春節はビーチリゾートへ

今日は予防接種のため、朝イチで小児科へ。
ブログにはまだ載せていないけど、来週の土曜日の夕方、上海に来てから二回目のフルートコンサートをするため、今日は夕方にフルートを練習する時間を確保しようと思い、お昼前に晩ごはんの買い出しへ。
お昼ごはんを食べてから息子をお昼寝させて、13時から15時前まで中国語のレッスン。
終わると同時に息子が起きたので、一緒に遊びつつ、おやつを与えながら晩ごはんの支度。

16時半頃からフルートの練習開始!
息子は外が暗くなってくると、私がキッチンに立っているのを嫌がるのですが、なぜかフルートを吹いているのはいいようで、練習してる間は一人遊びしてくれます。

というバタバタな一日でしたが、少し先のことで楽しみにしているのは…


春節のセブ島旅行です!
年末年始は12月25日から1月14日に日本へ一時帰国するのでそれも楽しみですが、グアムでの海遊びがすごく楽しそうだった息子を連れてのビーチリゾートでのバカンス、今から心待ちにしています♪
息子が二歳になると、国際線は赤ちゃん料金でなくなってしまうから、というわけで、国慶節でグアムへ行ったばかりではありますが、少しでも安く行ける今のうちに行くことにしました(笑)

前回同様、自分へのご褒美と位置付けて、フルートの練習をがんばりたいと思います!
もちろんコンサートは、私自身がやりたくてやっていることなので、コンサートすること自体も楽しみなのですが、楽しい上海生活、自分に厳しくしないとフルートの練習を後回しにしてしまうわけなのです(>_<)
部活でフルートを吹いていた中学・高校時代、大学で専攻していた音大生時代、会社の吹奏楽団で吹いていた社会人時代、振り返ればフルートを始めてからずっと、練習せざるを得ない環境に身をおいていたから、ある程度は自分の意思ではどうにもならない状況だったけれど、今は100%自分次第なので、自分自身でしっかりコントロールしてフルートと向き合わなければならないことを実感しています。
それはものすごく幸せなことでもあるし、本当の意味でのフルート吹きとしての人生を、ようやく歩み始めたような気がしています。
そこが、これまでの人生で学んできた全てのことを発揮するためのステージなのかもしれません。

— Marie@iPhone4

グアムから名古屋へ

もう日付けが変わってしまったので昨日ですが、グアム最終日でして、とりあえず名古屋まで帰ってきました。

 19時頃着で、明日は午前中の便で上海へ戻るため、今日はセントレア近くの東横インに宿泊。

晩ごはんはセントレアでお寿司を食べて、その後は日本のスタバのラテを堪能しました(笑)

 

今回のグアム旅行は久々のデルタ。

 

ちなみに、グアム最後の食事でもダンナはリブを食べました。

ダンナの手が写っているので、その大きさがお分かりになると思います(笑)

 

それから、時間のない中、気になっていたヴィトンのバッグを買ってもらいました☆

お披露目は上海へ帰って落ち着いてからにします。

 

ダンナとは数えきれないほど旅してますが、今回もとっても楽しい五日間でした。

息子が加わったことで旅行の楽しみ方が変わったし、家族三人の思い出がまた一つ増えました!

パパ、次はどこへ連れていってくれるのかな?

明後日からはまた上海でお仕事だけど、精いっぱい応援するからがんばってね!

私は上海へ戻ってからも、旅行気分で毎日楽しく過ごしたいと思います(笑)

 

Marie@iPhone4

 ランキングに参加しています。
上海へ行きたくなるかも!?
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村

グアム ココパームガーデンビーチ

昨日はビーチとナイトマーケットへ行って一日中遊んだからか、息子が寝てからダンナと二人で部屋飲みを楽しむはずだったのに、二人して息子と一緒に就寝しちゃいました…

そしてこんな時間に目が覚めてしまったのでブログ更新。

 

レンタカーは昨日返したので、今日はオプショナルツアーでココパームガーデンビーチへ。

ダンナが調べてくれてここにしたのですが、ジャングルのような山道をバスに揺られて辿りつくので、まさにプライベートビーチという感じでした。

 

サイパンのマニャガハ島で見たような水の色。

 

生まれて初めての砂遊びを楽しむ息子。

一人で歩けるようになっていれば、もっと自由に遊ぶことができただろうけど、夢中になって遊んでました。

日焼け予防のためTシャツ着用。

現地調達した水遊び用のオムツと、日本でおばあちゃんに買ってもらった水着をはいてます。

海に入る時はライフジャケットの着用が義務付けられていました。

 

パパと一緒に海へ。

大はしゃぎでした!

14時すぎに雨が降ってきてしまったので、海遊びはおしまい。

その後、ダンナが息子と遊んでいる隙に、タイ式マッサージへ行ってきました。

波の音を聞きながら、アロマオイルの香りに包まれてのマッサージは最高でした!

 

ココパームからホテルに戻ったのは17時半頃。

けっこう疲れていたけれど、水曜日だけ開催されるというナイトマーケット、「チャモロビレッジ」へ、せっかくなので行ってきました。

屋台でバーベキューやホットドッグを買って食べたのですが、すっごくおいしくて大満足!

 

Marie@iPhone4

 ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村
その他の各種ブログランキングにも参加中です!!! 人気ブログランキングへ 拍手する

オンワードビーチリゾートのポリネシアンディナーショー

グアム滞在三日目の今日は、ヴィトンのバッグを物色してから、レンタカーに乗って島内観光へ。

バッグは最終日に買ってもらえることを期待して(笑)

 

夜は思いつきでまたバーベキューにしようということになり、オンワードビーチリゾートのディナーショーへ行ってきました。

食べ放題・飲み放題(ビールも!)で大人一人50$、息子はもちろんタダ。

ポリネシアンダンスやファイヤーダンスも見ることができたし、オンワードビーチリゾートの雰囲気を知ることもできたし、もちろんバーベキューもおいしくて大満足でした!

暗くてよく分からない写真ばかりですが、ダンナのデジカメにはちゃんとした写真が残っていると思うので、そのうち記事にしてくれることを願います(笑)

 

 — Marie@iPhone4

 ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村
その他の各種ブログランキングにも参加中です!!! 人気ブログランキングへ 拍手する

グアムなう

10月1日からダンナが国慶節で一週間お休みのため、2日から家族三人でグアムに来てます!

 

初日の夜はバーベキュー。

 

二日目からはレンタカーで観光!

我が家と同じ、シボレーでのドライブは快適☆

ダンナはカマロで左ハンドルに慣れてるし、上海で右側通行にも慣れてるから余裕みたい(笑)

子連れだからレンタカーにして正解! 上海では見られない景色に出会えるし、心身共にリフレッシュ。

 

昨日の夜はアウトバックにて。

この間、名古屋で行っておいしかったから、本場アメリカでも食べてみました。

ダンナがオーダーしたリブが最高においしかったです!

 

Marie@iPhone4

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村
その他の各種ブログランキングにも参加中です!!! 人気ブログランキングへ 拍手する

一時帰国とグアム旅行

9月16日から一時帰国します。
翌日に名古屋で、高校時代の友人の結婚式があるため、まずはセントレアから実家へ直行。
19日に浜松の自宅へ、二ヶ月以上ぶりに戻ります。
そのまま9月の終わり頃まで自宅で過ごし、お友達と会ったり、日本でしか買えないものの買い出しをして、9月末に再び実家へ移動。

ダンナも国慶節で連休なので、10月1日に上海からセントレアへのフライト、その日の夜は私の実家に一泊して、翌日から息子を連れて三人でグアムへ行きます!
6日に一瞬帰国して、翌日のフライトで三人一緒に上海へ戻ります。

国慶節の連休は、息子を中国以外の海外のビーチリゾートへ連れて行きたくて、まだ長い時間のフライトは無理なので、上海から行ける近場にしようと思ったのですが、上海から直行便で行ける所はかなり限られている上に、意外とフライト時間も長めでした。
上海からグアム・サイパンへ行こうと思うと、成田もしくはマニラで乗り継ぎ。。
しかも乗り継ぎまで7時間もあったり・・・
セントレアからなら、グアム・サイパンは3~4時間だし、私と息子は日本にいるわけだから、セントレアから行こうということになりました。

サンパンは2008年にダンナと二人で行っていて、いろんな国へ行った中でも1・2を争うぐらいの良さでした。
グアムは、私は地元のお友達と行ったことがあるけれど、ダンナは行ったことがなかったし、息子はまだアクティビティを楽しめる年齢ではないので、観光やショッピングをメインに過ごそうということになり、グアムへ行くことにしました。

2009年のシルバーウィークにオーストラリア旅行を予定していて、妊娠発覚のためキャンセルしたから、2008年末から2009年にかけて行ったスペイン以来の海外旅行。(まぁ、今住んでるのは海外なんだけど・・・)
本当に本当にめちゃめちゃ楽しみです☆

画像は今年の春、母と息子と三人で行った、名古屋港にある公園。

上海は(特に浦東)街中(というより道路わきだけ?)きれいなお花が咲いていて、とってもよく手入れされているなぁと感心するけれど、日本のきれいな空気の元でお花を見たいと思います。
コスモスの時期には早いかな?
— Marie@iPhone4

ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


手羽先と言えば! 世界の山ちゃん

息子は疲れたのか、17時すぎから19時半頃までホテルで寝てしまい、晩ごはんを食べさせていなかったので、わざわざ起こしてホテル近くの居酒屋へ行ってきました。
夕方にお昼寝してなければ、20時頃から外食に連れて行くなんてありえないけれど、ばっちり寝たから全くグズらず、名古屋名物の手羽先を堪能することができました!
 
帰り道にあったスタバでアイスラテをテイクアウトして、お部屋で飲みました。

お酒を飲んだ後、コーヒーが無性に飲みたくなる時ってありませんか?
今日のダンナと私はまさにそれでした!
ちなみに今日泊まってるホテル、実は実家から車で30分ぐらいの所なのですが、実家まで帰るとセントレアを通り越してしまうし、まぁせっかく最後の日本だからということで、あえてホテルに泊まることにしました。
こうして満喫できたから、やっぱり前泊することにしてよかったです。
— Marie@iPhone4