昨夜、上海に戻りました!
木曜日から出張で上海に来てた父と、私達とは違う便で上海入りした妹とその彼氏と、そして久々に会うダンナという大所帯で、早速有心へ行っちゃいました(笑)
浦東空港で、じいじ・妹・その彼氏と再会した時、息子は喜ぶと同時に不思議そうな顔をしていました。
飛行機に乗って上海に来たはずなのに、なぜか日本で生活してた時のおなじみのメンバーがそこに⁈という感じでしょうか?
私達のお気に入りのメニューを中心にオーダー。


やっぱり大好評でした!
— Marie@iPhone4
更新しないうちに三日ほどたってしまいましたが、実家に帰ってからは、おいしいものを食べたり、買い出しをしたりの毎日を過ごしています。
今日はお昼、母と一緒に近所のイタリアンへ。
このとっても濃厚なカルボナーラが大好物!
あ~、小籠包が恋しい~
— Marie@iPhone4
今日は午前中、ダンナの同期の奥さんと娘ちゃんが遊びに来てくれました。
お土産はマリアツェル☆
息子と二人でお昼ごはんを食べてお昼寝させてからは、実家へ帰るための片付け&掃除で大忙し。
夕方、母が電車で浜松まで来てくれて、愛車レガシィで実家に帰ってきました。
晩ごはんは浜松の回転寿司で済ませ、息子は車で寝てしまったので、実家に着いてからそのまま布団で就寝。
私も疲れていたから助かりました(笑)
日本滞在は残り四日。
何をして過ごそうかな。
— Marie@iPhone4
浜松の自宅で、息子がお昼寝中に過ごす一人の時間。
日本にいた頃はあたりまえの日常で、休日に息子と二人で自宅にいるのは寂しいと思っていたけれど、今の私には、こんな時間ですら愛おしい。
息子が生まれてからの数ヶ月間はとにかく落ち着くヒマがなくて、お昼寝中も家事をして過ごしていたなぁ…
そんな頃が懐かしく思えます。
今日は午前中、会社の先輩親子が少しだけ遊びに来てくださり、その後は息子と二人、ドラッグストアやイオンで買い出し。
イオンの中にある大好きな和食屋さんでランチしてきました。
日本で過ごす日常もまた幸せ☆
— Marie@iPhone4
お友達親子との二日目は、昨日の夜が遅かったので、遅めの朝食から始まり、ひと通り家事を終らせたところで出発。
お友達の実家周辺にはアカチャンホンポがないということで、まずはベビー用品の買い出しへ。
その後、私の行きつけのカフェ「ロロカフェ」でランチしました。
約四ヶ月ぶりだけど、私のこのブログを読んでくださっている仲のいい店員さんも、あたたかく迎えてくださいました。
ベビーフードを温めるためにお湯をお願いしたところ、スープ用のカップに移してレンジでチンしてくださり、とても助かりました。
私は、真鯛とあさりのペペロンチーノ、お友達は娘ちゃんがねんねしていたので、パニーニをオーダー。
デザートももちろんオーダー。
そして食後は、アクトで開かれていた「全国職場バンドフェスティバル」へ。
私が所属していた会社の吹奏楽団の演奏を聴きたくて行ったのですが、なんと、着いた頃には演奏が終わっていました…
とても残念だったのですが、子連れだと予定通りに動けないのは仕方のないことだし、私自身、正直なところ、自分が吹いていたバンドの演奏を聴くのは嬉しい反面、いろいろな思いがこみ上げてくるような気がしていたので、もしかしたら神様がそうなるように導いてくださったのかなぁ、なんて思います。
演奏は聴けなかったけれど、たくさんの懐かしい方々にお会いすることができて、私としてはそれだけでも大満足でした。
その後、お友達親子を浜松駅まで送り、帰りの車であっという間に息子が寝てくれたので、これはゆっくり演奏を聴くチャンスだと思って、なんとまたアクトに戻りました。
