ケリーホテル「THE COOK」で上海蟹食べ放題!

今日は、ケリーホテル浦東にお泊まり☆
目的は、アドベンチャーゾーンで息子を遊ばせること。
詳細は後日レポするとして、夕食を「THE COOK」のブッフェにしたら、なんと中華コーナーに上海蟹があって、他の料理と同じように食べ放題でした!
image

しかもオーダーしてから蒸してくれるので、蒸したてアツアツをいただけて、とろーり濃厚な味噌を堪能♪
家族三人で六杯も食べちゃいました。
ちなみに、ズワイガニもありましたよ!
(上海蟹がいつもあるかどうかは不明ですので、ブッフェをオーダーされる前に確認されることをおすすめします。)

もちろん、「THE BREW」の地ビールテイスティングセットも忘れずにいただきました。
image

「THE COOK」のディナービュッフェは、大人一人288元(サービス料別途)でした。
明日の朝食ブッフェも THE COOK、楽しみです♪

焼肉&ステーキランチ「孫三郎」@ ifcモール

ポーセラーツの後、肉好き仲間の私達は、お肉ランチを求めてifcへ移動。
image

 

お友達のご主人がおいしいと言っていたらしい、四階の「孫三郎」というお店へ行ってみました。

私はTボーンステーキランチ、お友達はヒレステーキランチ、どちらもこのボリュームで68元!

image

image

おいしくいただきました♪

 

その後、地下で食料品の買い物をして、幼稚園のお迎えへ。

一年前に東京で運命的な出会いをした彼女とのデート、終始笑いっぱなしで楽しい一日となりました☆

底抜けに明るくて、裏表がなくて、いつも笑顔で人あたりのいい彼女。

実は中国語も英語も堪能でとても頼りになるし、一緒にいると楽しいことばかりが起こります(笑)

初めてのポーセラーツ@ラ・クロシェットローズ☆

前々からやってみたいと思っていたポーセラーツ。

でも市販の食器を買うのが好きな私は、これ以上食器が増えると大変なことになるのは目に見えているから我慢していたけれど、身近なお友達がラクロシェットローズさんで習っていて、出来上がった作品の写真を見せてもらったら、やりたい気持ちを抑えることができなくなり、とりあえずお友達と体験レッスンへ行ってみることに。

場所は、リッツカールトン浦東のスイートルーム♪

今年もシックなツリーが飾られていました☆

image

 

先生のお部屋にも、とってもかわいらしいツリーが☆

image

(先生よりブログ掲載のご承諾をいただいています。)

 

お部屋の中は、どこを見渡してもかわいいものに囲まれていて、ここがホテルの一室だというのが信じられない!

image

image

image

 

私が2時間かけて完成させた、トライアルレッスン用のおしぼりトレー。

image

焼き上がりが楽しみ☆

 

完成後は、至福のティータイム♪

image

手先と目と頭を使った後のフォションのマドレーヌ、幸せすぎました(笑)

 

よくよく見ると、ティースプーンには私のイニシャル「M」が!

image

こちらも作れるそうです。

 

初めてなので、いろいろ見学させていただきました。

このリボンの付いた箱、ティファニーブルーにしたらかわいいだろうなー

image

 

イニシャル入りも作ってみたい。

image

 

初めてお会いした時から先生のかわいらしさに目を奪われ、この空間に飾られている全てのものがかわいくて、そこで自分だけのオリジナリティ溢れる作品を作る時間。

皆さんが通いたくなるお気持ちが、とってもよく分かりました。

今日作った作品の焼き上がりは来月。

1月はスペシャルコースとなるそうなので、まずはもう一度受けてみたいと思います。

台湾ティータイム☆

今日買ってきたC&Sでダンナと紅茶を飲もうと思っていたら、まさかの「カラスミ食べようか」発言!
というわけで、台湾茶モードとなりました。
image

ダンナがカラスミ炙り担当、私がお茶担当。

 

本日のお茶は、台湾の九份茶坊で買ってきた季節限定の桂花金萱。
image

かなりいいお値段しただけあって、とっても美味。
お茶っ葉の中にキンモクセイが混ざっていて、香りはもちろん、味もほんのりキンモクセイの甘さ。
台湾、またいつか行きたいな。

食器市場、 上海酒総酒店設備大売場へ

今日は久々に食器市場へ。

息子がお弁当持参の日なので、日の出と共に起床してお弁当作り。
image

今日は空気が比較的きれいでしたね。

 

息子を送ってすぐ、お友達と一緒にタクシーに乗り込み、市場へ。

三段プレートが何種類かあったけれど、なかなかいいお値段していました。

image

 

前はなかったような?ちょっと高級コーナー。(と言ってもそんなに高くはない。)

image

ボーンチャイナのシリーズもありました。

 

よく見たら、ワイングラスは輸入ものもいっぱい。

image

 

私にとっての危険地帯、グラスコーナー。

分かっているのに見てしまい、この耐熱ガラス製のカップ&ソーサーに一目惚れ。

大きいサイズと

image

小さいサイズがあって、

image

さらに同じシリーズで、こんなグラスもあって、

image

しかも、Made in Turkey!それが決め手(笑)

image

 

小さい方を購入!

image

6セットも入っていて、55.6元(約940円)!

image

トルコ製でこの値段は安すぎでしょー!

厚手で衝撃にも強そうだし、いいお買い物ができました☆

他にも惹かれるものはあったけど、今日のところはこれだけにしておきました。

 

仲良しのお友達と、ワイワイおしゃべりしながらのお買い物は、最高に楽しい時間。

もうすぐ本帰国してしまう彼女だけど、最後まで一緒に楽しみたいと思います♪

万科広場の彩寿司なう

今日は息子、無事に登園。
私は朝からお友達と食器市場へ行き、その後は一人地下鉄で古北へ。

今は彩寿しにてランチ中。
image

image

一人でお寿司屋さんって、人生初かも。
ここ数日、息子の看病で予定をキャンセルしてばかりだったので、ちょっとした自分へのご褒美♪
新鮮でおいしいお寿司、ごちそうさまでした。

これから花花さんへおじゃまします(笑)

スタバの2013年クリスマス限定 上海マグ

週末から息子が発熱していて、昨日は熱がなかったから夕方に英語教室へ行ったけれど、夜になってまた39度。。

今朝起きたらまた熱はなかったけれど、今日は小児科へ行ってきました。

その小児科のあるビル内にスタバがあって、先週から話題になっているマグが気になり、見てみたら普通に売ってました(笑)

かわいいから欲しいと思っていたけれど、上海にも日本の自宅にもマグカップを大量に持っている私としては迷いどころでしたが、せっかく上海の、しかも今年のクリスマス限定だしってことで、やっぱり買っちゃいました。

image

定番商品の青は売っていませんでした。

赤を二つ買って、一つは自分用、もう一つは、お友達へのプレゼント用☆

 

早速コーヒーをいれてみました。

image

左のマグは、グアム・サイパンのABCマートで、何ドルか買い物するともらえるノベルティ。

アメリカの一般的なマグと比べても、一回り大きくて、多分、日本の自宅に置いてあるハワイ限定のマグと同じ大きさ。

 

ちなみにググってみたら、定番の青いマグが、楽天で七千円ちょっとで売られていてびっくり!

青でその値段ってことは、赤はもっと価値があるってこと!?(笑)

大気汚染で外出できないからこそ、限定20名様のマンダリンオリエンタルホテルへ!

土曜日から息子が咳込んでいて、ついに昨夜発熱。。

今日は大切な用事があったけれど、予想通り幼稚園お休みとなり、なんだか私もずっと頭が痛くて、朝食後、息子と一緒にお昼過ぎまで眠ってしまいました。

 

体調不良に大気汚染、気持ちが暗くなることばかりで現実逃避したくなり、今週末に控えている浦東ケリーホテル宿泊のことでも想像しようと思い、VACATION CLUBのサイトにアクセスしたら、マンダリンオリエンタルホテルリバービュールームにUPグレード、15時レイトチェックアウト、朝食2名。限定20名様2200元で!(私のコード「iFikq」でアクセス)という素敵なパッケージがアップされているではありませんか!

Ctrip価格より1000元も安くて、しかもリバービュールームにUPグレード、Zestでの朝食ブッフェ2名付き、レイトチェックアウト15時とのこと。

ゼストと言えば、先日私が行ったランチブッフェ

こんなスイーツたちも食べ放題で、夢のような時間でした☆

wpid-IMG_20131122_114215.jpg (500×375)

ダンナにもここのブッフェを食べさせてあげたい(そもそもダンナの稼ぎなのに。。)と思っていたけれど、土日のランチタイムは428元+サービス料15%(平日でも定価は328元+15%)だから、宿泊してしまえば丸々二日間楽しめるわけだし、大気汚染で外出もできない今、ホテル内のプールやフィットネスを活用して過ごすのもありだなぁ・・・と、引きこもり中の私の妄想はとまりません(笑)

私が平日のランチブッフェで行った時は、大众点评の30%オフになるクーポンを使っても250元ほどだった(クーポンは12/11で終了)から、宿泊費2200元÷二人=一人1100元、その中に450元のビュッフェ代(朝食だけど)が含まれていると考えたら、めちゃめちゃお得な気がするー!

来週末は浦東ケリーに宿泊するけれど、次はマンダリンオリエンタル浦東上海ホテルでもいいかもー

 

VACATION CLUBの詳細については、こちらの記事をご参照下さい。

SHERPAでSOUTH BEAUTYのランチセット

先週から大気汚染がますます深刻化している上海。
昨日は、チャリティークリスマス会のエイジアさんのライブにて、PA機器(+ダンナの腕?笑)を提供させていただいた我が家。
そのソウルフルな歌声に癒され、歌詞に共感して涙し、なんだか心が浄化され、マンション内にいながら充実した一日を過ごすことができました。
エイジアさんはとても気さくな方で、ロス生活のことを聞かせてくださったり、逆に上海の魅力についてお伝えしたりと、とても良い刺激となりました。

今日も朝から相変わらずの空気なので、息子が少し咳き込んでいることもあって、一日引きこもり。
お昼はシェルパで、サウスビューティーのセット1をデリバリー。
image

六品98元なのは変わらないけれど、選べる料理の内容が変わっていて、ぶっちゃけ前の方がよかった(笑)
次は158元のセットにしてみようかな。