上海会@上海?

私が上海へ引っ越してきた頃に仲良くなったメンバーが十組(みんな息子と同じ学年のお子さん)いて、そのうち今も上海に残っているのは我が家ともう一組だけだったのですが、第二子出産のため日本へ帰っている二組のうち、一組の親子ちゃんが先日、第二子ちゃんを連れて上海に戻ってきてくれました。

そんな中、ご主人はまだ上海駐在だけど、ママとお子さんだけ先に帰国して復職している親子ちゃんが、昨夜から上海へ遊びに来ていて、我が家へ遊びに来てくれました♪

うちで少しゆっくりしてもらってから、彼女に会いたいお友達に集まってもらい、マンション内のキッズルームで再会!

私が最近仲良くなったお友達や、息子の幼稚園入園がきっかけで仲良くなったお友達など、彼女とはもともとつながっていた方々と一緒に会うことができたし、私が上海に来た頃のメンバーのうちの三組がそろって、このキッズルームで子供達を一緒に遊ばせている状況が嬉しくて懐かしくて、なんだか昔に戻ったような、信じられない気持ちでした。

 

その後、カフェでお茶。

いつもは中国茶や紅茶をオーダーするけれど、今日は喉が渇いていたので、KaiXinGuo自家製のジンジャーエールにしてみました。

image

少し酸味があって、すっきりさっぱりしていておいしい。

 

お友達がオーダーした「茶い(チャイ)」。

image

感想を聞くのを忘れてしまったけれど、おいしそうでした。

 

最後、日本から遊びに来ていたお友達には「またね、東京で会おうね」と言ってお別れしたけれど、第二子ちゃんを連れて戻ってきているお友達には「また明日ね」と言えることが嬉しすぎて、またいつか彼女にも「日本でね」と言ってお別れする日がやってくるかもしれないと思うと、先のことなのに既に寂しく感じてしまったり。。

もう一組の親子ちゃんも、本帰国する時期が決まっているそうなので、それまでにたくさんお出かけしたいと思っています。

なんだか夢のような半日でした☆

上海での出会いは、私の宝物。

上海にいても、日本にいても、それ以外の国にいても、上海で出会った全てのお友達と、心の中でつながっている感じがします。

極上お寿司!上引水産@台北

10月5日、台湾旅行中の記事の続きです。

この日は朝9時半にホテルを出発して、お友達ご家族おすすめの、新鮮な魚介類をいただけるお店へ連れていっていただきました♪

 

お店へ入ると、まずは生簀!

image

image

image

 

調理コーナーが目の前!

image

蟹好きな私にはたまりません!

おいしそう~

 

お持ち帰り寿司も大充実。

image

こんなお店が上海にあったらなー

質を問わなければそこら辺に売ってるけど、二年三ヶ月上海に住んでいても買ったことはありません。。

 

そしていよいよ、立ち食いカウンターでいただける順番がやってきました。

生ビールで乾杯して、子供達用のイクラと、大人用のカラスミ。

image

カラスミおいしい~

お寿司への期待が高まります(笑)

 

特選握り十貫のセットの海鮮お味噌汁。

image

よく行っていた沼津港の市場でいただくような、魚介の出汁たっぷりの贅沢な味わい。

これだけでも幸せすぎる。

 

そしてお寿司。

image

ネタがどれも新鮮で、これまた日本の漁港でいただくようなおいしさ。

こんなのが台北で食べられるなんて。

さすが海に囲まれた国、台湾。

日本から旅行で行ったら、わざわざ食べに行かないかもしれないけれど、中国在住の我が家にとっては、これだけでも台湾に来た甲斐あるって思えるほど。

最高なお店へ連れていってもらえて、Aちゃんご夫妻に感謝☆

ちなみに他のお客さんは、台湾人が中心で、欧米人もちらほら。

朝10時に行ったのに、既に大勢のお客さんで賑わっていました。

 

