VIEW & DINING THE Sky @ ホテルニューオータニ

4月15日は、私達夫婦の結婚式記念日。

今から10年前の2006年4月15日に、浜松にて結婚式を挙げました。

その記念ということで、先日、息子がサタデースクールへ行っている間に、ダンナと二人で贅沢ブッフェを堪能してきました♪

息子が生まれてもうすぐ6年、浜松・上海・東京と、お互いの実家からも離れた場所での生活だったから、息子を親に預けて二人だけで出かけたこともほとんどなく、6年ぶりに二人っきりで外食したような気がします。
ニューオータニの17階にあるこのレストラン、カナダ・トロントのCNタワーのレストランのように、フロア部分が360度回転するのです!





紀尾井町周辺の景色を一周楽しむことができて、最高でした。
ビュッフェと言えども、パスタや天ぷらは一品ずつ目の前で作ってくださるので、どれも出来たてアツアツ。

スイーツもあって、幸せなランチタイムとなりました♪ 

特にショートケーキが気に入り、数え切れないほどいただきました(笑) 
ホテルの前の通りは八重桜が見頃でした☆ 

カンタロープメロン & クリーム フラペチーノ

今日は、息子の幼稚園が開園記念日でお休みのため、私も有休。

午前中は掃除・洗濯に励み、食材の買い出しに行って、お昼ご飯作り。

お昼ご飯を食べた後は、その片付け&明日からの夕食おかず作りに励み、その間、息子は絵の具でお絵描き。

15時半から2時間は、土曜日に通ってるサタデースクールの振替レッスンのため送り、私は一つ用事を済ませたところで、念願の新作フラペチーノをいただいています♪


お休みの日でも、結局バタバタと過ごしてしまうけれど、専業主婦だったとしても、こうしてあっという間に一日が過ぎていくのだなぁと、久々に思い出しました。

息子と普通に過ごす、普通の平日。

そんなあたりまえな日常こそが幸せだということを忘れずに、これからも一日一日を生きていきたい。

ベジタリアンカフェ @ 代官山

先週土曜日、息子の用事が終わった後、近くのカフェにて二人でランチ。


 野菜好きな息子でよかった!
日曜は新宿に用事があり、終了後はそのまま新宿の百貨店などで過ごし、16時半頃には五反田へ移動して、家族三人で大好きなお店へ。


食べ終わったのが18時、外に出てもまだ明るい日曜の夜、なんだか幸せでした☆

目黒川桜まつり

昨日は息子の習い事のお迎え前に、ダンナと二人で、前から行ってみたかった「陳麻飯」を食べに。


山椒がきいてて、中国で食べてた本場の麻婆豆腐に近かったけれど、やっぱりサウスビューティーの麻婆豆腐が恋しくなりました(笑)
辛すぎて、スタバのカフェモカで中和させつつゆっくりして、息子を迎えに行った後は、三人で、そのまま目黒川の桜並木へ。


  

目黒から中目黒まで、途中で桜の花びらを拾ったり、ビールを飲みながら歩き、中目黒からは渋谷方面がものすごく混んでたから、仕方なく自由が丘経由で帰ることにして、明るいうちに夕食をいただき、BAKEのチーズタルトを買ってきました♪


  

今週末は

昨日はダンナが息子の用事に付き添ってくれて、そのままお台場の子供イベントへ行っている間に、私は久々に家の片付けや掃除をして、夜は家族三人でご近所ディナーを楽しみました。

今日は午後に息子の用事があったので、午前中は家のことを済ませたり、ダンナと息子は髪を切りに行ったりして、ランチは大好きな有楽町のハーブスへ。


  
  

ランチ三人分と更に、明日はダンナのお誕生日ということで、追加でストロベリーミルフィーユも!

ダンナは今夜から出張で不在のため、せめてものお祝いをと思ったものの、ストロベリーミルフィーユは、ほとんど息子が食べちゃいました(笑)
食後は赤坂での用事を済ませ、赤坂サカスへ立ち寄り、白金高輪でのお散歩ついでにメゾンカイザーでパンを買って帰宅。

夕食は自炊し、その後ダンナは出張へ。

実はこの春、いろいろな変化を迎えている我が家。

詳しくはまた少しずつ書いていこうと思いますが、何があっても、その先には成長した自分や家族がいると信じられるし、全てはより良い未来を切り開いていくための通過点なのだと思えるから不思議。

人生、無意味なことは起こらないし、現状維持するよりも、勇気を出して未知なる世界へ飛び込んでいく方が、生きている楽しさや素晴らしさをより実感できるはず。

今ある全てがありがたいことだと信じて、より良い未来を目指して前進あるのみ!

東山温泉 @ 福島

そして今週末は、人生初の福島県に来ています。

上海へ行っている間、私の実家で乗ってもらっていた愛車レガシィを、最近ダンナ実家の栃木へ移動させた(もちろんダンナが)ので、先週末の野沢温泉から車で出かけてます。

今晩泊まっている宿は、東北で行ってよかった宿ナンバー1らしく、全てにおいて大満足!(もちろんダンナのチョイス)

夕食も最高でした♪



やっぱり写真を撮り忘れてしまうので、画像は一部のみ。

ホテル内に温泉が三ヶ所あって、夕食前に一ヶ所、夕食後に酔っ払ってすぐに寝てしまい、0時前に目が覚めて二ヶ所目に入り、その後の時間にブログ書いてます。

明日の朝、三ヶ所目に入るのが楽しみ〜♪

おいしいご飯に癒しの温泉、幸せな週末☆

SALVATORE CUOMO & BAR 再訪

前回行ってとっても気に入ったクオモ、少し前に再訪したので、前回撮り忘れたピッツァを、今度はちゃんと撮りました(笑)


  この写真を見ているだけでまた食べたくなる〜
前回同様、前菜の盛り合わせと、


前回気になったけどオーダーしなかったこちら↓も。


どれも本当においしくて、ここ最近の一番のお気に入り。
一方、前々から気になっていた全く別のエリアにあるイタリアンへ行ってみたのですが、こちらはどうしてもクオモと比べてしまい、期待ハズレとなってしまいました。。



息子と代官山デート♡

ダンナは昨日から浜松へ行っているため、今日午前中の息子の用事は、私と息子、二人でお出かけ。

恵比寿から歩いて代官山の手前辺りだったので、終了後は代官山のパンケーキ屋さん「カフェクローバーズ」でランチ。


 小麦粉と米粉をブレンドしているらしく、モチモチでした☆

恵比寿から代官山辺りの雰囲気がなんだかとっても好きな私。

帰りは山手線に乗り換えるために渋谷で降りて、ウィンドウショッピング。

本帰国してからというもの、自分の収入があるにもかかわらず、あいかわらず物欲がわかなくて、結局今日も何も買わず。。

自分が心の底から欲しいと思うもの、しかも中国製は絶対日本で買いたくないから、日本製か欧米製のものしか惹かれないというのもあって、服・靴・鞄も、相当気に入るものがなければ買わなくなりました。

東京の家が狭くて収納が少ないのも理由の一つだろうし、自分が気に入っているものだけに囲まれた生活をしたい、と強く思うように。

中国に住んで帰国してから、本当に価値観が変わったと感じています。

今日は、上海つながりがきっかけの新たな出会いもあって、またこれから先の楽しみが一つ増えました♪