息子がコアラクラスの間にフルート☆

幼稚園へ入園する前に四ヶ月ほど通っていた、「パンダうさぎコアラ」ことリトミックの、子供が一人で参加するコアラクラス。
7月の終わり、久しぶりにうさぎクラスへ行った際、8月のコアラクラスの空き状況を伺ったところ、8月は皆さん一時帰国されるからか空いていたので、今月だけ週二で参加させていただくことにしました。
幼稚園の二学期が始まるまで毎日、私と二人で過ごすだけよりも、同じくらいのお友達や先生方と遊ぶ時間があった方が刺激があって楽しめると思うし、何よりも本人が行きたがっていたから、タイミングが合って本当によかったです。

息子を送り届けて、久しぶりに一人で帰宅。
なんだか、コアラクラスに初めて参加した頃や、幼稚園へ通い始めた頃を思い出しました。
普段、息子がいる平日は、家事をしつつ好きなことをしているのですが、こうやってお金を払って息子を預けている時間は、息子がいると集中できないことや、何か実になることをしたくなる私。

まずは明日からの旅行に備えて、フットネイルのお手入れを。
これは夜、息子が寝てからやればいいけれど、夜には疲れちゃってなかなかやる気が起こらなくて。。

そして次はフルートの練習。

image

これまた息子がいる時でもできるけど、やっぱり一人の時の方が集中できるから。

お昼までの二時間だから、あっという間にお迎えの時間になっちゃった。
お迎えに行くと、朝は会えなかったお友達に会えて、コアラクラスが終わってから一時間ほど、子供達をキッズルームで遊ばせながらおしゃべりできて、私も楽しいひとときでした☆
少し前から会って話したいと思っていたお友達だから、たくさん話せて情報交換もできて大満足。
また来週遊ぼうね!

上海高島屋の京都三条「名蔵かつくら」豚カツランチ

今日は、先々週ジェラピケカフェへ一緒に行ったお友達とお出かけ。

お友達のマンションのシャトルバスで、ちょうどいい時間帯に古北往復できるダイヤがあったので、それを利用させていただき、まずは少し前にオープンした高島屋へ。

10時すぎに着いたから、まずはおもちゃ売り場で子供達を遊ばせ、11時頃から早めのランチ。

七階のレストラン街で、二人して最初に気になったトンカツ屋さんに即決。

 

ヒレカツ160g(←息子と二人分!)の定食、ご飯・お味噌汁・キャベツ・お漬物はおかわりし放題で98元。

image

とんかつはもちろん、全てがおいしくて大満足でした☆

 

食後は地下一階の食品売り場へ。

この間、ヴィトンビルの久光にも感動したけれど、こちらも日本輸入品がたくさんあって、素晴らしい品揃えでした。

 

その後、タクシーで古北へ移動。

大好きなキリーへ、お友達をご案内。

私のお目当ての品はなかったけれど、メンズがとっても充実していて、やっぱり一度ダンナと一緒に来てみたいなぁと思いました。

とってもかわいいハーフ丈のパンツがあったけど、ダンナ本人が試着しないと絶対に失敗するからやめておきました(笑)

他にも周辺でお買い物をして、14時発のシャトルバスに乗って帰宅。

お隣のマンションのシャトル、かなり使えます(笑)

国慶節は台湾最南端のリゾートへ☆

夏休み真っ只中ですが、一時帰国しない我が家にとっての次の大きな旅行は、九月末からの国慶節。
去年はハワイへ行ったけど、今年は、上海で出会い、台湾へスライドとなったお友達ご家族に会いに行くことにしました。

往復共に香港経由で、台北の桃園空港を利用。
七泊八日で、北から南まで廻る予定。
台湾の最南端、墾丁は、日本で言う沖縄みたいなリゾート地らしく、ビーチでの砂遊びが大好きな息子も楽しめそう。

image

今晩は墾丁のホテルの予約が完了。

まだあと後半三泊のホテルを予約しなくては。
あれこれ考えながらホテルを探すのも旅行の楽しみの一つ。
最近は海外のホテル予約サイトもたくさんあって、気楽に個人旅行できる時代になりましたよね。

青浦アウトレットで買ったROXYのマキシワンピ☆

先日行ったアウトレットで一目惚れしたのがこちら。

image

image

ハワイアンカラーに癒されます(笑)

(洗濯したからシワシワだけど)

 

夏はほぼ毎日マキシワンピの私、夏に洋服を買おうとすると、だいたいマキシを探してしまいます。

ROXYの洋服って初めて買ったかも。

でも私が数年前まで愛用していたスノボのブーツがROXYで、高校生の頃に流行った(年代が分かりますね)ブランドだからか、けっこう好き。

店内には南国テイスト満点なお洋服がたくさん並んでいて、時間があればもっとゆっくり見たかったなー

アウトレットプライスでもそんなに安くはなかったけれど、定価の半額でした。

やっぱり中国でアメリカブランド(だよね?)を買うと高いのは確か。。

でもこれはどうしても欲しくて買わせていただきました。

 