お店の周りに市場があって、この旅の初日の朝食で初めて食べて以来ハマっているパッションフルーツを発見!

image

これを一袋購入しました。

いくらだったか覚えていないけれど、激安だったことは確か。

中国に住むようになって知った、ローカル市場巡りの楽しさ。

台湾の市場も満喫しました♪

10月26日(土) アフタヌーンコンサート@KaiXinGuo東南華庭店

再来週の土曜日、KaiXinGuo東南華庭店さんでのコンサートに出演させていただきます。

詳細は画像をクリック!

kxg

私は、「Walts for Debby」と「GABLIEL’S OBOE」を演奏させていただく予定です。

お時間ございます方は、是非お越しくださいませ♪

HISさんが取り上げられたテレビ東京の番組に一瞬登場!

中秋節に、HISさんの日帰りツアーに参加したのですが、その際、テレビ東京の「未来世紀ジパング 緊迫中国 なぜ反日デモは起きなかった?」の撮影クルーさんが同行されていました。

それが最近日本で放送されたことは知っていたけれど、我が家のテレビでは見られないし、まぁそのうちネットで検索して見ようかなーぐらいに思っていました。

そしたら今朝、息子と同じ幼稚園のママさんに話しかけていただき、「最近テレビに出られていましたよね?」と聞かれてびっくり!

すぐにこの番組のことだと思い、今夜ダンナと拝見してみたところ、本当に一瞬ですが、ダンナと息子と私が映っていました(笑)

131010

サングラスをしているのが私で、その右側がダンナと息子。

映像画面のうちの八分の一ぐらいを切り取ったので、実際には本当に小さくて、自分でも見落としてしまいそうなぐらいの大きさでした。

上海に暮らす同じ日本人として、HISさんを応援したいなぁと思います。

また機会があれば、日帰りツアー等、申し込ませていただきます(笑)

三度目のジェラートピケカフェ☆

今日は、ブログを通じて出会い、今ではすっかり仲良しメンバーの親子ちゃん二組と一緒に、大好きなジェラピケカフェへ♪

それぞれが住んでいる場所から集まりやすく、同じぐらいな距離の場所ということで、南京西路にしました。

話題のお店も多いし、これからはこの辺りで集まることが多くなりそう?(笑)

 

やっぱりこのお店の雰囲気、大好きー☆

image

お店の入口へ行くと、いつもの店長さんがいらっしゃり、「お久しぶりですね」とお声をかけてくださいました。

珍しく私が一番最初に着いたので、しばし店長さんと雑談。

 

今日はこの丸テーブルでした。

image

 

ランチセットのメニュー。

image

今日は、初めて行った時に食べたのとは違うクレープサレにしました。

 

飲み物はオーガニックティーをオーダーしたら、こんなセットを持ってきてくださり、この中から茶葉をセレクト。

image

三人でこれを撮影している時に、「私達、傍から見たら何者?って感じだよね」と盛り上がりました(笑)

 

私はダージリンティー。

image

 

本日のスープ。

image

うん、おいしい。

 

そして、プロシュートと卵のクレープサレ。

image

クレープ自体に甘味があって、やっぱりおいしい~

想像以上に野菜がのっていて、食べ終わる頃には満腹。

 

今日もブログの話はもちろん、日々のあれこれや、ちょっと先の真面目な話など、たくさんおしゃべりして充実したランチタイムとなりました♪

 

その後、一組の親子ちゃんと一緒にReelまで歩き、「TOP POT BAKERY」でパンを買い、

image

台湾にもあったお茶屋さん「貢茶」でタピオカミルクティーを購入。

image

フードコートで少しおしゃべりしてから地下鉄で帰ってきました。

 

