ランチ後、中国の曲の楽譜を買いたくて、ケリーからタクシーに乗って外灘の上海書城へ。
七階の楽譜売り場で買ったのは、三冊のピアノ譜。
100曲ぐらいずつ入っていて、300円から500円ぐらいで、しかも一冊は音源付き。
楽譜を買うのにハマってしまいそう(笑)
本当はフルートの楽譜が欲しかったけれど、エチュード系の楽譜しかなくて断念。
それから六階に移動して、息子用の本を買おうとしたけれど、特にこれというものがなくて、今日はこちらを購入。
中国語版世界地図。
100cm×130cmぐらいの大きさで250円ほどと、これも格安。
世界の国や地域が中国語で書かれています。
例えばこちら、オーストラリア。
ちなみに以前、同じシリーズの中国地図も買いました。
地図を見ながら、「次の旅行はどこへ行く?」とダンナと話すのが楽しい!
本屋さんを出ようとしたら、既に17時前だったので、このまま歩いて南京東路まで行き、以前行ったことのある広東料理のお店で晩ごはんを食べて帰ることにしました。
鶏肉とネギの炒めもの。
温かいのを想像していたら、冷菜でした。
でもおいしい!
上海蟹の炒めもの。
前回来た時にも食べておいしかったのを覚えていてオーダー。
やっぱり最高においしかった!!
息子もいっぱい食べました。
サンラータン。
他のお店で頼む一人前を想像していたら、ものすごい量で出てきてびっくり!
右上のiPhoneと比べると、その大きさが分かると思います。
これで400円ほど。
お味は、まぁ普通かな?
広東じゃないけれど、麻婆豆腐。
これまた蟹に続いてわたし的にヒット!
先週食べたものとはまた全然違う味だけど、日本で食べる麻婆豆腐に近くて、でも中国らしい辛さで最高でした。
酢豚とチャーハン。
どっちも日本人の口に合う味付けでおいしいけれど、さすがにおなかいっぱいで少ししか食べられず、打包(持ち帰り)しました。
外に出たら暗くなっていて、南京東路の夜景を堪能することができました☆
空気の汚さは気になったけれど、今日もよく動いた一日となりました。