Marie's Blog

過去でも未来でもなく、今この瞬間を生きる私であるために。

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • ホーム
  • アルバム
  • プロフィール

カテゴリーアーカイブ: ベビー

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →

IKEAのベビちゃん用おもちゃ

投稿日時: 2010年7月6日 投稿者: marie
返信
昨日親友がくれた出産祝い。
木のぬくもりと優しいデザインがかわいいいイケアのおもちゃ。
ベビをバウンサーに乗せて、このおもちゃを手のとどく所にセットすると遊んでくれます!
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: ベビー | コメントをどうぞ

とんかつの「せんざん」でお昼ごはん&スタバ

投稿日時: 2010年7月3日 投稿者: marie
返信
出産前は自宅でちょくちょく揚げ物をしていたのですが、出産後は母乳にあまりよくないのと片付けが面倒なので一度もしていなかったけれど、久々に食べたくなり、思いきってベビちゃんを連れてトンカツ屋さんへ行ってみました。
 
 
食後、先日撮影した写真のデータをもらいにお店へ行き、ベビちゃんがご機嫌だったので、同じショッピングセンター内にあるスタバでお茶しました。
ベビちゃんは空を見ると喜ぶから窓際の席へ行くと、ずっと「うーうー」言って手足をバタつかせて大はしゃぎでした!
 
久々に、しかもベビと一緒にスタバへ行けたことと、たった二ヶ月での成長ぶりに嬉しさを実感するひとときでした。
 
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: ベビー | コメントをどうぞ

バッグワークスの「コウノトリ・ファーストシューズ」

投稿日時: 2010年7月2日 投稿者: marie
返信
今日お昼頃、吹奏楽団の先輩から出産祝いとしてこのファーストシューズが届きました!
とっても柔らかい革でできてる靴で、かかとの所にネームタグがついてます。
 
 
早速はかせてみました(笑)
この靴をはいてお出かけできる日が待ち遠しいです。
 
 
先輩、ありがとうございます!
 
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: ベビー | コメントをどうぞ

ベビちゃんの胎内記憶

投稿日時: 2010年7月2日 投稿者: marie
返信
私が所属していた会社の吹奏楽団の、私にとって最後の本番だったサントリーホール公演のCDをダンナが持って帰ってきてくれました。 
100702_1704~01.jpg
早速ベビちゃんと一緒に聴いてみたところ、それまで少しメソメソしていたのに、CDを再生するとご機嫌に!
私がフルートを吹いている時のように「うーうー」言いながらうれしそうに聴いてました。
この本番の時ベビちゃんは、私のお腹の中で七ヶ月を迎える頃でした。
本番前は毎日のようにこれらの曲を練習していたし、もしかしたら記憶があるのかなぁ?と思ってしまいました!
私がフルートの練習していてもご機嫌で聴いていてくれるけど、フルートと言えども管楽器で、けっして音が小さいわけでもないのに泣かないのが不思議。
CDも防音室で、5.1chの大音量で聴いてるのにご機嫌。
胎児の頃から聴いてる音だから慣れているのでしょうか? 
100702-3.JPG 
それにしても久々に吹奏楽の、しかも自分が演奏してる音を聴きましたが、音楽っていいですね。
たくさんの仲間と演奏していた頃が懐かしいです。
またいつか吹奏楽で吹きたいな。 
その日のためにも今は基礎練習に励みます(笑)
今日は1時間吹きました!
平日の昼間に練習できるなんて幸せだなぁと思いながら。
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: ベビー | コメントをどうぞ

今日気がついたこと

投稿日時: 2010年7月1日 投稿者: marie
返信

息子が産まれて間もない頃、初めての育児に戸惑うことばかりで、自分の時間どころかこれじゃあ家事すらできない!なんて思う毎日でした。
結婚して4年ぐらいの間、やりたいことや行きたい所がたくさんあって、「子供はまだ先でいいや」と思い、自分達の好きなように過ごしてきました。
家を持った昨年の今頃、そろそろ子供が欲しいと思うようになって妊娠したわけですが、いざ産まれると、初めの頃は想像以上に自分の時間が全くない…というより、自分自身のことを考える余裕がありませんでした。
もちろん自分が望んだ待望の我が子だからめちゃくちゃ愛しいし、この子をしっかり育てなければという責任感でいっぱいなわけです。
それから二ヶ月がたとうとしている今日、いつもはだいたい起きてて私のフルート練習につきあってくれてる午後イチに、息子が珍しくぐっすりお昼寝してくれました。
寝ている間に洗濯物を取り込んだり晩ごはんの支度をするのですが、だいたい片付いてもまだ爆睡していて起きそうにありませんでした。
その時、久しぶりに自分の時間がもてるなぁと思ったけれど、いざ時間ができても特にやりたいことが思いつきません…
フルートの練習は起きてる時にして、「うーうー」言いながらうれしそうに聴いてくれるのが楽しいし、ブログの更新やネットサーフィンも起きてる時に片手間でできる。
掃除や部屋の片付けも少しずつやってるから今やる必要もないし…
そこで初めて気がつきました。
私が今やりたいことって、いつの間にかこの生活の中でできるようになってる!って。
分かったのは、結局私が一番やりたいこと…というより、やらないと気がすまないことはフルートを吹くこと。
しかも適当に吹きながすのではなく、「実になる練習」をすること。
本格的に練習を再開して今日で9日目。
時間は長くないけど、実になる練習を今のところ毎日やってます。
こんなのは何年ぶりなんだろう…
平日はほとんど買い物にも行かず(週末に買い出ししてる)家にいるだけなのに、フルートを毎日練習することができるからか、なんだか充実している今日この頃。
子供を産むまで自分の時間がなくなるのが不安だったけど、逆に今は、自分にとって何が大切なのかがはっきりわかるようになりました。
フルートは、人前で吹く本番やそのために練習するのではなく、自分が納得できる練習をすること。
行きたい所へいつでも行けることよりも、たかが近所のスーパーでもその時本当に必要な物を買いに行くこと。
忙しいことを理由にして毎日のように外食するのではなく、日々の生活ではできるかぎり自炊をして、週末にお気に入りのお店でゆっくり味わって食事をし、その時間や空間を満喫すること。
仕事(基本的には仕事するのも働いてる自分も好きだけど)ややらなければならないことに追われて毎日を過ごすのではなく、おうちで家族との時間を楽しみながらストレスのない生活を送ること。
今までは忙しすぎて、当たり前のことが当たり前でなくなっていたと思います。
私達の愛しい息子は、そんな当たり前だけど大切なことを思い出させてくれているようです。
皆さんにとって、自分が一番やりたいことって何ですか?
たくさんあるようで、実は意外と少ししかなくてシンプルだったりするかもしれません。
大切にすべきコトやモノは、ものすごく身近にあるものなのですね。 
私はこんな調子で息子の成長を楽しみつつ、せっかくいただいている育休を満喫していきたいと思います!
100701.JPG

