Go To Eat 第13弾 ル カフェドゥ ジョエル・ロブション @ 日本橋高島屋

だいぶ前に一休のgotoeatで予約、地下鉄に乗るのは避けたかったので、新たな愛車カローラツーリングに乗って、日本橋の高島屋まで行ってきました。

中に、ベーコン・チーズ・卵が入っている、とっても大きなガレット、息子も気に入ってました☆

言うまでもなく、スイーツはどれも繊細な美味しさ。

高島屋の初売りも覗き、バスグッズなどを購入。

レストランで食事をすれば(二千円以上?)、駐車場3時間無料になると知り、今後も活用したいと思いました♪

明けましておめでとうございます☆

元旦の朝は毎年恒例、軽井沢プリンスアウトレットの初売りへ。

これまた毎年恒例のサマンサティアラの福袋を、初の一番のりで並ぶことができたので、ピアスが2種類入っているものを2つゲット、どれもかわいくて10K以上、一番いいものは18K×ダイアでした☆

あとは、去年購入してすごく良かったNOLLEYSの福袋を、夫婦共に2つずつ購入。

1袋八千円で、レディースは実質7・8万円分ぐらい、メンズは3・4万円分ぐらい入っていて、しかも袋毎に中身が異なり、レディースは必ず一着2〜3万する日本製のジャケット入りで、今年も大満足でした!

午前中で買い物を終えて、11時半に予約した、軽井沢プリンスホテル ウエスト「Primrose」のランチブッフェへ。

なぜここにしたかと言うと、gotoイートで貯まったポイント六千円分を使いたくて一休で検索して見つけたから、だったのですが、何をいただいても美味で、来年もリピート確定となりました♪

特にこのブイヤベースが最高で、何度もおかわりしちゃいました。

時間制限がなく、軽井沢の外の景色を眺めながらソファ席でゆっくりいただくことができて、14時頃まで至福の時を過ごし、その後は都内の自宅に帰宅。

私の実家に帰りたいところだけど、今年は断念したので、明日からは都内で過ごします。

Pyrénées @ 軽井沢

毎年恒例、軽井沢での年越し。

今年は来ること自体を迷いましたが、緊急事態宣言が出ているわけではないし…というわけで、決行しました。

大好きなピレネーでのランチの後は、さすがにトンボの湯は自粛し、その奥に広がる「野鳥の森」で野鳥観察、ツルヤで買い出しをして、夜はペンションでゆっくり過ごしています。

前代未聞の事態となった2020年、テレワークをはじめ、新しい世界の扉を開くきっかけになったこともあれば、我慢しなければならないことも多々あったけれど、家で過ごす時間が増えたことにより、何気ない日々の生活を丁寧に慈しむ幸福感や、思いがけずできた自分時間に何をしたいのか、原点に立ち返るきっかけにもなりました。

この先もまだまだどうなるのか全く予想もつかない状況だけど、目の前にある現実を受け入れて、自分にできること・やりたいことをコツコツとこなしていきつつ、日々の生活の中に転がっている小さな喜びや楽しみを感じながら、私らしく生きていきたいと思います☆

Go To Eat 第12弾 黒毛和牛焼肉 薩摩 牛の蔵 @ 大門

会社カレンダーでは今日から年末年始休暇ですが、一足早く一昨日の午後から有休取得させていただき、息子の用事を済ませたり、ゆっくり過ごしています。

だいぶ前に、一休でタイムセールになっていた選べる薩摩牛&上タン塩ランチ【個室確約】をgotoeatで予約、今日のランチとして行ってきました。

息子はロース、ダンナと私はカルビを選択。

年末の品評会で受賞したお肉とのこと、特に牛タンが、これまでの人生で食べた中で一番と言っても過言ではないほど美味でした!

実は夜も、近所の牛角をゴートゥーで予約済み、しかも食べ放題。

一日に2回焼肉屋さんへ行くのは、さすがの私も人生初(笑)

Go To Eat 第11弾 ロビーラウンジ バンブー @ シェラトン都ホテル東京

今日は、gotoeatで予約済みだった、白金台のシェラトンのレイトアフタヌーンティーへ行ってきました☆

数年前、シンガポール現地でも購入したTWGの紅茶が飲み放題!

水のせせらぎの音が響き渡る清々しい空間の中で、心身共にリフレッシュできました。

更にギター&コントラバスの生演奏も聴けて、大満足でした♪

12月の六花亭「通販おやつ屋さん」

しばらく買っていなかったけれど、今月はクリスマスらしい洋菓子が中心だったので、数ヶ月ぶりにオーダーしました☆

息子は塾、ダンナは会社で、私が先に夕食を済ませた頃にちょうど届いたので、一番日持ちしないチョコレートケーキ的なのを、昨日届いたルピシアのダージリン「マーガレットホープ ホワイトディライト」と共にいただきました♪

この最高級ダージリン、「紅茶」と言うより、全く渋みがなく、むしろ甘みを感じる高級緑茶のような、華やかで茶葉そのものの新鮮さが生きていて、とにかく、これまでに飲んだことのあるダージリンとはまるで別物&絶品でした!

茶葉そのものも緑茶っぽい色↓

美味しくて幸せなティータイムを過ごし、二人が帰宅してからの家事も、気分を新たにがんばれました(笑)

2020年の仕事も残りあと数日、最善を尽くして、波乱万丈だった今年の業務を締めくくりたいと思います。

Go To Eat 第10弾 マーブルラウンジ @ ヒルトン東京

今日は、gotoeatで予約して楽しみにしていた、新宿ヒルトンのクリスマススイーツビュフェへ行ってきました☆

もう何年も前から、いつか行ってみたいと思っていたマーブルラウンジのブッフェ、ようやく念願を叶えることができました!

と言うのは、浜松在住時代(気づけば10年前!)の最後、産休・育休〜上海へ渡航する前によく読んでいた育児ブログが東京在住の方で、マーブルラウンジへ度々行かれていて、いつしか私も行ってみたいと思うようになっていました。

まだゴートゥーイートが予約可能だった頃、今が夢を叶える時だと思いつき、クリスマス前のこの週末に予約しておいたのでした。

2.5時間、スイーツ&かわいい世界に囲まれて幸せな時を過ごせました♪

Go To Eat 第9弾 レストラン Demi @ 渋谷 東急百貨店本館

だいぶ前に、一休でタイムセールになっていた【選べるメインコース】鎌倉野菜や自慢のハンバーグ等全4品+スパークリングも選べる2杯をgotoeatで予約、今日のランチとして行ってきました。

ダンナと私は、スパークリングワインと今年のヌーボー(しかも日本ワイン)を一杯ずつ、美味しいお料理と共にいただきました♪

食後のコーヒーor紅茶も付いていて、息子はさすがに合計3杯もソフトドリンクは飲めなかったので、息子の1杯はダンナのワイン3杯目にチェンジさせてくださいました!

ハンバーグが美味しかったのはもちろんのこと、キッシュやコンソメスープ、洋梨のシャーベットも、シンプルながらも素材の良さが生きていて美味でした☆

Go To Eat 第8弾 創作中華 銀座夜市

昨日のサラベスに続き、一休美肌コラーゲンランチコース(北京ダック・大海老2種・鮑焼売・フカヒレご飯等+乾杯酒+中国茶)がセールになっているのを発見し、だいぶ前にgotoeatで予約、今日のランチとして行ってきました。

北京ダックにフカヒレ・アワビ、上海在住以来、口にしていなかったような懐かしい味付けもあり、美味しくて大満足でした♪

前菜のよだれ鶏↑が辛くて、息子分は別のお料理(↓海老)と差し替えてくださいました。

Go To Eat 第7弾 Sarabeth’s @ ルミネ新宿

一休サラベスの【ハーフ&ハーフセット】エッグベネディクトや選べるパンケーキなど 全3品+2ドリンクがセールになっているのを発見し、だいぶ前にgotoeatで予約、偶然にも今日の午後は恵比寿で用事があったので、終了後にディナーとして行ってきました。

ドリンク1杯目は、ダンナも私もサングリアを。

一品目のベルベッティートマトクリームスープ、絶品!

二皿目、私はクラシックエッグベネディクト、息子とダンナはサーモンエッグベネディクト、これまた絶品!

三皿目、私はレモンリコッタパンケーキ、息子とダンナはフラッフィーフレンチトースト。

食後はミルクティーを。

今回は、一休のゴートゥーイートで貯まったポイントを4,527円分使用で予約&3,000ポイント付与されるため、実質…(以下自粛)

とっても美味しくて大満足だったので、またいつか行きたいと思います☆