これを着ていると、溶けそうなぐらい暑い上海でも、気分だけはハワイになれます☆

ZARAとC&Aのセールで子供服ゲット☆

昨日、正大広場へ行ったのは、ZARAで、この息子のシャツを買いたかったから。

image

以前セールの始まり頃に行った時、買おうか迷ったけど、少ししか安くなっていなかったから見送って、でもやっぱりかわいかったなーと後悔していたもの。

もう一度行ってみたらまだあって、しかも更に安くなっていて、99元(1600円ぐらい)!

今のレートで換算するとちょっと高めな気がするけど、元値が199元だから半額だし、トルコ製だからまぁいいかなと。

なによりもカラフルなボタンが子供らしくてかわいいし、半袖の白いシャツは持っていなかったから、ちょっとかしこまった場所へ行く時に着せたくて。

3-4yを買ったから来年も着られるし。

 

ここからは日本未上陸ブランドC&A。

ベルギーとドイツに本社があるみたいですね。

日本にはないから上海で初めて知ったけど、ここの子供服は、とっても肌に優しい生地を使っているようで、特にコットンは肌触りが良くてお気に入り。

 

まずはこの半ズボン、79元(1300円ぐらい)。

image

何が気に入ったかと言うと、水色のベルト(笑)

最近ダンナが日本のユニクロで買った半ズボンに、これにそっくりな紺色のベルトがついていて、息子はそれがとっても気に入っていて、パパから奪い取って遊んでいたので、これは息子にぴったり!

ダンナが見つけました。

3-4yだから、履くのは来年だけど、ベルトはこの次のパンツにも使えます。

 

次は、Tシャツとズボンのセット。

image

image

このTシャツに夫婦で一目惚れしたけれど、サイズは6-12m。。

あまりにもかわいいから誰かへのプレゼントにする?なんて話していたけれど、ダンナがパンツは今の息子でも履けるんじゃない?と。

確かに子供のズボンって、なかなかサイズアウトしないし、6-12mと言っても欧州でのサイズだし履けそう!

Tシャツは着れないけれど、上下で49元(790円ぐらい)だし、ベルトを通すところもあるから、一枚目のパンツのベルトをこれにつけて履かせたらいいんじゃない?ということで購入(笑)

ばっちり履けたし、内側のウエストを調節できるゴムを緩めると、三歳の息子でもベルトがないと下がってくるぐらいだったので、結果的に大正解でした!

我が子はもう着られないTシャツだけど、これの生地がやっぱり肌触り抜群。

 

息子の洋服は日本で買ってくるものが多いけれど、セール時期にファストファッションブランドで買うのも楽しいです☆

今回もいいお買い物ができて大満足ー♪

H&Mのセールでの戦利品♪

土曜日にケリーへ行った際、H&Mの夏物最終セールで二点ゲットしました☆

どちらも元値は199元(3200円ぐらい)。

 

黄色いシフォンワンピ。

image

image

これは普段着るつもりはなくて、ちょっとしたコンサートの衣装にいいかな?と思って。

でも中国人はこういう生地の洋服を普通に着ているから、私もそのうち着ちゃうかも(笑)

なんと70元(1100円ぐらい)でした!

 

それから、スリット糸のカーデ。

image

こちらはなんと50元(800円ぐらい)!

夏の終わりから着られそう。

 

生地のアップ。

image

ラメラメしてて、超私好み☆

カンボジア製でした。

中国に住むようになってから、ついついどこの国製なのかをチェックしてしまう。。

 

H&Mの製品は、タグに日本語も書いてあるから、日本の店舗と同じものを扱っていると思うし、その上、中国のセールで買った方が安そうだし、お得度が高くて好き!

コスタコーヒーなう

image

近くにスタバがあったけど、フルーツクーラーが飲みたくてわざわざCORTAへ移動したのに、RED BERRYしかなくて、もう一杯はコーヒークーラー。
ベリーもおいしいけれど、やっぱりマンゴーの方が好きだったな~
あとはトロピカルフルーツを飲んだら制覇!

寿司天家ifc店でランチ

今日のお昼は息子のリクエストでお寿司屋さんへ行くことに。
(息子のお目当てはイクラ)
正大広場へ行きたかったので、対面のifc内で探した結果、こちらのお店へ行くことに。

 

私は食べたいお寿司をオーダーして、お味噌汁・冷奴・デザートで20元のセットをプラス。image

image

image

 

ダンナは、こちらがメインの定食。image

 

デザートのアイスクリーム。image

ごちそうさまでした。

 

食後は正大広場へ。
お目当ては夏物のセール♪image