上海駅から電車とタクシーで40分!フェアモント ヤンチェン レイク(昆山阳澄湖费尔蒙酒店)で過ごした一泊二日☆ その1

8月の10・11日の土日に、我が家の週末上海近郊旅行第二弾として、フェアモントヤンチェンレイク(Fairmont Yangcheng Lake)へ行ってきました。

フェアモントと言えば、外灘の和平飯店こと、フェアモントピースホテル。

そうです、同じFairmont Hotels and Resortsなので、中国だということを忘れてしまうほどの一流なサービスとホスピタリティで、私が中国国内で宿泊したことのあるホテルの中で断トツ一番だと感じました。

 

今回このホテルを選んだ理由は、私の父がよく出張で上海や昆山に来ていて、父から昆山の話を聞くのに、私は行ったことがなかったから。

ちなみに今回初めて、VACATION CLUBという日本人向け会員制の高級ホテル予約サイトで予約してみました。

前回の旅行、ソフィテルオリエンタルホテル佘山は、上海のフリーペーパーに載っている旅行会社で予約したのですが、その時は他の旅行会社と価格を比較して選んだつもりだったものの、後々バケーションクラブさんを知って、価格をチェックしてみたら更に安かったので、次の旅行で利用しようと思っていたのでした。

「会員制」と言っても、招待コードを友人から頂くか、それがなくても会員申請をすれば登録できて、会員登録はもちろん、年会費も無料です。

Facebookのアカウントを持っていれば、より簡単に登録することができるし、厳選されたホテルが詳しく紹介されているから自分であれこれ調べる必要もないし、さらに、私が前に記事にしたCtrip価格も掲載されていて、もちろんそれより安く泊まれるという、いいこと尽くめ。

Webだからもちろん24時間オンライン予約可能だし、支払いも日本のクレジットカードや中国の銀聯でオンライン決済できるから、とっても便利。

上海近郊旅行はもちろん、私はまだ北京や南京や青島にも行ったことがないから、その際にも利用したいし、あとは家族や友達が日本から遊びに来る際、上海市内のホテルを予約するのにも使えると思いました。

ちなみに、VACATION CLUBさんより、私の招待コードの記載をご承諾いただきましたので、よろしければ私のコード「iFikq」で登録してみてくださいね!

 

ちょっと前置きが長くなってしまいましたが、旅行記へと進みます(笑)

まずはタクシーで上海駅まで行って、そこから電車。

IMG_20130810_111536

ダンナはしょっちゅう、出張で高速鉄道に乗って蘇州方面へ行っているのですが、私と息子は初めて!

 

上海駅の中には、電車の模型やおもちゃがたくさん展示・販売されているお店がありました。

IMG_20130810_112114

息子はまずここで大興奮(笑)

 

電車に乗り慣れているダンナは、チケットは予約しないで、自分達のペースで駅まで行って、その時に買えるチケットでいいんじゃない?と言う(時間にルーズな私のために?)ので、11時頃に駅の窓口でチケットを買ったら、ちょうど高鉄(日本で言う新幹線)のない時間帯だったから、下の写真のような普通の電車に乗りました。

IMG_20130810_113157

それでも昆山の駅までノンストップで、30分ほどで到着。

朝と夕方には、ホテルにもっと近い阳澄湖の駅に止まる便もあるようだし、昆山駅行きでも高鉄に乗れば20分もかからないみたい。

 

駅からはタクシーに乗って、20分ほどでホテルに到着。

予約サイトで見ていたホテルの外観が目の前に!

IMG_4705

 

ロビーに入ってまず目に飛び込んでくるのは、ガラスでできた美しいオブジェと、その向こうに広がる緑豊かな庭園と阳澄湖。

IMG_4593

 

入口を一歩踏み入れた時に匂ってきたなんとも言えないいい香りは、この素敵なお花から?

IMG_4594

 

窓辺から外を眺めると、これもサイトで見た開放的なプールが。

IMG_4597

息子、「早くプール行きたい!」と待ちきれない様子(笑)

 

リゾート全体の模型。

IMG_4615

想像以上に広い!

 

私がそうこうしているうちにダンナがチェックインを済ませたものの、まだ13時すぎで、お部屋の用意ができていないとのことだったので、一階(フロントは二階)のブッフェレストラン「菁澄餐厅」でランチをすることにしました。

飲み物は、息子の好きなリンゴジュースはもちろん、搾りたてのスイカジュースやメロンジュースもあったし、コーラやジンジャーエールなどの缶ジュースも飲み放題。

IMG_4614

 

前菜コーナー。

IMG_4613IMG_4600

 

中華コーナー。

IMG_4603

 

オーダー麺コーナー。

IMG_4605

 

私は、このホタテのガーリック炒めと、四川風麻婆豆腐がとっても気に入りました☆

IMG_4604IMG_4602

 

フルーツコーナー。

IMG_4606

 

ケーキやアイスクリームはもちろん、

IMG_4607IMG_4610

チョコレートファウンテンからかき氷機までありました!

IMG_4609IMG_4611

 

食後、まだ時間があったので、ブッフェレストランからテラスに出てみました。

阳澄湖を眺めながら泳ぐことができるプール。

IMG_4731

真ん中の丸い所が子供用の浅いプール、その周りが大人用。

 

レストランの横にはスパの入口がありました。

IMG_4619

私は行っていないけれど、客室にもメニューの冊子が置いてあって、たくさんのコースがあるようでした。

 

プールの左側には子供用の公園と砂場。

IMG_4622

 

芝生もきちんと手入れされていて、息子が走り回っても安心。

IMG_4624

 

息子を追いかけながら(ダンナが)歩いていくと、湖畔一面に広がる蓮の花を発見!

IMG_4625

こんなにたくさん咲いているのを見たのは初めて。

神秘的で、見ていて心が洗われるというか、なんとも言えない幸せな気持ちに包まれて、それはそれは癒しのひとときでした。

IMG_4629

 

その後、フロントへ戻ってみると、お部屋の準備が整ったとのこと。

555号室の扉を開けると・・・

IMG_4632

わー、とっても広くて素敵なお部屋!

 

窓の外には阳澄湖。

IMG_4642

なんと、カーテンの開け閉めが電動でした(笑)

ベランダになっていて、外に出ることもできます。

 

窓際の長いソファの他にも、大きな椅子が二つ。

IMG_4644

テレビは埋め込み型?ですっきりしていて、花柄のカーペットは清潔感たっぷり、部屋中明るくて居心地いい~

 

ドリンクカウンターの上にはホテルのラベルの飲料水と、iPhoneの充電器兼オーディオ。

IMG_4645

ハワイで泊まったホテルにもこういうのがあったから、なんとなく北米っぽさを感じます。

 

クローゼットの中には、バスローブや金庫。

IMG_4649IMG_4646

 

使い捨ての清潔なスリッパもありました。(わたし的には必須!)

IMG_4648

 

バスルームは、中国によくあるガラス張り。

IMG_4633

もちろんカーテンが閉まります。

 

その反対側にシャワーブースとお手洗いが別々にあります。

IMG_4654

シャワーは、天井から出てくるタイプと、子連れには必須のホースタイプの両方が完備されていました。

温度調節も湯量もばっちりで、快適そのものでした。

そうそう、中国のホテルではよく、水道水が泥臭いことがあるのですが、ここのお水は全くそういう臭いを感じませんでした。

 

アメニティはホテルオリジナル。

IMG_4636IMG_4653

石鹸はカナダ製で、シャンプー・コンディショナー・ボディソープ以外に、ボディローションもありました。

 

ちょっとした小物使いもセンスが良くて素敵☆

IMG_4651

 

だいぶ長くなってしまったので、アクティビティの釣りや、絶品中華ディナーなど、次の記事へ続きます。

 

VACATION CLUBのフェアモントヤンチェンレイクホテルの紹介

http://www.vacationclub.cn/hotel/info?h_id=27

会員登録で必要な招待コードは、こちら「iFikq」をお使いください☆

 

フェアモントヤンチェンレイクホテル(昆山阳澄湖费尔蒙酒店)

http://www.fairmont.cn/yangcheng-lake-kunshan/

アフタヌーンティーと言えば二段皿のケーキスタンド

先週のコアラクラスで久々にお会いしたKaoちゃんと、今日のコアラクラス後にランチ&お茶。

午前中のコアラクラスの間、私は自宅に戻っておもてなしの準備♪

前回の一時帰国の前に、大好きなアフタヌーンティーのオンラインショップでポチっておいた、二段皿のケーキスタンド☆

image

ようやくこれをデビューさせられる日がやってきました!

同じマンションや近所に住んでいたお友達が、本帰国や出産で日本へ帰ってしまい、自宅に友達をお招きする機会がめっきり減ってしまった私は、これを使う日がなかなかやってこなくて、ずっとずっとこの日を待ち望んでいたのです(笑)

 

息子をお迎えに行き、そのままマンション内のカフェでランチ。

image

さんまのひつまぶし☆

 

その後、我が家へ。

Kaoちゃんがお土産に、Baker & Spiceのクッキーを買ってきてくれました♪

image

下の段は我が家にあったお菓子たち。

 

Kaoちゃんと出会ったのはけっこう前で、長男くんとうちの息子が同い年ということもあって、共通のお友達も多く、一緒に遊ぶ機会が何度かあったけれど、意外なことに、二組だけで遊んだのは今日が初めて。

もともと彼女とは感性や価値観が合うなぁと感じていて、会う度にいろんなお話を聞いて刺激をもらっていたから、今日、改めてゆっくりお話しすることができて嬉しかった。

やっぱり一緒にいると居心地が良くて、気がついたらもう17時。

あっという間すぎてびっくりしました。

最近、ありがたいことに、価値観の合う人との出会いが多く、私ももっともっとがんばらなきゃって感じている日々。

彼女は前々から出会っていたけど、改めて魅力に溢れているなぁと実感しました☆

Kaoちゃん、楽しい時間をありがとう☆

上海で初めての電車の旅

先週末昆山へ行った際、初めて電車に乗りました。

image

↑真ん中に写ってる、赤と白の電車。
もちろん上海駅も初めて。

本当は高速鉄道(日本で言う新幹線)に乗るつもりだったけれど、ちょうどいい時間帯のがなくて、たかだか30分弱だし、普通の電車でもいいよねってことで乗車。
昆山まで、なんと大人一人11元。
息子も大喜びだし、私も車窓の景色を眺めているのが楽しかったし、乗ってみてよかった~☆
ちなみに帰りは高鉄に乗りました。
詳しい旅行記はこちら

最近、ケガをしまくりの私。
この日も上海駅で、息子を抱っこしている状態で転んでしまい、息子を守ろうと必死にかばった結果、自分は両膝と手首を強打(>_
膝には今でも大きな青アザが(*_*)

そして今日、お昼頃から頭が痛くて、頭痛薬を飲んだからかボーッとしていて、息子と二人で夕食を食べ始めてすぐに、自分のお味噌汁を自分に向かって派手にこぼしてしまいました(-_-)
こんなことって一体いつぶり?
両足の太ももにアツアツのお味噌汁がかかり、急いでお風呂に行き、冷たいシャワーで冷やしたものの、真っ赤になってて痛かった。
今はだいぶよくなったけれど、軽くヤケドしたみたい(T_T)

さらにその後にも足の指をぶつけたし、久々に厄年だということを思い出しました。。
明日からは細心の注意を払おう。。

クチュリエ上海みたいなバッグをオーダーメイド

焼肉ランチの後は、お友達のお宅へ。

目的は、Couturier Shanghaiもどき?のバッグのオーダー。

中国人のおじちゃんが家まで来てくれるのです。

 

そもそも私がクチュリエ上海を知ったのは、このバッグがきっかけ。IMG_4785

毎年買っているcache cacheの福袋に入っていたもので、今年の年始、上海で使っていたら何人かのお友達に「クチュリエ?」と聞かれ、それで知りました(笑)

自分で言うのもなんだけど、ブロガーなのに、けっこう上海情報に疎かったりします。。

 

これが、お友達が今日引き取ったバッグとポーチ。

image

 

たくさんの生地のサンプルから、表と裏の布を選びます。

image

今夏は行ってないけど、気分は布市場(笑)

やっぱりテンション上がります!

 

出来上がりは二週間後。

完成品もアップします♪

韓国焼肉「本家」今度はランチで再び!

最近、毎週水曜日に遊んでいる近所のお友達親子ちゃんと、今日は「本家」浦東店のランチに行ってきました。

11時頃タクシーに乗って、11時10分頃には到着。

ランチメニューがあるのかなぁ?と思ったけれど、メニューは先日夜行った時と同じものが出てきたので、特にランチ用メニューはなさそう。

でも周りを見渡すと、焼肉をしないでビビンバや冷麺などを食べている人もいて、しかもそのテーブルにもナムルなどが並んでいたので、もしかしたらお肉以外のものをオーダーしても出てくるのかも?

まぁ、他人のことはさておき、私達はもちろんお肉がお目当てだったので、三皿オーダー。

出てきましたー、愛しのワカメスープ(笑)

image

image

 

もちろん炭火です。

image

と、ここまでで本家での写真は終了。。

なんと私、お肉の写真を撮り忘れました!

ここから夢中になって食べていたのですね(笑)

 

無料の麦茶が大きいポットで提供されるので、飲み物は特に何もオーダーしていなかったけれど、途中で二人してビールを飲みたい気分に気づいてしまい、青島純生を二人で一瓶いただいちゃいました☆

お友達も気に入ってくれたみたいで私も嬉しい!

今日行ったばかりなのに、またすぐにでも行きたい(笑)

昆山のサンセット☆

先日アップしたサンセットの写真は携帯のカメラで撮ったもので、蛍光灯の機能がonになっていて、なんだか青い画像だったので、デジカメで撮った写真をもう一度アップ。IMG_4710

とってもキレイな空で、写真を見ているだけでこの時の気持ちがよみがえる~

サンセットを見るの、大好きです☆

 

今日は、どうしても今日中にやりたいことがあって、それをやり遂げた一日でした。

あー、すっきり!

そしていろいろ楽しみ♪

旅の思い出にふける一日

IMG_4662

土日におもいっきりリフレッシュできたから、朝の気分もすっきり爽快♪

 

今日は金曜日に続いて、息子はコアラクラスの日。

私はその間に、息子が夏休みに入ってから二週間お休みしていた中国語レッスンを入れました。

レッスン終了後、すぐにお迎え。

息子がまだ遊びたがっていたし、冷蔵庫も空に近くて、たいしたものを作れそうになかったので、そのままマンション内のカフェでランチすることにしました。

食後は食材の買い出しへ行き、帰宅してからは荷物の片付けや洗濯をして、あっという間に夕方。

 

そんなバタバタな一日でしたが、今回の旅行記の下書きをしつつ、次の日帰り旅行の計画も立てています(笑)

来月の半ば、私の両親が来海することになり、二人のリクエストで蘇州へ行く予定。

蘇州に一泊したいところでしたが、三泊四日の滞在なので、蘇州に二日かけてしまうと上海で過ごす時間があまりに短くなってしまうため、今回は日帰りになりそうです。

父は出張でしょっちゅう上海や昆山に来ているけれど、母は二回目なので、上海も満喫してもらいたいと思っています。

 

でも、できればその前に、もう一度どこかへ一泊二日で旅行したいなぁと思っているけれど、実現できるかどうかはまだ不明。。

上海近郊旅行、上海とはまた違う魅力があって、すっかりハマってしまっている私です。

旅の終わりは「がってん寿司」

夕方、昆山から帰宅して、荷物を置いてまたすぐにタクシーに乗り、九六広場の合点寿司へ。
無性にお寿司が食べたくなって、疲れていたけど勢いで行ってきました(笑)

image

image

まるで、海外旅行から日本に帰国した時のような気分。
今回の旅も、一泊二日の上海近郊旅行とは思えないほど充実した二日間でした。
滞在していたホテルは、異国の地かと思うほど素敵でしたが、上海から離れて電車やタクシーの中から外の景色を見ていると、やっぱり上海は都会で、なんでもある恵まれた都市だということを実感します。

ダンナと息子は更に、帰宅してからマンション内の大浴場へ行きました。
平日は毎日この炎天下の中働いて、土日は私と息子と一緒におもいっきり遊んでくれる夫。
楽しい毎日を与えてくれて、ありがとう☆
明日からまたがんばってね!

フェアモント ヤンチェン レイク(昆山阳澄湖费尔蒙酒店) に宿泊中

7月のソフィテルオリエンタルホテル佘山に続き、週末上海近郊旅行第二弾!
上海から電車とタクシーで1時間ほどの所にある、上海蟹で有名な阳澄湖の畔にあるリゾートホテルに滞在しています。

フェアモントと言えば、外灘の和平飯店!
そうです、同じFairmont Hotels and Resortsなので、中国だということを忘れてしまうほど一流なサービスとホスピタリティで、私が中国国内で宿泊したことのあるホテルの中で断トツ一番だと感じました。
詳しいことは後日アップするとして、今日一日のごく一部をご紹介。

辺り一面に穏やかに咲き誇る蓮の花。

image

こんなにたくさん咲いているのを見たのは初めてで、なんだかとても感動しました。
見ていて心が洗われるというか、なんとも言えない幸せな気持ちに包まれ、癒しのひとときでした☆

人生初の釣りを楽しむ息子。

image

サンセットの中泳ぐダンナと息子と、それを眺める私の視界。

image

今回の旅も、日常を忘れておもいっきり楽しむことができて、気分はまるで海外旅行(笑)