隠れ家バル

今日は、自宅でのんびりday☆

昼食は自炊して、午後は図書館へ行きがてら、帰りに焼き鳥をつまんでしまったので、夕食は、ご近所のお気に入りバルで軽くいただきました。


昔から読書が好きな私、中国に住んでいた間、日本語の本に飢えていたからか、帰国してからは二週間に一度のペースで息子と図書館へ通っています。

今日は、いつも借りてくる自己啓発本と息子の絵本や工作の本の他に、10日後に迫った旅行の本も借りてきました。

私に似て?本好きな息子、今日のお気に入り絵本はこれ↓


日本の図書館、ありがたすぎます♪

pätzle CAFE & WINE @ 表参道ヒルズ

昨日は、台湾から本帰国した友人と、表参道ヒルズ内の「シュペッツレ」にて再会ランチ♪


最後に会ったのは、我が家が台湾旅行をした時だから、約三年ぶり。

彼女と会うと、そんな年月は感じさせないほどリラックスできて、いろんな話をしまくって、あっという間に三時間が経過。

お互いが世界中どこにいても、ずっとつながっていたい大事な友人の一人です☆

やまなしフルーツ温泉 ぷくぷく

昨夜はバーベキューの後、観光協会経由で当日予約した宿にチェックイン。

温泉のないホテルだったため、荷物を置いてから車で石和温泉のどこかへ行こうと話していたものの、チェックインしたのが20時半で、それ以降は車で外出できないということだったので、温泉は翌日に持ち越すことに。

でも、そのホテルの女将さんが、フルーツ公園の近くにある「ぷくぷく」という温泉が、最近テレビや雑誌で紹介されていて大人気だと教えてくださり、翌日の今日、訪れました。

高台にある温泉施設からは、富士山が見えて、露天風呂からの景色も最高でした☆

朝からのんびり温泉に浸かり、心の底からリフレッシュできました♪

その後は、近くにある農家さん直売所で桃を大量購入(500円でキズもの桃20個ぐらい・ネクタリン3個・ぶどう1/2・試食は好きなだけ食べ放題!)したり、少しだけ観光したり、最後にほうとうを食べて帰京しました。


思いつきの旅をよくする我が家だけど、今回の行き当たりばったり度はなかなかのもので、その割に充実した楽しい旅となりました(笑)

ちなみに、観光協会経由で予約した宿「白扇」は、「ビジネスホテル」という名がついているのに、本館とは別に平屋の戸建離れが四棟あって、我が家はその別館のお部屋でした。

普通の民家を改装したようで、広くて綺麗、大人二人+布団・朝食付きの子供一人で14000円ぐらいとリーズナブル。

しかも、割烹旅館として営業されているようで、朝食のお味噌汁には渡り蟹が入っていて、最高においしかったです♪

夜は20時50分から近くの河川敷で行われている花火が見えたし、夜遅くにチェックインしたのがもったいないと思えるほどいいお宿でした。

カテゴリー:

手ぶらでバーベキュー @ 石和温泉

観光協会で宿を予約してもらった後は、せっかく山梨まで来たのだから、地元のお肉を食べたいねぇという話になり、バーベキューに必要な機材を大人一人千円で全て貸してくれるという「石和BBQ広場」へ行き、一時間後の18時頃から空いていないか聞いてみたところOKのお返事!

食材や飲み物は全て持ち込みOKなので、それから地元のお肉屋さんとイオンをハシゴして食材の買い出し、戻った頃にはお店の方が火起こしまでしてくれていて、本当にそのまま焼き始められました。

未就学児の息子は無料だから、大人二人で2160円、至れり尽くせりでこの値段、ありがたすぎます(笑)

しかも場所は、源泉の足湯広場の中なので、ダンナが最初のお肉を焼いている間、私と息子は富士山を見ながら足湯につかるという、最高に贅沢なひと時♪

焼き始めた頃は他のお客さんはいなかったけれど、後から続々と来られていました。

近くのお肉屋さんで買ってきた「富士山麗牛」や、そのお店の契約農場のブランド豚や、自家製ベーコンなどがセットになっていて、とってもおいしかった。

屋根の間に見えた富士山。


次の記事へと続く。

カテゴリー:

桃狩り @ 山梨

金曜日の深夜、ダンナが浜松から車で帰ってきたので、久々に何も用事のなかった昨日は、朝から今が旬の桃狩りへ!


人生初の桃食べ放題、私は六個が限界でした(笑)

そして更に思いつきで、そのまま石和温泉に泊まろうということになり、夕方、観光協会へ行き、今夜泊まれる宿を教えてもらいました。

続きは次の記事にて。

カテゴリー:

可能性を広げること

今日から息子が、新しい習い事に通い始めました☆

先週体験レッスンに行って、本人が「楽しかったからまた行きたい!」と言ったので、今日から始めることを決断しました。

幼稚園まで迎えに来てくれて、帰りは私がそのお教室までお迎えに行くという、ワーママにとってはありがたすぎるサービス。

私が働いているから、と諦めかけていた夢を叶えることができたし、お迎えに行った時の、息子の充実感溢れる笑顔を見て、通わせる決断をしてよかったなぁと、つくづく思いました。

初めてのピックアップということで、お昼休みの1時間の間に、

地下鉄で会社から自宅→自転車で幼稚園→お迎え立ち会い→自転車で自宅→コンビニ寄って地下鉄で会社へ戻る→5分で昼食

をこなした甲斐がありました(笑)

息子が生まれて六年ちょっと、上海に住んでいた時も、本帰国してからも、

・いろいろな経験をさせる

・本物を体験させる

をモットーに、興味のあるものを伸ばすように努めてきた私達夫婦ですが、息子自身何でも楽しめる子に育っていると思うし、やりたいことを行動に移すことによって、思わぬところで運も味方につけることができ、どんどんいろんな道が拓けているように感じます。

これから先も、息子自身の気持ちを第一にしつつ、可能性を広げてあげられるような子育てをしていきたいな、と思います。

以下、先週末のいろいろ。

実家にて、数年前に私が父へプレゼントした洋蘭、ついに花を咲かせることができたそう。

亡き祖父が趣味で集め始めたのがきっかけで、今は父が、趣味の域を超えた規模で洋ランの栽培をしています(笑)

息子は実家のお庭で、プール遊びも楽しみました。

写真は載せないけれど、上海に住んでいた三歳の頃、豫園の市場で購入して、マンションのベランダで使っていたビニールプールを久々に出しました。

東京の家のベランダは狭すぎて使えず、広ーいベランダのあった上海のマンションが恋しいです。。

以下、先週末に食べたものたち。

浜松経由名古屋へ

昨日は都市対抗野球の二回戦だったため、午前中は業務で東京ドームへ。

一昨日は全く別件で、会社の業務としてフルートを吹く機会(しかもソロで)をいただき、つくづくこの会社に就職してよかったと思う日々。

自分の好きなこと・モノに囲まれて、得意なことを発揮できる、ありがたすぎる環境に心から感謝の気持ちでいっぱいです。

今週はダンナがずっと浜松勤務で、来週月曜日も浜松のため、今週末は、私と息子が新幹線で浜松まで行き、ダンナと合流してから車で私の実家へ向かうことに。

午前中は息子の用事があったので、終了後、恵比寿のBAGEL & BAGELでランチをして、品川から新幹線に乗ったところ。


8月半ばの連休は、前半に息子の用事が入る予定で空けてあり、後半は旅に出ることにしたため、実家へ帰る機会がなさそうだからちょうどよかったし、なによりも息子は、新幹線に乗れて嬉しそう♪

お気に入りシャンプー☆

今日は、幼稚園一学期最後の日につき、お昼前に幼稚園本体の保護者会、夕方に預け保育の保護者会があり、半休やフレックスではどうにもならない時間帯だったので、今月2.5日目の有休をいただきました。

会社の周りの方々のご理解・ご協力があってこその今の私の生活、本当にありがたいかぎりです。

もちろん、私に任せていただいている業務は責任もって、有休取得日の前までに、効率的にこなしてやりくりし、日々最大限のパフォーマンスを発揮するよう努めていますが、有休取得日にも突発的な業務はあるわけで、チームの皆さんがフォローしてくださっています。

その分、私が出社している時は、他の方々のフォローはいくらでもさせていただくし、そうやって協力し合える環境が整っている働きやすい職場にいられるのも、本当にありがたいこと。

話が逸れてしまいましたが、というわけで、無事、午前と夕方の保護者会に参加することができ、その合間の時間に、少し前から気になっていた、息子の新たな習い事の体験レッスンへ行ってきました。

これまた知ったきっかけが、偶然と言うか引き寄せと言うか、今まさに私が求めていたものが、急に目の前に現れたかのようなタイミングで、それまであれこれ考えていたことが全て解決できそうなもので、改めて自分の運の良さ?を実感しました(笑)

タイトルとは全く関係ない話になってしまいましたが、お気に入りのシャンプーはこちら。


上海に住んでいて一時帰国した際、実家近くの美容院で購入し、上海へ持ち帰って愛用していたものなのですが、ロクシタンやアメリカ製のオーガニックシャンプーなど、海外で買ってきたお気に入り達の在庫がついに底をついたので、夏にぴったりなこのシャンプーを思い出し、ネットで探したら購入できました♪(しかもセール中だった!)

このクールな爽快感がたまりません!

若い頃は、「シャンプーなんて洗い流すものだからなんでもいい」と思っていたのですが、人生いろいろ経験してきた中で価値観が変わり、今は、「毎日使うものだからこそお気に入りを」と思うようになりました。

シャンプーだけでなく、食べるものも、身につけるものも、家の中のもの一つ一つがそうであってほしいと願っているし、理想に近づけるよう努力しています(笑)

連休は

初日は息子を連れて、都市対抗野球に出場している我が社の応援で東京ドームへ。

その間にダンナは、浜松から東京へ愛車レガシィで移動してきて、試合が終わってから合流。

そのまま車で、普段電車では行かないエリアで夕食を食べて、一旦帰宅。

昨日は栃木のダンナ実家へ行き、栃木和牛の焼き肉屋さんへ。


夜は宇都宮のホテルに泊まり、今日は途中の山に寄って鮎を食べ、


佐野ラーメンを食べてから、


佐野のアウトレットへ♪