LEGO STORE @ さいたま新都心

先週日曜日は、日本でレゴ詰め放題(ピックアブリック)をしてみようということになり、埼玉新都心駅直結のショッピングモール「コクーン」へ行ってみました。

LAハワイの詰め放題に比べたら規模は小さいけれど、見た目は同じ!

何かと使えるタイヤパーツもありました。

アメリカ圏と全く同じカップだけど、「カップを持参したら50セント引き」ルールはなく、三千円(税抜)にカップ代も含まれているので、日本で詰め放題をすると、その都度カップが増えていくことになります。

アメリカ圏の詰め放題代金は16ドルぐらいなので、今のレートだと日本の方が割高。

というわけでダンナが、「どうしたら最大限多く詰められるか」を研究し、がんばった結果の詰めた状態↓と、

全部出した状態↓


なんと、カップの形に組み立ててから入れ、隙間を小さいパーツで埋めるという手段(笑)

初めてハワイでした時と比べると、その違いに唖然・・・

カップが増えてしまうこともあり、今後日本ですることはそんなにないとは思うけれど、レゴ大好きな息子&ダンナにとっては、楽しい経験となりました♪

アクアパーク品川

ダンナと息子が一年前に、年間パスポートを購入したアクアパーク。

気がついたら残り三日となっていて、二人の期限内に私も一緒に一度は行きたいと思っていたので、昨日の午後から行ってきました。

16時のイルカショーを見て、一番見てみたかったナイトバージョンの19時からのショーに合わせて、その間に品川駅の反対側にある焼肉屋さんで夕食を済ませて再入場、昼間のショーとは全く違って、こちらも感動的でした。


ダンナと息子は、今日の再入場を入れて4回行ったので、年パスを買った甲斐あったかな。

お魚さん達に癒されたけれど、やっぱり我が家にとっては、この間のグアムのように、本当の海で潜る方が断然楽しいな♪

HARBS @ 恵比寿

昨日は息子の用事があり、恵比寿へ。

ダンナが息子を連れて先に行き、私は家事を済ませてから恵比寿で合流。

どうしてもハーブスへ行きたくて調べてみたところ、なんとアトレ恵比寿に新店舗がオープンしてました。


二週間に一度は用事のある恵比寿駅直結で、ハーブスのパスタランチが楽しめるの、嬉しすぎです☆

海鮮浜焼き盤洲 @ 木更津

先週土曜日は、息子がサタデースクールへ行っている間に、私は用事を済ませ、その後ダンナと合流してランチ、息子のお迎えへ。

ダンナが浜松から車で来ていたので、電車ではなかなか行く気がしないような都内各所廻り。

日曜日は朝から木更津アウトレットへ行き、前々から行ってみたかった海鮮焼きを楽しめるお店へ♪


アウトレットでも買いたかったものとの素敵な出会いがあり、大満足な一日となりました☆

九月

あっという間に息子の夏休み期間も終わり、九月になりました。

息子にとって、初めて経験すること盛りだくさんだった夏休み。

成長していく姿を見ていて、私自身ももっともっと成長していきたいなぁと強く思います。

ここ最近、時間的・体力的に忙しいのはもちろんのこと、頭の中でも、考えたいこと・考えるべきこと・決断すべきことがたくさんあって常にフル回転、更に、やりたいこと・やらなければならないこと・行動しなければならないことも盛りだくさんで、そう思えるのは幸せなことだけど、心も体も脳も休める時間がない!と感じる日々を過ごしています。

一度きりの人生、一分一秒たりとも無駄にしたくないし、叶えたい夢がいっぱいある!

過去の経験から、頭の中で鮮明にイメージすることができる夢は、叶うものだと思ってる私。

日々一歩一歩努力していけば、今の私がイメージしている夢は、必ず叶うはず。

グアムの海で浄化された感覚を思い出して、明日からもまた 全力疾走!

カフェコムサ @ 池袋

グアムから帰国した翌日の先週日曜日は、息子の用事があって池袋へ。

その前に東武百貨店内のカフェコムサでランチしました♪


ここのタルトが大好き☆

今日は朝9時から春日駅周辺で用事があり、今はもうその帰り。

午後は二子玉川で用事があるため、一旦帰ってまた出かけます。

その間、息子はサタデースクールへ行っていて、昨夜浜松から戻ったダンナが送迎。

家族三人そろってゆっくりできるのは、夕方になりそう。

しばらくは週末もバタバタな日々が続くけれど、目標に向かって突き進むこの感じ、私の人生には必要不可欠(笑)

グアムでエネルギーチャージして、気力も体力も蓄えられているから、いくらでも走り回れそう!

Outback Steak House @ Guam

グアムから帰ってきて早五日。

今週からまたワーママライフが始まっていますが、最後の旅行記事をアップします。

海でおもいっきり遊んだ後は、定番中の定番、アウトバックで早めのディナー。


ボリューム満点な朝食だったため、昼食の時間帯になってもおなかがすかず、16時半という中途半端な時間になってしまい、ダンナが本来行きたかったお店はディナーが始まっていなくて、仕方なくアウトバックにしたのですが、私は大満足でした♪

翌日の早朝便で帰国だったので、食後はタモンエリアでショッピングタイム。

お財布を新調しようかな?と思っていろいろ見て回ったけれど、今使ってるヴィトン以上に気に入るものに出会えなくて断念。

そして、今の財布の記事を振り返って気がついたけれど、購入してから八年もたってるとは!

