滞在三日目のビーチ

大満足なパンケーキモーニングを終えてからは、この日もそのままタモンビーチへ。


朝起きた時は晴れていたけれど、ホテルを出る頃から朝食中はスコールだったものの、ビーチへ行く頃には回復。

私はこの日まで水着にならなかったから、ビーチでのんびりお昼寝したり、足だけ海に入ったり、裸足で砂浜を歩いたり。

ビーチで過ごす時間は本当に癒されます☆

↓お昼寝中の視界(笑)

カテゴリー:

EAT STREET GRILL @ Guam

滞在三日目の朝食は、これまたダンナが調べてくれた、パンケーキを食べられるお店へ。

タモンのThe Plaza Shopping Centerの端っこにあり、グアムプラザホテルから徒歩で5分ほど。

フレッシュストロベリーパンケーキとエッグベネディクトをオーダー。


どちらもとってもおいしくて、ぶっちゃけ前日のエッグスンシングスより美味でした!(エッグスンシングスは、ワイキキ本店と比べてしまうため。)

その証拠に、滞在四日目の朝食に再訪しました(笑)

今日は、バナナパンケーキとロコモコ。

やっぱりパンケーキはストロベリーの方が気に入り、大好きなカフェカイラに近い感じがしました♪

シュノーケリング @ タモンビーチ

エッグスンシングスで食事をした後は、早速ビーチへ!

今回の旅行は、一ヶ月ほど前にJTBさんのサイトで、プサンエアーのチャーター便ツアーが、激安になっているのをたまたま発見して申し込みました。

よってホテルにこだわりは全くなく、そのツアーで設定されていたグアムプラザホテル。

私はグアム三度目なのですが、偶然にも三回ともこのホテル(笑)

旅先ではほとんどの時間を外で過ごす我が家にとっては、高級リゾートに泊まる必要はなく、グアム一番の中心地にあり、ビーチへのアクセスもいいこのホテル、改装されていてそこそこ綺麗だし、毎回満足度高いです。

今回の旅の目的は、四歳からスイミングを習っていて泳ぐこと大好き&砂遊び大好きな息子を、海でめいっぱい遊ばせること。

幼稚園の七夕の願い事で、「海のいろいろな所に行って、海のお魚たちと友達になれますように。」と願った息子。

それは旅行の申し込みをした後に知ったのですが、たまたまビーチリゾートへ行くことになったので、その願いをしっかり叶えてあげられるプランにしました。

初めは前回のようにレンタカーを借りたり、オプショナルツアーでちょっと離れたプライベートビーチや離島へ行くことを検討していたものの、気になっていたココスアイランドリゾートについてよくよく調べてみたところ、なんとなく我が家が求めている感じではなかったので、前回敢えて選ばなかった、ホテルから徒歩でアクセスできるタモンビーチへ毎日行こうと決めました。

一番の理由は、グアムは今、雨季のため、我が家が訪れる期間の天気予報が雨だったこと。

オプショナルツアーを事前に申し込んでおいて、その日が雨だったら残念すぎるから。

それが大正解で、初日の昨日も上の写真の通り曇っていたし、今日はお昼前から夕方まではずっと雨だったけれど、タモンビーチに的を絞っていたから、朝起きたら水着に着替え、そのまま朝食を食べに行きつつ、晴れている隙を狙ってビーチへ行き、本格的に降り出す前に戻ってきてシャワー、そしてバスに乗って食事や買い物に出かける、という流れにして、こんな天気でも、毎日3時間ぐらいはビーチで過ごし、息子はシュノーケリングを大満喫してます♪

スイミングを始めて二年半、最初に上海のマンション内の足がつかない深いプールで鍛えられたこともあって、泳ぐことが大好きな息子。

海でも浮き輪があれば、大人でも足のつかない所まで行って、いつも使ってるゴーグルで海の中を覗いて楽しんでいます。


グアム旅行を決める前は、国内の大きなプールや沖縄へ行くことも少し考えたけれど、思いきってグアムまで来てよかった!

日本の海は磯の香りが強くて苦手な私、やっぱり海外のビーチリゾートが好き☆

カテゴリー:

Eggs’n Things @ Guam

今回の旅は、四泊五日でグアムに来ています☆

成田18時頃発のフライトだったので、グァムのホテル到着は夜遅く。

早起きだった息子は、三時間半のフライト中、食後から着陸までのほとんどの時間寝てくれて、その点、上海と日本を行き来していた幼い頃から変わらず助かります(笑)

翌朝は早速、いつの間にかできていたエッグスンシングスへ。(画像は別の日、通りかかった際に撮ったもの。)


前回訪れたのは、一年半前のワイキキ2号店?で、三ヶ所を比較すると、やっぱり本店が断トツ一番おいしかったような気がします。(日本では行ったことなし)

成田なう

一年四ヶ月ぶりの成田空港。

いつ来ても、何度来ても、空港のこの雰囲気が好き☆

カテゴリー:

栃木から東京へ

昨日の夕方、ダンナ実家の栃木から、東京の自宅に戻ってきました。

実家から駅へ向かう途中の、綺麗な夕焼け空。


東武線からの乗り換えで通った浅草にて。


昨日は甲子園で、我が母校が逆転サヨナラ勝ち。

9回裏のあの状況での連続ヒットは、日々の厳しい練習の賜物なのだろうな。

熱闘甲子園でその様子を見て、自分が高校生だった頃の、吹奏楽部のマーチング練習を思い出した。

毎日毎日暑い中、一つ一つの小さな技の練習を積み重ね、個人から列、そして全体へとまとめ上げた結果、マーチングでは初の全国大会への切符を手にした高校二年生のあの経験。

それは、自分の足で自分の人生を歩んでいくために一番大切なことで、今思えば、我が母校は、それを身をもって体験できる素晴らしい環境だった。

人生何事も、小さな努力の積み重ね。

初心忘るべからず、今の私がチャレンジしていること全てにおいても同じことが言えるはず。

夏休み☆

昨日は夏休み前最後の仕事を終えて、終了後はチームの皆さんと食事へ♪

有休取得したダンナが、息子を連れて実家にお泊まりしてくれたおかげで、私は久々に何も気にせず、仕事&飲み会を満喫したのでした。

今日は起きたら10時という、一人で思う存分寝られる朝を迎え、こんなのは息子を産んでから初めてで、おそらく六年ぶりなのでは?と思ったものの、やっぱり息子に一晩会えないのは寂しい気持ちもあり。

一通り家事を終えて、私も栃木のダンナ実家にやってきました。

迎え盆の準備を終えて、夕食は、ご近所の和食屋さんにて。

AWkitchen Nicot @ 二子玉川ライズ

一昨日、美容院へ行った後は、パシフィコ横浜へ行っていたダンナ&息子と、二子玉川で待ち合わせ、夕食は、お気に入りのお店へ。

初めてバーニャカウダコーナーの写真を撮らせていただきました♪

この日も前回同様、梨のような味のする甘〜いコーンがお目見えしました☆


キッズパスタ↑も三種類から選べて、もちろんお野菜ブッフェ付き!

野菜好きな息子、大人と同じぐらいの量を食べます(笑)

ミートソース専門店

昨日は、一昨日浜松で仕事を終えたダンナが帰ってきてから、ご近所でランチ。

前から気になっていたお店に初めて行ってみました。


ミートソースのパスタ専門店というコンセプトなのですが、どれもとっても美味しかったです。

その後、ダンナと息子は、パシフィコ横浜で行われているトミカ博へ行き、私は美容院へ。

今日あと一日働いたら私も夏休み!

ダンナは有休を取ってくれたので、息子と二人で出かけるみたい。