幼稚園初登園と「紋兵衛」ランチ

今日は息子、新しい幼稚園へ初登園でした。
新しいと言っても、浦東で一年間、年々少
クラスへ通っていた幼稚園の浦西キャンパス。
ただ今までと違うのは、日本語クラスではなく、国際部の英語クラスで、担任はアメリカ人の先生。
英語クラスへ通う日を楽しみにしていた息子は、全く泣くこともなく教室へ入っていき、お世話役の年長さんの助けもあって、初日の2時間半をHappyに過ごしたそう。
英語教室へ一年間通っていたこともあって、簡単な会話や基本的な単語は話せるので、あとは、お手洗いへ行きたい時の言い方などを教えておいたのですが、無事に先生へ伝えることができたようで、お着替えなしで帰ってきてくれました!
園生活の基本は、浦東で通っていた幼稚園と同じだから、スムーズに入っていくことができたようで、私もひと安心。
今回の引っ越しに伴い、インターを含めていくつかの幼稚園を見に行ったけれど、やっぱりここにしてよかった。
幼い息子ががんばっているのだから、私ももっと英語力を磨かなければ。
これを機に私もがんばります!

息子帰宅後は、今回の引っ越しで身近になったピアニストのお友達と、そば処「紋兵衛」でランチ。

image

近状報告から始まり、子育ての話や音楽活動についてまで、久々に会って話すことができてよかった♪
これからは気軽に会える環境になったことだし、ますますよろしくね☆

念願の船上めし「イクラ丼」 @ いろり家

一泊二日で近郊旅行へ行こうか迷ったけどやめた、今回の三連休。
その旅行予算で、おいしいものを存分に食べようという意気込みだった我が家。
というわけで最終日の昨夜は、これまた浦東に住んでいた頃から気になっていたお店、炉端焼「いろり家」。

image

なんと言ってもメインは、フリーペーパーに載っていて目を引く、山盛りイクラ丼の写真。
いくら好きな息子に、それを食べさせたくて伺いました。
他にもいろいろ食べたかったから、「小」
をオーダー。
大人二人前以上からで、二人で210元だったかな?
「ほいっさー」のかけ声と共に、目の前でイクラを盛ってくれました。

image

大粒でしっかりとしたプチプチ感、新鮮さが際立っていて、息子はもちろん、ダンナと私も夢中になっていただきました(笑)

他にもいろいろとオーダー。

image

image

image

image

image

image

中でも印象的だったのは、焼き明太子・出汁巻き卵・ホッケ・トウモロコシの丸ごと一本焼き。
って、ほとんど全部?(笑)
どれも素材の良さがうかがえるおいしさでした。

堀ごたつ席がたくさんあって、子連れでもくつろげる雰囲気なので、何度でも通いたくなるお店の一つだけど、けっして安くはないから、我が家にとっては、たまにのお楽しみかな?

新疆料理「耶里夏麗」

昨日のお昼は、まゆちゃんご一家と家族ランチ。

まゆちゃんのご主人のご提案で、新疆料理のお店へ。

image

このお店、上海市内のいろんな所で見かけて気にはなっていたものの、一度も行ったことはなかった私。

ダンナは接待で何度か行っていて、「おいしいから今度行こうよ」と誘われていたけれど、なんとなく行く気がしなくて断り続けていたのですが、まゆちゃんのご主人=グルメなイメージ=おいしいはず、ということで、私とまゆちゃんだけでは絶対行かないだろうし、このお店に決定!

 

まずはやっぱり、羊肉の串焼き。

image

全然臭みがなくておいしい~

香辛料がきいていて、「ビール!」と言いたくなる一品。

 

中国の北西の方は、ヨーロッパに近いこともあって、小麦を使ったパスタやピザに似たお料理が多いそう。

その代表、パスタっぽいお料理とピザっぽいお料理。

image

image

どちらも辛いけれど、味付けは全く違って、そっちもこれまた美味。

 

米粉の麺を使った冷たいサラダ麺みたいなお料理。

image

この味付け、私が大好きな味!

