先々週末、上海で出会った友人(もっと詳しく思い出すと、初めて出会ったのはなんと豊洲!)と、約八ヶ月ぶりに再会しました☆
彼女と最後に会ったのは、レストランウィーク@上海にて。
そして今回二人で訪れたお店は、彼女の上海の自宅で一緒に食べた火鍋屋さんの日本一号店!
上海からシンガポールにスライドだった彼女と、上海から日本へ本帰国した私、東京で再会できた喜びをかみしめつつ、やっぱり心と心でつながっている人とはいつまでもご縁があるし、ずっといい関係を築いていけるものだということを確信しています☆
先々週末、上海で出会った友人(もっと詳しく思い出すと、初めて出会ったのはなんと豊洲!)と、約八ヶ月ぶりに再会しました☆
彼女と最後に会ったのは、レストランウィーク@上海にて。
そして今回二人で訪れたお店は、彼女の上海の自宅で一緒に食べた火鍋屋さんの日本一号店!
上海からシンガポールにスライドだった彼女と、上海から日本へ本帰国した私、東京で再会できた喜びをかみしめつつ、やっぱり心と心でつながっている人とはいつまでもご縁があるし、ずっといい関係を築いていけるものだということを確信しています☆
気がついたらまた三週間弱放置しちゃってました。。
二子玉川を経由した日、ランチは「エーダブリュキッチンニコ」へ。
新鮮な国産野菜を使ったメニュー食べ放題付きのパスタをいただきました。
子供なのに野菜好きな我が子、種類豊富な生野菜スティックを食べまくってました(笑)
私もサラダやお惣菜をたくさん食べられたし、野菜不足な時にまた行きたいな♪
今日のディナーは、玉川高島屋にできたビルズへ。
遅めのランチで、しかもブッフェだったし、更に早めの夕食だから、あんまりおなかすいていなかったけれど、帰ってから作るよりも食べて帰った方が早いし、軽く食べるにはちょうどいいと思い、17時半頃行ってみたら、全く待たずに通してもらえました♪
私はもちろん、リコッタパンケーキ!

ふわふわでとろけちゃう食感がたまらなかった〜
ダンナはリゾット。
そして息子はキッズメニュー、メインもデザートもドリンクも各三種類から選ぶことができて1300円、とってもお得でした。
息子が(と言うより私が)選んだのは、和牛ハンバーグ・リコッタパンケーキ・ベリー系のドリンク。


二子玉川の綺麗なイルミネーションを眺めながらのディナー、自宅から電車でそう遠くない距離なのに、メニューといいお店の雰囲気といい、なんだか海外旅行にでも来ているような気分でした。
三連休最後の食事をここでいただくことができて、とっても幸せ☆
明日からはまた怒涛のワーママライフな平日なので、食後はすぐに帰宅して、ダンナと息子は20時半にはベッドへ。
連休でしっかりリフレッシュできたから、また明日から全力疾走でがんばります!
先週の日曜日は、ずっと行きたいと思っていたマルモッタン美術館所蔵のモネ展へ。

大学生の頃、マルモッタン美術館展が名古屋で開催されて、それ以来モネ好きになった私。
パリやシカゴ美術館でも見ているけれど、やっぱりこうして定期的に見られるのは幸せなこと。
いつか本物のマルモッタン美術館やオルセー美術館を訪れてみたいな。

やっと過去の書きたいと思ってた記事が、現実に追いつきました。
昨日は朝から息子の用事があって渋谷へ行き、その後、サタデースクールに最後の1時間だけでも行きたいと言うので、目黒へ移動してランチしてからスクールへ送り、待ち時間は近くの本屋さんへ。
週末も慌ただしい我が家だけど、未来の可能性に向かって、少しずつ前へと進んでいければと思う今日この頃。
まずは半年後の目標を達成できるよう、できる範囲内で努力していこう。
先々週末は、息子の七五三のご祈祷のため、ダンナ実家のある栃木県ということで、日光東照宮へ行ってきました。 

この日は雨だったけどタイミングが良かったようで、我が家だけのためにご祈祷してくださいました。
そのすぐ後は三組まとめてだったのを見て、偶然とはいえラッキーだったことが判明☆
袴は着せず、この日のために新調したスーツを着せて、世界遺産で健やかな成長をお祈りすることができたから、とっても満足。
七五三記念の写真は、全く別の機会に、とびきり素敵な撮影をしているので、偶然とはいえ、この時期にその機会に恵まれたことに感謝しています。
前日からダンナのお母さんも一緒に鬼怒川温泉に宿泊して、日光東照宮の次は湯葉料理を堪能♪