昨日・一昨日は、ダンナ実家へ。
まずは、おなじみの佐野ラーメン。
我が家的には今のところ日本一だと思っている炭火焼肉屋さん「おおつか」のとちぎ和牛霜降りセット。
栃木市にある洋食屋さん「赤城亭」は、美味しくてコスパが良すぎて感動的で、何度でも行きたくなるお店の一つ。
オムライスは、手作りケチャップ付き↑
昨日・一昨日は、ダンナ実家へ。
まずは、おなじみの佐野ラーメン。
我が家的には今のところ日本一だと思っている炭火焼肉屋さん「おおつか」のとちぎ和牛霜降りセット。
栃木市にある洋食屋さん「赤城亭」は、美味しくてコスパが良すぎて感動的で、何度でも行きたくなるお店の一つ。
オムライスは、手作りケチャップ付き↑
先週の実家滞在中、一泊二日の家族旅行で三重県鳥羽市へ行きました。
途中、御在所SAにて、山本屋の味噌煮込みうどんを堪能♪
次は、私の妹の旦那さんの実家が営んでいるカフェに寄り、至福のティータイム☆
ふわふわシフォンケーキ、変わらず美味でした。
先週末は、栃木のダンナ実家へ。
夕食は、毎年この時期に訪れているビュッフェレストラン「いちご一会」にて。
ディナーの開始直後に行くと、敷地内のケーキ屋さんと同じスイーツを食べられて、とっても幸せ☆
浜松在住時代から、上海在住時代の一時帰国も含めて、毎年この時期は苺狩りが恒例行事となっていたけれど、最近は、ひたすらイチゴだけを食べ続けるよりも、ここで苺スイーツを食べられる方が好みです。
実家に一泊させてもらい、翌日はお決まりの佐野ラーメンを。
先々週末、河津桜を見に、京急線沿いのスポットへ、
ランチは以前行って気に入った、「寿司屋のかっちゃん」にて。
春を満喫した一日でした♪
二月が終わってしまう前に、今月の出来事を綴りたいと思います。
月初業務をやり遂げた稼働日六日目(笑)の2月8日(金)、午後半休を取得して、上海つながりの友人と共に、念願だったマンダリンオリエンタル東京のアフタヌーンティーへ行ってきました♪
自分で稼いだお金を、自分へのご褒美と意識して使うことってなかなかなく、こうして心を許せる友人と過ごすために、時間もお金も「使う」と決めて行動すると、ほんの2時間だけでも、心身共に満たされた一時を過ごすことができると実感。
頭では分かっていて、「余裕ができたら」とか「タイミング合う時がきたら」と先延ばしにするのではなく、自分で「決めて」「行動する」ことが何よりも大事。
人生全てがそうで、その一つ一つの積み上げが、理想の生き方や「理想の私」を作っていく。
さぁ、明日から始まる新しい一週間では、何を決めてどう行動しよう?
・息子が誰よりも一番上手だったこと。
・大好きなハーブスで、美味しいパスタとミルクレープをいただけたこと。
・水曜日から北海道出張へ行っていたダンナが、六花亭のバターサンド20個入りを買ってきてくれたこと(笑)
・息子へのお土産として買ってきてくれたイクラの醤油漬けを炊きたてご飯の上にのせて、それを嬉しそうに食べていた息子。
何気ない毎日の中に、数えきれないほど溢れている小さな幸せ。
それを一つずつ噛みしめて、今この瞬間を「いい気分」で生きていく先に幸せな人生があり、今の自分を取り巻いている環境は、過去の自分が思い描いた未来の結果。
金沢へ行った時にお土産として買った、「茶菓工房たろう」の「もりの音」と
「石川屋」の「かいちん」
どちらも寒天の和菓子で、金沢のガイドブックに載っていて、見た目の美しさに惹かれて購入。
旅行好きな我が家、特にダンナは、「旅先ではその地のものを食す」をモットーにしている人なので、旅先でファミレスやチェーン店に入るのはNG。
もともと、気に入ったものは何度でも食べたくなる質の私なので、結婚した当初はどうかと思っていたけれど、今ではすっかり同じ考えになりました(笑)
年末年始に私の実家へ帰った時は、名古屋名物「味噌煮込みうどん」はもちろん食べたし、
京都発祥で、愛知県内にもいくつか店舗のある「ラーメン横綱」も、帰京する途中の刈谷ハイウェイオアシスで、朝食としていただきました!
まだ地元で暮らしていた大学生の頃、バイト終了後にみんなでカラオケへ行き、更にその後の真夜中によく食べていた大好きなラーメン。
翌日大学で、朝からフルートのレッスンがあろうとも、地元の友達と毎日のように遊んでいた若かりし頃が懐かしい☆
2018年最後の食事は、星野温泉の隣にあるカジュアルダイニング「村民食堂」にて。
万平ホテルでお茶してからそれほど時間がたっていなかったので、「信州の彩り御膳」と
「たっぷりきのこの投じ蕎麦」をオーダー。
(蕎麦は写真撮り忘れ)
どれも美味しくて大満足でした☆
そして食後は、トンボの湯へ。
先週もエクシブ蓼科で温泉に入ったばかりだけど、今週も入ることができて幸せ☆
モノよりも、経験・体験にお金をかけることがモットーの我が家、もちろん旅もそこに含まれるし、温泉に入ることもその一部。
その土地ならではの源泉に浸かり、一人でボーッと物思いにふけるひと時が、私にとっては最高に贅沢で癒しの時間。
とめどなく湧き出る温泉を見ていると、時間もお金も愛も命も、この世に存在する全てのものは、永遠に循環していくものだなぁとつくづく思う。
温泉に浸かると心身共に浄化される感じがするから、今年最後の日に来られてとっても幸せ☆
来たる2019年は、どんな年になるのかな?
上海駐在が4年間だったダンナ、本帰国してから4年の節目を迎える来年は、何か変化が訪れるのでしょうか。
私も復職して4年目を迎えるけれど、初心忘るべからず、いつも感謝の気持ちを忘れずに前へと進んでいきたいと思います。
29日から、年末年始の9連休がスタート!
初日はダンナが浜松から東京へ移動、午後は銀座に用事があったので、三人で有楽町のハーブスへ♡
夜は自宅でゆっくり鍋を囲み、昨日からダンナの実家へ。
佐野のアウトレットのLEGOで、息子はばぁばにクリスマスプレゼントを買ってもらい(詳細は別記事にて)、今日は佐野ラーメンを食べてから実家を後にし、
午後から我が家の年末恒例、軽井沢に来ています。
万平ホテルにてティータイム♪
前から一度食べてみたいと思っていたアップルパイも美味しかったけれど、やっぱりブルーベリータルトの勝ち(笑)
今日は、アーユルヴェーダセラピスト阿佳梨さんのお話を伺いたくて、友人が開催している朝活に参加するため、朝7時前に起きて8時に新宿へ。
平日でも7時半前に起きて8時40分に出勤、9時勤務開始という毎日を送っているから、7時前に起きるのは久々だったけれど、休日に早く起きて活動するのって、一日が長く感じられて有意義で、とってもいいなと向かう途中の時点で気分が清々しかったです♪
多分、アーユルヴェーダを初めて知ったのは、朝活を主催している友人から聞いた時で、気にはなっていたけれど、図書館で手にとった本や、web上でのドーシャ診断を見ても、イマイチ自分がどれに該当するのか分からなくて諦めてしまっていた私。
それが今日、あかりさんが用意してくださった診断と解説で、私は「ピッタカパ」ということが分かりました!
アーユルヴェーダの基本的な知識から始まり、食事やマッサージについて教えていただいたのですが、私が一番実践したいと思ったのは、自分の体質に合った食べ物を食べて、不足している部分を補い、逆に摂取しすぎない方がいい部分を控えること。
もともと、自宅で食べるものには気をつかい、有機野菜や平飼い卵を購入するようにしていたこともあったし、更にピッタは、加熱調理されたものよりも生のまま食べた方がいい野菜や果物もあり、すぐにでも実践できそうと思えたから。
太白ごま油を使ってのマッサージを、できれば朝すると良いとのことでしたが、私の場合、朝マッサージとシャワーに時間を使う余裕がないことと、今は他に優先したいことがあるから朝は無理。。
もちろん夜でも良いとのことなので、入浴のついでにできるのなら続けられそうだし、今ちょうど家にあるココナッツオイルでも、頭と顔だけなら使用しても良いとおっしゃていたから、まずはできることからというわけで、早速今日、シャンプー後にマッサージしてみました。(本来はシャンプー前にマッサージ推奨)
(今日のセミナー詳細は友人のブログにて)
基本的に何でも、めんどくさいと感じてしまうものは続かないと思うので、自分にとって負担にならないことだけを日々の生活に無理なく取り入れていきたい私。
入浴タイムには、去年出会ったヒマラヤ岩塩+その日の気分のアロマオイルを数滴垂らしたお湯に浸かるのにハマっているので、その中に追加で頭だけマッサージする程度が、今の私にできることだと思い、とりあえず実践。
全身マッサージやヨガも興味はあるけれど、今、何よりも優先したいと思っているのは、なんとこれ↓(笑)
会社の研修制度を使い、財務諸表の通信教育を受講しています。
中国語の勉強もそうだったけれど、「これ学びたい!」と思うと、とことんやらないと気がすまない質なようで、会社でキャッシュフローに直結する業務を担当していることがきっかけで、「株式会社」についてや、会社の財務というものを一通り知りたいと思ったのです。
今日の阿佳梨さんのセミナーの最後で、「人生の目的は?」という問いがあったのですが、私はもう何年も、いや、それこそ十年以上?も、「自分が本当にやりたいこと」とか「自分に与えられた使命」について思考と行動を重ねているわけで、「これだー!」っていう答えになかなか辿り着けないでいるし、やりたいこと・やってみたいこと・知りたいこと・もっと探求したい/思考したい/研究したいことがたくさんあって、財務諸表の勉強もそのうちの一つでもあり、いつの日か、それら全てが繋がって、今は想像もできないどこかへ導かれるのかな?なんて思っています。
そんな中で最近感じているのは、私が好きなことは、音・音楽をはじめ、耳で聴くこと、鼻で香ること、口で味わうことなど、五感に関わるものが多いという点。
それはアーユルヴェーダに通じる点でもあるし、以前書いた「ヒマラヤ秘教」でもアーユルヴェーダと同じく「丹田」について触れていたし、どちらもインドが原点ということから、そう言えばインドの音楽についてはあまり知らないかも?という気づきもあったりと、一つの新たな扉を開くことにより、今まで興味を持っていたものが繋がっていく様が楽しくてたまりません。
そんな朝の充実した時間の後は、ファンデーションを買いに新宿の高島屋に寄ったら、たまたま「生活の木」で佐々木薫さんのマヌカハニーのセミナーがあり、聞いてきました。
そこでいただいた情報誌をめくっていたら、アーユルヴェーダについて書かれているページもあったりと、やはり全ては偶然ではなく必然なんだなぁと早速感じることができました☆
その後、ダンナ&息子と合流して、お気に入りのフォー屋さんへ。
ピッタな私は辛いものを控えた方がいいと言われたばかりなのに、やっぱりいつものスパイシーフォーを食べたくて、阿佳梨さんがおっしゃっていた、「辛いものを食べることよりも、我慢することの方が良くない」という言葉を思い出し、今日は全くイライラしていないどころか、自分の好きなことに時間を費やせて幸せ気分だったからヨシとして、辛いフォーを堪能しました(笑)
その後、早速アーユルヴェーダについて調べたくて、本屋さんや図書館を巡り、夕方かなり早めの17時前に、「びすとろUOKIN」を通りかかってしまい、19時までなら席が空いていたので、早めの夕食を。
アーユルヴェーダ的にはいろいろあるけれど、何よりも、大好きな人と食べる時間を楽しむのも大事とおっしゃっていたし(笑)、偶然ではあるけれど、ピッタカパである私にとっては、ハーブスでのこんなランチ(昨日)も悪くはない組み合わせだと知り、あれこれ頭で考えなくても、意外と体が欲しているものを食べたいと感じるように人間はできているのかもしれないとも思いました。(私って、どこまでもポジティブw)
やっぱり私は、食べることが大好き!
でもこれからは、腹七分目を心がけようと思います。。