途中、中国に住んでいた四年間は別の財布を使っていたから、実質使用期間は四年だけど、やっぱりそろそろ買い替え時。

でも本当に気に入ったものに出会えなければ買う気にはならない予感。

今回のグアム旅行、結局大きな買い物はしなかったし、レンタカーもオプショナルツアーも使わなかった上に、もともとのツアー代(航空券+ホテル)と飲食代しか出費がなかったから、ここ数年の海外旅行の中では一番安く済んだ気がします(笑)

そもそもツアー自体がセールになってる時に申し込んだし、本当にお得度高い旅行となりました♪

そして、上海生活を終えて本帰国してから価値観が変わり、物欲がほとんど回復しない私。

本当に価値のある(その金額を払う価値)ものしか欲しいと思えないし、そもそも物を増やしたくないし、人生生きていくために最低限必要なものだけを所持していればいい。

つきつめていくと、モノよりも経験にお金を使う価値があると思っていて、そういう意味で今回の旅行は、息子はもちろん、家族三人の経験のために、ベストな使い方をできたと思えます。

そしてやっぱり私は、海外が大好き!

日本とは違う、開放感や自由さが、私はたまらなく好き。

上海に住んでいた頃の、身軽な感じを久々に思い出しました。

いつかまた、海外で暮らしたいな☆

滞在四日目の美しすぎるビーチ☆

滞在四日目の朝食は、先日書いた通り、二日連続同じお店へ。

この日も朝食中にスコールがあったけれど、その後はずっと晴れ。


私も水着に着替えていたので、思いっきり楽しみました!

前日まで息子は、スイミングスクールで使っているゴーグルでシュノーケリングを楽しんでいたのですが、この日はついに、ダンナがAmazonで調達してきた子供用のシュノーケルセットを使うと言い出し、ものの5分ほどで口呼吸をマスター。

ゴーグルと違って、息継ぎのために何度も顔を上げる必要がないことが分かり、ずーっと海の中を覗きながら泳いでいました。

初めてタモンビーチで泳いだダンナと私は、この↓透明度の高さにびっくり!

前回ここで水着にならなかったことを悔やむほど。。

晴れた時の海面の色が、オアフ島のラニカイビーチみたい。

こんな感じ↓で、水面からでもサンゴ礁が見えるし、潜るとお魚がたーくさん泳いでいて、大人の私でも夢中になるほど美しかったです☆

こんなに綺麗な海の中で、息子と(ダンナも)一緒に泳ぎながらサンゴやお魚を見て、その体験を共有できる時間が、とっても幸せでした☆

あとは、海水に浸かると心身共に浄化されると読んだことがあって、それをすごく実感することもできました。

海からビーチを撮った図↓


我が家がビーチリゾートへ行く時は、iPhone用の防水カバーと、防水デジカメを持っていき、海の中でも撮影できます(笑)

結局2時間ほど泳いだり砂遊びをしたりして、さすがに私は疲れたので、先にホテルへ戻ってシャワーを浴びていたのですが、二人が戻ってきたのは、それから更に1時間半後。

シュノーケリングはもちろんのこと、息子がヤドカリを見つけ、しばらく観察していたそう。

そして最後の最後まで、「もっと遊びたい」と言っていたと。

本物の海の生き物たちに触れることができて、とっても良い経験となりました。

七夕の願い事が叶ってよかったね☆

滞在中に乗ったバスの映像広告でスキューバダイビングを見た息子、「あれやってみたい」と言っていて、10歳になるのがますます待ち遠しくなりました♪

この記事は昨日の出来事で、今朝日本に戻ってきました。

明日はまた、息子にとって初めて経験する用事があるので、グアムでの浄化作用を期待して臨みたいと思います!

カテゴリー:

PROA Restaurant Guam

滞在三日目のディナーも、ダンナが調べてくれたチャモロ料理の人気店へ。

予約必須とのことでしたが、無謀にも予約しないで行ってみたら、やっぱりごった返していて1時間半待ちと告げられました。。

ただ待っているのもなんなので、外に出てプルメリアを拾ったり、ブログを書いたり、現地人と日本人と韓国人と中国人で溢れる店内の様子を眺めたりして、意外とすぐに呼ばれたような。


お料理は評判通りおいしくて、チャモロ・フュージョン料理という感じ。

一番上のお料理は、クレープ生地の中にマグロの角切りがぎっしりつまっていて、ワサビ風味の上品なソースが日本料理とはまた違った味わいで、なんだかハワイのアラン・ウォンズを思い出しました。

リブステーキのキッズプレートもありました。

並ぶのを覚悟できるのならば、グアムで訪れるべきレストランだと思います☆