気の合うお友達と素敵な空間でおいしいものを食べて、身も心も大満足な半日となりました☆

VICTORIA’S SECRET hand & boby cream

日曜日に台湾旅行から帰ってきて、月曜火曜とずっと雨。

乾燥機がないから、日当たりのいい場所に室内干ししているため、できるだけ晴れの日に洗濯したいところ。

よってなかなか洗濯物が片付かず、そのせいで?荷物の片付けもやる気スイッチが入らない中、月曜日の午前中は中国語レッスン、昨日の夕方は息子の英会話教室へ。

そんな中、とっても嬉しい出来事も!
FBには書いたけれど、第二子ちゃんを出産して戻ってきた仲良しのお友達親子ちゃんと再会して、親子共々楽しい時間を過ごしています☆

 

自宅に戻ると、イマイチ部屋が片付いてなくて気分もスッキリしないけれど、これを使う時はいい香りに癒やされてます(笑)

image

香港の免税店で買った、ビクトリアシークレットのバスアンドボディクリーム♪

左から、SECRET CRAVING, SECRET CHARM, COCONUT PASSION☆

このクリームだけでなく、シャンプーやコンディショナーなど、好きな組み合わせで三本選んで298香港ドルでした。

 

まずは、シークレットチャームから使っています。

毎晩お風呂上がりに、ロクシタンのフットクリームを塗っていたのですが、これはそれと同じぐらい潤います。

真冬は全身の保湿に使うつもり。

やっぱり買って(もらって)よかったー!

去年の国慶節でハワイへ行った時には買い忘れてしまい、ずっと気になっていたブランド。

次にアメリカへ行く時はまた、ビクトリアズシークレットのものをいろいろ買ってみたいと思います♪

台北の真的好でディナー

10月4日、ホテルチェックイン後の続きです。

ホテルでついに、台湾在住のお友達親子ちゃんと感動の再会!

親子共々大興奮で、いきなり話が尽きなくて、我が家のお部屋で2時間ほど?(どのくらい時間がたっていたか分からないほど夢中に!)過ごし、夕食へ。

いろいろ迷った結果、高級海鮮料理の「真的好」へ行きつきました。

お店へ行くまで「高級」だということを知らなくて、メニューを見たらなかなかいいお値段でびっくり。

お友達のご主人もお仕事終了後に合流してくださったのですが、いきなり高級ディナーに巻き込んでしまって申し訳なかったような。。

でもさすが高級、とっても美味でした。

お料理のジャンル的にはフレンチだと思われます。

と書いたものの、最初はお刺身(笑)

image

 

「スライスアワビスープ仕立て」は、目の前でスープを注いでくれます。

image

image

 

その他いろいろ。

image

image

image

image

image

 

食後、時間がけっこう遅かったので、お友達ご夫妻おすすめのお茶屋さんのタピオカミルクティーとパッションフルーツティーを持ち帰り。

image

さすがお住まいの方がオーダーしたもの、甘さ加減などが絶妙!

おいしくいただきました♪

iTaipei Service Apartment

今回の旅、二度目の台北滞在は、台湾在住のお友達がおすすめしてくれたサービスアパートメント。
HSRの台北駅からすぐで、スーツケース二つと息子連れの私達にとって、最高の条件でした。
ショッピングセンター直結なので、一階まで降りるとすぐスタバがあるし、地下へ行けば食品売り場やフードコートもあって、本当に便利。

普通に住んでいる方もいらっしゃるマンションの一部で、家そのものでした。

玄関。

image

リビング。

image

image

ダイニング。

image

キッチン。

image

ベランダには、最新の全自動洗濯機が設置されていて、長期旅行の洗濯物も片付けられて助かりました☆

メインベッドルーム。

image

image

サブベッドルーム。

image

お友達ご家族も二泊してくれたので、最後の日の夜は私達の部屋に集まり、お酒とおつまみを持ち寄って乾杯!

image

台南で買ってきたカラスミとマンゴーをキッチンでカットしたりと、やっぱりサービスアパートメントにして正解♪
快適な滞在となりました☆

京站国際酒店式公寓
http://goo.gl/maps/tzRCC