元旦の朝は毎年恒例、軽井沢プリンスアウトレットの初売りへ。
ここ数年購入しているNOLLEY‘Sの福袋以外に欲しいと思うものはなく、ノーリーズで、私&ダンナ分と、息子も来年の冬にはメンズのSが着られるのでは?と思い、三人分として合計6つ購入!
他も少し購入して、10時半頃には早々とアウトレットを後にし、途中のSAで群馬名物「おっきりこみ」を食しつつ、

夕方には新潟市入り、ホテルにチェックインしてから公営バスで繁華街へ移動して夕食。



翌朝、新潟港へ移動、佐渡汽船のフェリーに愛車カローラツーリングごと乗り込んで、約一年ぶりに佐渡ヶ島へ!

目的はもちろん、息子のリクエスト「また野生の朱鷺に会いたい」に応えるため(笑)
佐渡に上陸して車を走らせること1時間弱、田んぼにいる野生のトキを発見!
この奥に↓

ズーム↓三羽いるの見えるかな?

ダンナの一眼レフで撮った写真↓

前回訪れたのは2020年11月で、秋で稲刈り後だったからか、けっこうな頻度で出会えたのですが、今回は真冬だからか、前回たくさんいた田園地帯には全くいなくて、トキの森公園周辺にてこの日は二ヶ所で出会え、翌日は別の一ヶ所と飛んでいる姿を数回見かけた程度でした。
それでも出会えて感激でした☆
昼食は、佐渡産のお寿司を食べられる「弁慶」にて。





もう最高に美味でした!
この日は、「国際佐渡観光ホテル八幡館」に宿泊、夜も新鮮な魚介類を堪能♪







我が家にとっての外せない条件、源泉掛け流しの温泉はもちろんのこと、宿泊客も少なめだったようで、露天風呂や大浴場もほぼ貸し切り状態で、大満足でした。
翌日の朝食↓


次の記事へと続きます。