ブログを書くならBlogWrite
カテゴリー: ベビー | コメントをどうぞ

ベビちゃんファッションショー

投稿日時: 2010年6月27日 投稿者: marie
返信
昨日の記事で書いたベビちゃん用のお洋服ロンパス。
今日早速買ってきてファッションショーしてみました。
どれも長く着られるようにサイズ70を買ったからまだ大きめだけどかわいすぎです(笑)
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: ベビー | コメントをどうぞ

ハワイ土産のベビーウェア

投稿日時: 2010年6月26日 投稿者: marie
返信
昨年12月頃、お隣のご家族がハワイ土産としてくださったベビーウェア。
 0~3ヶ月用だったから着せてみたところぴったり!
いただいたのがクリスマスシーズンだったので、今はちょっと季節はずれなイラストとなってしまいましたが、ものすごく似合っててかわいい!
今日のランチはこのお洋服でお出かけしました。
 
写真一枚目が基本のスタイルで、二枚目はお揃いのよだれかけをしたところ。
こういう洋服を「ロンパス」と言うそう。
足を激しくバタバタするようになったので、これからはロンパスを買い足していこうと思います。
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: ベビー | コメントをどうぞ

親友からの出産祝い

投稿日時: 2010年6月25日 投稿者: marie
返信
昨日、金沢に嫁いだ地元の親友から出産祝いのプレゼントが届きました。
ボーネルンドのパズル(てんとう虫のかわいいデザイン)と、お風呂で使うおもちゃとシャボン玉。
 
 
彼女も2月末に男の子を出産していてなにかと励みになります。
今は金沢と浜松で離れているけれど、若い頃に出会った友達は気心が知れていて、離れていても身近に感じるし大切な存在です。
 
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: ベビー | コメントをどうぞ

ぱっちりおめめのベビちゃん

投稿日時: 2010年6月24日 投稿者: marie
返信
我が子は産まれた時からくっきり二重のぱっちりおめめ。
男の子だけど、私が羨ましくなるくらいかわいらしい目。
二重の大きさは明らかにダンナ似です。
彼が言うにはよくよく見ると、目頭と目尻は私に似てるらしい。
ベビちゃんの写真と、同じぐらいの頃のダンナの写真と、今の私の顔を見比べると納得です。
 
そんな我が子、今日はなんだかよく寝ていて、同じ部屋で私がフルートを吹いていても1時間10分ぐらい爆睡してました。
おかげで基礎練習がはかどりました。
いつ起きるか分からなくて夢中で吹くから、すごく集中して練習することができると判明しました(笑)
 
いつも昼間はあんまり寝ないのに、今日は午後からほとんど寝てて、夜寝てくれないんじゃないかと心配になっちゃいます。
起きててもらうためにも、今日は天気がいいのでベビーカーで近所のスーパーへ買い物に行ってみようかな。
実は先週もチャレンジしたのですが、午後の一番暑い時間に行ったから、私自身が暑いし重いしでクタクタになってしまいました…
この時間なら涼しくなってきてるし、ベビの機嫌が良ければ行ってきます!
 
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: ベビー | コメントをどうぞ

生後47日目

投稿日時: 2010年6月22日 投稿者: marie
返信
毎日すくすくと成長している我が子。
手足のバタバタが激しくなってきたので、会社の方からいただいたおもちゃが大活躍しています。
 
最近はご機嫌な時にニコニコしたり、「あー」とか「うー」とか頻繁に声を出します。
眠る直前にものすごい笑顔になったり、寝ぼけて声を出して笑うのですが、起きてる時にしてくれるようになったらますますかわいいのになぁと思います。
 
あとは、泣き方や泣くタイミングで何を求めてるのか分かるようになってきました。
ベビちゃんの成長ぶりには驚かされます!
 
写真は、すっかりおもちゃだらけになった我が家のリビングにて。
ブログを書くならBlogWrite

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


カテゴリー: ベビー | コメントをどうぞ

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
新しい投稿 →

最近の投稿

  • 息子15歳
  • エクシブ那須白河
  • 4月
  • ミモザの日
  • 2月

カテゴリー

  • Web
  • おいしいもの
  • キレイなモノ
  • コーヒー
  • フルート・音楽・吹奏楽
  • プロフィール
  • ベビー
  • マイホーム
  • 上海生活
  • 今日の私
  • 息子
  • 旅
  • 未分類
  • 東京ライフ
  • 私のお気に入り&おすすめ
  • 紅茶
  • 結婚式

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年5月
  • 2008年3月

楽天

google


メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress