山手線みたいに一周してるのね。
普段乗るのは2号線がほとんどだから知らなかったー
目的地は南浦大橋駅。
浦東に住んでいた頃、タクシーでよく通っていた橋。
初めて地下鉄で向かってます♪
同じ上海でも、住む場所で行動パターンが変わるからおもしろい~
月別アーカイブ: 2014年4月
Mvuke Tokyo のプリン
労働節・端午節・国慶節の計画♪
先週から、今年の旅行計画を練っている我が家。
まず来月の労働節はせっかくの四連休なので、三泊四日で香港へ♪
春休み中は引っ越しで終わってしまうことを予想して、二月末頃にフライトとホテルを押さえておきました♪
春秋航空で早めに取ると格安で行けます☆
我が家の目的はもちろん、香港ディズニーランド!
四月の清明節は自宅で過ごした分、この春の三・四連休を逃すとなかなか中国国内旅行には行けないので、六月の端午節のフライトを先週末に確保。
同じく春秋航空で、中国東北部のハルピンへ行ってみることにしました。
建築物をはじめ、中国にいながらロシア文化に触れられるハルピン。
これまでに国内旅行は、アモイ&コロンス島、西安、海南島、上海近郊へ行っている我が家ですが、まだ行ったことのない地域へ行きたくて、今回は北上してみることにしました。
日本からは行くことのない場所だろうし(笑)
ちなみに、ホテルはシャングリラを予約しました♪
そして先週のうちに、夏休みの一時帰国のチケットも確保。
春休みに帰国しなかったから今回は思いきって、7月末から約一ヶ月間帰ることにしました。
さらに国慶節を検討中で、この辺り↓へ行こうかなぁと。
今週中には決断したいと思います♪
中秋節はどうしようかな?
せっかく中国に住んでいるのだから、日本からはわざわざ行かないであろう地や、「中国と言えば」という都市は押さえておきたいと思っています。
パール城のついでにヒナタ屋さん
二年ぶりに訪れたパン屋さん。
しかも、前回行った時もまゆちゃんと一緒だったし、あれからもう二年も経ったことを思うと感慨深く、こうして変わらず仲良くしてもらっていることにも感謝☆
明日の朝いただくのが楽しみー♪
場所はこちら→http://goo.gl/maps/0dnmd
パール城から徒歩15分ぐらいかな?
日本のお友達へのお土産購入 @ パール城
「蕎麦中名」でのランチの後は、パール城ショッピング♪
私が以前住んでいたマンションに販売会でよく来ていたお店へ。
販売会の時は、このシリーズ(下の写真)の天然石で作られていて、それなりにいいお値段のするブレスレットを一つ買ったのですが、なんとお店には、ビーズ?で作られていて、一つ15元や30元という、帰国時のお土産にぴったりなブレスレットがたくさんありました。
この中から自分好みなものを探すのが、最高に楽しいひとときですよね☆
同じデザインで新品のものがあれば出してくれるし、なかったとしても、新品と同じビニール袋へ入れた上で、さらにこのおなじみの袋にも入れてくれます。
せっかくラッピングされていたけど、撮影のために出しました(笑)
いくつかは自分で使うつもりだしね。
手前の真ん中だけは30元で、多分、天然石使用。
他は全部15元!
近々、私が住んでいたマンションでまた販売会をするそうなので、「その時にもこのチープなシリーズを持って行ったら、お土産用として絶対売れるよー」と言っておきました(笑)
ちなみに、今のイチオシはこちらとのこと。
お店はこちら↓
ブログに載せる承諾をいただいています。
念願の「冷かけ酢立蕎麦」@ 蕎麦 中名
浦西に引っ越してきてからというもの、タイトルに「念願の」とつけたくなるネタが多くて嬉しい今日この頃。
昨夜と打って変わって、、今日は大満足なランチとなりました♪
昨夏、話題になっていた、パール城の裏手、魚蔵さんの中(お隣?)にある「中名」さん。
浦東に住んでいた頃から古北にはよく行っていたものの、わざわざランチのために珍珠城まで足を運ぶ機会はなくて、ずーっと行ってみたいと思っていました。
今日は、まゆちゃんと一緒にパール城へ行く約束をしていて、その前にまずはランチ。
ランチメニュー。
「冷たい蕎麦」の最後から二番目、「冷かけ酢立蕎麦」。
75元で、さつま芋まんじゅう・巻き寿し・茶碗蒸しも付いてきます。
さつま芋まんじゅうも茶碗蒸しもアツアツでおいしいー!
巻き寿司も日本クオリティ。
そして、噂のすだち蕎麦。
コシのある風味豊かなソバに、スダチのさっぱりとした香り、そして喉越しの良さ。
私、蕎麦よりうどん派だけど、ここのお蕎麦はまた食べたいと思えるおいしさでした。
個室がたくさんあって子連れにも優しいし、パール城ショッピングのついでに立ち寄るのがおすすめ。
パール城を出て建物左側にまわるとミスターパンケーキハウスがあって、さらに奥へ進んでいくと日本料理屋さんがたくさん並んでいて、その一番奥辺りにあります。
蕎麦中名 地図的にはここ↓
http://goo.gl/maps/0yF4L
ノーコメントな今夜の外食
お好み焼き
実は今日までダンナが日本出張していて、新しい幼稚園初登園で疲れ気味だった息子と私は、楽しみにしていた予定があったけれど、昨夜から喉が痛くて風邪引きそうな予感もあったので、泣く泣くキャンセルして一日中自宅で過ごしました。
息子を喜ばせるために、せめて晩ごはんは普段作らないものをと思い、日本で買ってきてあたためておいた、お好み焼きミックスとソースを使って作ってみました。
アツアツのうちに早く食べたくて、急いで撮った写真だけど。。
お好み焼きだけではと思い、片手間で作った、パプリカとワカメのスープも。
うちの息子は、大のワカメ好き(笑)
お好み焼きも作るところから私の横で見ていて、たくさん食べてくれました☆
お風呂に入っていたらダンナが帰ってきて、お願いしていたものをいろいろ運んできてくれました♪
ガレット&クレープランチ @ La Creperie 静安
HONEY・B COFFEE @ 中山公園
昨日は息子の幼稚園終了後、以前住んでいたマンション内のお友達のお宅へ。
浦東では買えないものをお土産に持っていこうと思いつき、先日出会ったハニービーコーヒーのタルトを買いに、中山公園駅に立ち寄りました。
この記事(http://s.navi.com/shanghai/shop/309/)を参考に場所を調べて、兆豊広場(地図→http://goo.gl/maps/bxCpW)の地下へ。
地下鉄の7番出口へ向かうと途中にパン屋さんの「千賀屋」があって、そこを左に曲がって進むと一番奥手前右側にあります。
タルトは一つ27元から。
今回はタルトしか買わなかったけれど、ドーナツもおいしそうだったし、今度は週末に、ダンナも一緒にお茶しに行きたいな。
お友達のお宅にて。
彼女らしいセンスのポーセラーツ作品がいっぱいで、おいしくいただきました。
この間まで自分が住んでいたマンションへ遊びに行くのは不思議な感じでしたが、私も息子も仲良しなお友達と一緒に過ごすことができて、なんだかとっても癒されました♪
新しい環境も楽しくて刺激的で満喫しているけれど、これまでのご縁も大切にしていきたいと思っています☆
今日から息子は一日登園だけど、昨日に続き、別れ際に泣いてしまっていたから少し心配で、なんだか気分の晴れない一日。。
私は特に予定がないので、自宅の掃除や片付けに励もうと思います。