今日から上海レストランウィーク☆

今日から待ちに待った、半年に一度のお楽しみ、レストランウィーク!
初日から早速ランチに出かけました♪

しかもありがたいことに、息子は今日から13時半帰り。
幼稚園に通い始めて五ヶ月、ようやくこの日がやってきました。
我が家はアイさん(お手伝いさん)を雇っていないので、息子がいなくて私一人で出かけるのは、上海に来てから二度ほどしかなく、一人で地下鉄に乗るのも不思議な感じでした。
息子が生まれて三年三ヶ月、こうして少しずつ息子と離れて過ごす時間が増えていくと思うと、なんだか感慨深い。

というわけで、今日ランチをいただいたホテルはこちら。

image

ペニンシュラ上海☆

レポはまた後ほど~

上海環貿iapm商場と衡山路おしゃれカフェのエッグベネディクト

築地青空三代目の二号店でランチした後は、上海環貿iapm商場、通称プラダビル(ここのことですよね?)を目指してお散歩。

途中、ハッピーレモンでタピオカミルクティーを買って。

image

こういうお店っていっぱいあるけど、ここのが一番おいしい気がする。

 

10分ほどで到着。

image

実は二週間前にもここを通ったけれど、その時は素通りしました(笑)

 

いろんな方のブログでこの写真をよく見かけるけど、やっぱり圧巻!

image

 

ステージではエレクトリックバイオリンのパフォーマンスも。

image

このお姉さんの演奏、聴くのはもちろん、見ていてもおもしろかったです。

私も次のコンサートで、こういう感じの曲をやってみようかな?(笑)

 

入る予定のレストラン一覧。

image

よくよく見てみると、浦東のifcに入っているお店とけっこうかぶっていて、そういえばこの建物の作りやお手洗いの感じもそっくりだったなぁと思っていたら、ダンナが、「同じディベロッパーなんじゃない?」と言ってました。

 

上海環貿iapm商場を後にして、夕食と言うより、テラスでおいしいビールが飲めるお店を求めて、淮海中路から衡山路×天平路まで歩いてしまいました(笑)

image

途中、気になったお店があったけれど、「もしかしたらもっといいお店があるかも」と欲張った結果、そんなに長距離を歩いてしまったという。。

でも涼しかったし、歩いたことのなかった道だったから、全く苦にはならなくて、むしろ楽しかった♪

 

結局辿り着いたのは、衡山路838号にある映画館の入口横の「Initial」というカフェ。

image

テラスで欧米人がワイングラスを傾けているのが見えて、ここにしました。

 

メニューもおしゃれ。

image

 

なんと、エッグベネディクトが!

image

「Breakfast」となっていたけれど、聞いてみたら作ってくれるそう。

 

まだ明るいうちからワインで乾杯☆

image

 

テラス席の一番端にしたから、息子ものびのびできて嬉しそう。

20130901

 

待望のエッグベネディクト。

image

が、店員さんがテーブルに置く瞬間に、片方の卵がパタンと。。

さすが中国(笑)

こういう時は笑うしかありません。。

 

卵の中はこんな感じ。

image

ハワイのHau Tree Lanaiで食べたのと比べたら・・・だけど、上海的にはまぁいけます。

 

リングイネのパスタは・・・うーん、白ワインと一緒にいただけばOKかな?

image

最近、上海でパスタを食べる時は、一度食べたことがあっておいしいと知っているお店しか行っていなかったから、中国のパスタ事情をすっかり忘れてオーダーしてしまいました。。

 

食後は暗くなる前にタクシーに乗って帰宅。

ダンナと息子はマンション内の大浴場へ行ってくれたから、私は一人ゆっくり自宅でシャワー。

今週末も充実した二日間でした☆

ママブロガー三組でデリバリーランチ☆

昨日は、つるちゃん親子と一緒にまゆちゃん宅におじゃましました。

まゆちゃんご一家がお引越しをされて、新居に招いてくれたのですが、ご夫婦こだわりの新居は、隅から隅までとっても素敵☆

どちらの親子ちゃんも夏休みは一時帰国されていたので、三組で会うのは二ヶ月弱ぶりで、子供達はみんなそれぞれ成長していました。

 

ランチは、「The Spice」のタイ料理。

image

image

どれもとってもおいしくて大満足ー♪

全体的に、私がよく行くラピスタイキッチンよりもマイルドだったと思います。

今度お店にも行ってみたい~

 

食後はティータイム。

image

私はハッピーターンとアーモンドフィッシュの組み合わせという、お子ちゃまたちが喜びそうなお菓子を持って行ったところ、つるちゃんが「足立音衛門」の栗のパウンドケーキを持ってきてくれて、子供メインと大人メインでバランスとれていたような?

栗のパウンド、とーってもおいしかったです。

夏休みに帰国していなくて、しばらく日本のおいしい和洋菓子を食べていなかった私としてはなおさら。

次は私が11月に帰国するから、その後に会う時は、同じような喜びを分かち合える物を持ち帰ってくるね!

 

まゆちゃんが用意してくれたC&Sは、Zenのもの。

image

やっぱりかわいいー!

私も集めたくなっちゃう。

 

いつものようにいろんな話で盛り上がり、子供達も楽しい時間を過ごせたようで、あっという間に夕方。

昨日はマンションの夏祭りだったので、少し早めに失礼しました。

まゆちゃん、つるちゃん、また近々遊ぼうね☆

 

まゆちゃんのお宅から外に出た時、涼しい風がふいていて、なんだか急に秋になったなぁと感じました。

夏祭りの合間に空を見上げたら、とってもキレイな夕焼けでした。

image

築地青空三代目 2号店へ行ってみました。

今日のランチは、ジャピオンに載っていた築地青空三代目の二号店へ。
地図を見た時は気づかなかったけれど、お店の場所は、前から気になっていたこの建物と同じ敷地内でした。

image

image

image

 

中庭でウェディングパーティーの準備をしていて、至る所に綺麗なお花が飾られていました。

image

image

image

 

中庭を通って店内へ。

image

image

 

メニューには載っていなかったけれど、息子の分も含めて三皿の前菜が出てきました。

image

大根の煮物の蟹あんかけ。

 

そして、私がオーダーした蟹蒸籠ご飯。

image

そう、上にのってる蟹あんかけは、前菜と同じ。
ええ、分かってます。
たまたまこれをオーダーした私がツイてないだけ。
でも蟹好きな私にはたまらなくおいしかったし、正直なところ、日曜だからかランチセットがなく、お寿司は高かったから妥協したのです。。

 

ダンナは、極上炙り丼?

image

おいしかったそうです。

 

そして息子は、一貫35元!のいくら軍艦。

image

行く前から「いくら食べようね」と約束していたから断れず(泣)
息子曰く、新鮮だったそう(笑)

 

そして、ジャピオンに載っていた、サービスの炙り寿司。

image

イクラをオーダーしたからか、息子の分までいただけました。
私が食べた唯一のお寿司、美味でした☆

 

その後、これまた予想外にデザートが登場。

image

しかもまた、息子分もあって三皿。
おいしいチーズケーキでした。

 

自然に囲まれた素敵な立地でいただくお寿司。
次は平日のランチ(あるのか分からないけれど)で来たいと思いました。

 

外に出てみると、外壁にお店の看板が。

image

築地青空三代目 二号店
延安路×陕西南路

 

食後のお散歩は、次の記事へ続く。