西安旅行でもこういう麺を食べた記憶があって、それ以来ハマっている中国ならではの味付け。

ちなみに、写真↑の左上に少し見えているジュースは、マンゴー・オレンジ・ココナッツのフレッシュジュースで、子供はもちろん、大人にも大好評でした。

 

こちらは子供用にオーダーしたワンタンスープ。

image

中華料理店でオーダーするものとは違い、なんとトマトベース。

お野菜もたっぷり入っていて全く辛くないし、子供達にぴったり。

 

今回オーダーしたメニュー。

image

じゃがいもの炒め物やヨーグルトの写真を撮り忘れてる。。

 

食後は、近所のミスドでドーナツを購入。image

 

セールしてました。
image

 

そして、まゆちゃんご一家に我が家へお越しいただき、夕方まで二家族で楽しい時間を過ごしました♪

こうして家族ぐるみでおつきあいできるお友達がいるのって、ママはもちろん、子供達やパパ達にとってもいいこと尽くめ(笑)

これからもよろしくね☆

HONEY・B COFFEEのタルトたち♪

今日は、ダンナが午後から吹奏楽団の練習へ。

たまたま一昨日、ポーセラーツの先生からお誘いいただき、先生と息子くん、先生のお友達親子ちゃんが遊びに来てくださることに♪

引っ越してきても、こうして自宅へ遊びに来てくれるお友達がいることに、幸せを感じる今日この頃。

先生は、初めてお会いした時から親しみやすくて、なんだか昔からの友達かのように意気投合したと、私は勝手に感じていて、レッスンを受けたのはまだ二回だけ、もう一回は作品を引き取りに行った際、そして今日が四度目だというのに、全くそんな感じがしないから不思議。

先生のお友達も話しやすく、お二人の会話もおもしろくて癒されました(笑)

先生の過去の体験談なども聞かせていただき、その行動力に驚かされると同時に、私ももっと前へ進まなければと思ったし、なんだかとってもパワーをいただきました。

 

そしてなんと、お土産をいただいてしまいました。

image

私は初めて食べたし、存在すら知らなかったけれど、上海でこんなにおいしいタルトを食べられるなんて!

日本で食べるタルトと変わらないクオリティに感激しちゃいました。

 

ちなみに今日のお昼は、引っ越してきてから初めてのSherpa’sを利用してみました。

あたりまえだけど、前の家とはオーダーできるお店が全然違って新鮮。

今日のところは、ヴィトンビルに入っている四川料理「品川」にしてみました。

上海市内にある二店舗とも行ったことがあるけれど、まさかここのお料理をデリバリーできる日がくるとは思ってもみなかったなぁ・・・

 

お弁当のセットがあって、それを二種類。

image

左側の豚肉は辛かったけれど、右側の海老の炒め物は辛くなかったし、サイドメニューも辛くないものがほとんどで、息子も食べることができました。

 

あとはやっぱり麻婆豆腐も。

image

こちらは激辛!

もちろんおいしいけれど、私はサウスビューティーの方が好きかな。

焼肉「響家」

今夜はダンナの希望で、これまた徒歩で行ける近所の焼き肉屋「ひびきや」さんへ行ってきました。

場所はこちら→ http://goo.gl/maps/byqd4

ここも前から行ってみたいと思っていたけれど、浦東から行くには遠くて諦めていたお店の一つ。

 

お昼に魚やお野菜はたくさん摂取したので、オーダーしたのはお肉がほとんど。

厳選四点盛り。

image

 

赤身盛り合わせ。

image

 

壺漬けドラゴンカルビ。

image

 

海鮮チヂミ。

image

 

どのお肉も最高に美味!

なかなかいいお値段するお店だと思うけれど、引っ越して最初の週末ということで、引っ越し祝いも兼ねて。

あとは、明日・明後日の一泊二日で近郊旅行へ行こうか迷ったけどやめたから、その旅行予算でこの三連休は、おいしいものを存分に食べようという企画でもあります(笑)

ポーセラーツ作品☆フォトスタンド

先生のサロンで前回作った写真立て。

image

実はこれ、ダンナへの誕生日プレゼントでした。

なので、表はティファニーブルーの転写紙+ゴールドおリボンで、見た目には分からないけれど、人目につかない裏側は、ダンナの名前入り(笑)

image

(前の家で撮影した写真で、ダンナの名前は分からないように撮ったつもり。)

ティファニーブルーの全面貼りに時間がかかってしまい、裏側は急いで貼ったので、残念ながらけっこう適当。。

 

今は新居の飾り棚の中に、とりあえず置いてあります。

image

 

鯛めしランチ @ 銀平

お昼をどこで食べるか決めずに近所を歩いていたら、ずーっと前に一度来たことのある銀平を発見!
二人前以上からでないとオーダーできない鯛めしランチ、ようやくいただくことができました♪

こんなにいろいろ、牡蠣味噌鍋までついて、一人100元!

image

image

image

image

image

image

お刺身も新鮮、どのお料理も出汁がきいていておいしく、とっても満足なランチとなりました☆

茅台路のタオル屋さんへ

まゆちゃんをお見送りした後は、なんだか近所をもっと歩いてみたくなって、以前、浦東に住んでいた頃にも何度か足を運んだことのあるタオル屋さんまで行ってみました。

こちらもやはり徒歩圏内(笑)

image

茅台路202号
http://goo.gl/maps/1u8ET

隣の花屋さんも気になって覗いてみました。

 

今日買ったのは、新居のご近所さんへのご挨拶でお配りするタオル。

image

あの有名メーカーの片面ガーゼのバスタオルを発見!

image

しかも日本仕向け。

自分の分も買いたいぐらいだったけれど、今回の引っ越しで荷物を整理したら、新品のタオルだけでダンボール二箱分もあったので、さすがに今日はやめておきました。。

 

ちなみに、タオル屋さんの向かいは、なんとアピタ建設中。

image

地元が愛知の私にとっては、イオンより身近な存在(笑)

この辺り、まだまだ建設ラッシュのようで、ご近所をお散歩するだけでも楽しめます♪

初めての「南小館」@ ヴィトンビル

昨日までに、だいぶ引っ越し荷物を片付け終わったので、今日はまゆちゃんに遊びに来てもらいました♪

その前にまず、ヴィトンビル(尚嘉中心)で待ち合わせて、一度行ってみたいと思っていた「南小館」でランチ。

image

image

image

どれもリーズナブル且つおいしくて大満足!

 

ヴィトンビルから自宅マンションまでは徒歩圏内だけど、まゆちゃんに市バスの乗り方を教えてもらうために、あえてバスで帰ってみました。

って、これだけ書いたら引っ越し先のエリアは、なんとなくどの辺りか分かりますよねー。。

 

自宅にてティータイム♪

image

まだ食器は少ししか出していないから、たいしたおもてなしはできなかったけれど、自宅でのんびり子供達を遊ばせながらおしゃべりして、久々にリフレッシュできました♪

やっぱり、もつべきものは友達!

まゆちゃん、ありがとう☆

KILLYさんで購入したマルチカバーとラウンドクッション

二月末に買った、大好きなブランドのマルチカバー、新居でようやく使い始めました♪

image

こちらは前の家で撮影した写真だけど、お揃いのラウンドクッションも。(表と裏)

image

image

もう一つ、ピンクもあります☆

前の家も好きだったけれど、今の家の方がなぜか落ち着く私。
間取りはもちろん、備え付けの家具も気に入っています。
本棚や食器棚、そしてウォークインクローゼットなど、収納がとても充実しているから片付けやすい♪