最後の二団体が、ブリジストンと浜松交響吹奏楽団だったので、その二つを聴きたいと思って行ったところ、今度はちょうど、ブリジストンの演奏が始まる前でした。
翻訳室が親子鑑賞室になっていて、そこでは子供がどれだけ騒いでもホールには聞こえず、ガラス越しにステージと客席が見えるというステキなお部屋があって、息子は寝てたけど、起きる瞬間に泣かれたら怖いので、車から抱っこ紐で連れていき、親子鑑賞室には誰もいなかったから、ちゃっかり机の上に寝かせちゃいました(笑)
ブリジストン演奏中。
結局息子は最後まで爆睡で、ゆっくり落ち着いて演奏を聴くことができました。
終演後は舞台裏へ行って、我が社の指揮者のあの先生や、他の会社のフルート吹きの懐かしい方、社内のメンバーなど、たくさんの方にお会いできて、短い時間でしたが、多くのパワーをいただいた気がします☆
同じバンド内で新たに結婚したカップルから報告を受けたり、もうすぐ子供が産まれるという夫婦がいたりと、みんなそれぞれの人生を前に向かって歩んでいることを実感しました。
私達家族も負けずに勢い良く、どんどん新しいことにチャレンジしていきたいと思います!
— Marie@iPhone4
昨日・今日と、上海で出会って実家が静岡県東部のお友達親子が泊まりに来てくれて、楽しい時間を過ごしました。
朝10時半に浜松駅までお迎えに行って、その足で苺狩りへ!
「平松観光 アグリス浜名湖」にしてみました。
ここなら子供達は無料(笑)
ここはイチゴが高い所になっているので、うちの息子は背伸びしないと届かないぐらいでちょうど良かったです。
その後は、キルフェボンでタルトを買い込んで我が家へ。
子供達がお昼寝したところでお茶タイム♪
夜ごはんは簡単に作って済ませ、お風呂から出たら、なんとサプライズが!
— Marie@iPhone4
今日はお昼前から、母・息子と共に長島のアウトレットへ行ってきました。
大好きなジェラート・ピケで、自分のお洋服と、お友達の娘ちゃんへのプレゼントを購入。
別のお店で私の靴を母に買ってもらっちゃいました。
息子の洋服や靴も見たけれど、既に福袋を二種類と、それとは別にミキハウスの靴を買ってもらったし、今日はそれほどいい物も見つからなかったから特に何も買わず。
予想通り帰りの車で爆睡した息子を布団に移動させて、私は予約していた美容院へ。
約四ヶ月ぶりだったから、とってもすっきり!
妹が会社帰りに、私がバイトをしていた大好きなケーキ屋さんのケーキを買ってきてくれました。
息子が寝たところで、ようやく妹とお茶タイム。
二人してストロベリータルト(笑)
今日はなんだか、いろいろと満たされた一日でした。
明日は浜松の自宅へ移動します。
浜松にお住まいの皆様、9日は一日フリーなので、お時間ある方はかまってください!
— Marie@iPhone4
我が家の今年の年賀状はこちら。
さてさてそんな我が家の年賀状、実はまだ送っていません…
じゃなくて正確には、今日ようやく送り始めました(笑)
というのは、住所録が浜松の自宅にある電源の入っていないPCに保存されていることに気がついて、送りたくても送れない状況なんです。。
なので、ダンナ実家に帰省した時にダンナが作成してくれて、昨夜、私の実家でプリントアウトしました。
浜松の住所宛てにいただいた年賀状は実家に転送されてくるので、とりあえずいただいた方にだけ返信しています(笑)
というわけで皆様、我が家の年賀状が届くのは、かなり遅いタイミングになってしまいますが、お送りくださった方は必ず返信しますので、首をなが~くしてお待ちくださいませ。
今日は午前中、年賀状の返信をせっせと終わらせて、午後は両親と初詣に行ってきました。
夕方は母と買い出しに行き、あっという間に夜。
実家で過ごす平和な一日でした。
— Marie@iPhone4