうちでスタバのアイスコーヒーブレンド

投稿日時: 2010年8月18日 投稿者: marie
返信
先日スタバでオーシャンサイドブレンドを買った時、アイスコーヒーブレンドのサンプルをいただきました。
今日のおやつにいれて、胡蝶庵のとろける生大福の抹茶とアイスラテにして飲みました。
私はオーシャンサイドブレンドより好きかも!
 
たくさん入っていたので三杯分いれて、残りの二杯は明日の朝ダンナと飲みます。
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: コーヒー | コメントをどうぞ

お昼ごはん たらこバターのパスタ

投稿日時: 2010年8月18日 投稿者: marie
返信
平日はお昼休みにダンナが帰ってくるので、ちゃんと毎日お昼ごはんを作っています。
今日はダンナのリクエストに答え、久々に得意なこのパスタを作りました。

 

ベビがお昼寝をしたので今から私も寝ます(笑)
 
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: 今日の私 | コメントをどうぞ

ベビの予防接種とミスド

投稿日時: 2010年8月17日 投稿者: marie
返信
今日は初めての予防接種。
近所で評判な小児科を予約してBCGをうってきました。
大泣きすると思い、不安だったのでダンナに午後半休を取ってもらって一緒に行きましたが、うってしばらくは泣いたものの、過去最高の泣きっぷりというほどではありませんでした(笑)
 
その後、食材の買い出しがてらイトーヨーカドーへ行き、今日はスタバじゃなくてミスドでお茶しました。
アイスコーヒーが150円でお得でしたよ。
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: おいしいもの | コメントをどうぞ

アンリ・シャルパンティエのしあわせサブレ

投稿日時: 2010年8月16日 投稿者: marie
返信
先日アンリで買い物をした時、店員さんが一人しかいなくて待たされたからか、しあわせサブレのサンプルを人数分(三ヶ月の息子の分もあって三枚)いただきました。
今日のおやつはこのサブレと、大好きな胡蝶庵のとろける生大福の苺、そしてスタバのオーシャンサイドブレンドでいれたアイスラテ。
(母乳にはよくなさそうなものばかりだけど気にしない。。)
しあわせサブレ、おいしかったです。
 
 
おやつの準備をしている間、ベビはおむつ替えをしたばかりだったのでそのままベビーベッドに寝かせておいたのですが、コーヒーをいれたり洗濯物を二階のクローゼットへしまいに行ったりしていたほんの10分ほどで、なんとそのまま一人で寝ていきました!
 
よそのベビなら当たり前なことかもしれないけれど、うちの息子は、夜はもちろん、お昼寝ですら抱っこもしくはバウンサーかハイローでゆらゆらしてあげないと寝ていかなかったので、一人で、しかもベッドで何もしてあげなくても寝ていくなんて初めての出来事です(笑)
 
今までベビーベッドは、二階の寝室の、私達夫婦のダブルベッドの横に置いていたのですが、昼間はリビングのバウンサーかハイローで過ごし、夜はダンナと私の間で寝かせることが多いため、せっかく両親に買ってもらったベッドをいかしきれないでいました。
なのでおもいきって昨日、ベッドをリビングに移動。
最近、足の動きが活発になってきたし、寝返りしだした時にそなえて、昼間少し目をはなしても柵があって安全なベビーベッドに寝かせておくのがいいという判断です。
 
その結果、ベッドなら一人でも寝入ることができると分かり、やっぱりリビングに持ってきて正解でした!
ベビもベッドだと落ち着けたり、寝心地がいいのかな?
それとも100日たって、少しずつ成長している証なのでしょうか?
 
それからこちらは数日前ですが、リビングに置いていたローソファを、前の家のリビングで使っていて今は二階の客室に置いていたソファに置き替えました。
こちらは授乳しやすいことと、ベビをおすわりさせた時、この赤いソファの方が安定するからです。
 
 
どちらももともとあったものを移動させただけですが、リビングが新鮮に感じられてますます居心地よくなりました!
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: おいしいもの | コメントをどうぞ

浜松市 子育て広場

投稿日時: 2010年8月16日 投稿者: marie
返信
今日は朝からこんなのに行ってきました。
 
浜松市内の公民館や保健福祉センター等でやってる、乳幼児とその保護者が気軽に集うことのできる場所。
先週の月曜日にダンナと一緒に行った時は、12時の終わる直前だったから様子を見るだけでしたが、今日は10時半頃からベビと二人で行き、1時間ちょっと過ごしてきました。
 
残念ながら今日は我が子が一番幼くて、その上は六ヶ月の子だったから月齢のちかいお友達はいませんでした。
でもたくさんのおもちゃに囲まれて遊んだり、一歳前後のお兄ちゃん・お姉ちゃんの様子をじーっと見たりして、息子にとっていい刺激になったようでした。
 
9月からは木曜日の午後にもやっているようなので、次はそのタイミングで行ってみたいと思います。
その頃には四ヶ月を迎えます。
 
そして何よりも今日の初体験は、ダンナがいない状態(私とベビの二人だけ)で車に乗ってお出かけしたこと。
今はまだ、チャイルドシートを後ろ向きに設置しなければならないので、運転してると全く様子が分からなくて不安でしたが、なんとか行って帰ってこれました!
 
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: ベビー | コメントをどうぞ

サンマルクカフェ

投稿日時: 2010年8月15日 投稿者: marie
返信
イオン内で休憩中。
生シュークリームのカフェラテセット、おいしかったです!
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: コーヒー | コメントをどうぞ

パステルでランチ

投稿日時: 2010年8月15日 投稿者: marie
返信
今日は午前中、掃除・洗濯をしまくり、お昼はイオンの中のパステルでランチ。
ピザの食べ放題もついていておなかいっぱい!
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: おいしいもの | コメントをどうぞ

ピノ ブルーベリー&チーズ味

投稿日時: 2010年8月14日 投稿者: marie
返信
数量限定のピノ、開けてびっくり!
星形が入ってました。
「願いのピノ」なのかな?
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: おいしいもの | コメントをどうぞ

生後100日 お食い初め

投稿日時: 2010年8月14日 投稿者: marie
返信
今日で生後100日なのでお食い初めをしました。
お料理は、鯛・あさりのお吸い物・お赤飯・筑前煮・お野菜のお漬け物です。
私にしてはがんばりました(笑)
夕方以降はご機嫌ななめになってしまうので、16時頃から準備を始め、17時すぎに記念撮影。
タイミングよく、準備・片付けの時は寝ていて、お料理ができた頃にちょうど起きてくれました。
「丈夫な歯がはえますように」という願いを込めて小石を用意するのですが、我が子にはラピスラズリを買いました。
なぜラピスなのかと言うと、息子の名前に使っている漢字の一文字が、「瑠璃色」の「瑠」と同じ意味があり、瑠璃=ラピスだから。
記念の品が一つ増えました!
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: ベビー | コメントをどうぞ

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →

最近の投稿

  • 6月
  • 5月
  • 息子15歳
  • エクシブ那須白河
  • 4月

カテゴリー

  • Web
  • おいしいもの
  • キレイなモノ
  • コーヒー
  • フルート・音楽・吹奏楽
  • プロフィール
  • ベビー
  • マイホーム
  • 上海生活
  • 今日の私
  • 息子
  • 旅
  • 未分類
  • 東京ライフ
  • 私のお気に入り&おすすめ
  • 紅茶
  • 結婚式

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年5月
  • 2008年3月

楽天

google


メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress