ロクシタンのトラベルコレクション

来週末から日本へ一時帰国するため、そろそろ少しずつ準備をしようかなと思い、グアムから帰ってきてそのまましまった旅行グッズを出してみました。

前回一時帰国した際に、浦東国際空港の免税店で買ったロクシタンのトラベルコレクションが出てきたので、今さらながら記事にしちゃいます(笑)

 

プロヴァンスアロマ ファイブハーブス リペアリング シャンプー&コンディショナーが気になっていて、浦東かセントレアで買おうと思っていたのですが、浦東で、チェリーブロッサムのシャワージェルとシマーリングボディミルク、さらにシアのハンドクリームも入ったセットを発見!

ネットでセントレアと価格を比べてみたところ、浦東の方が安かったから購入しました。

グアムで滞在したホテルは、徒歩でショッピングへ行けることを条件にしたので、アメニティはほとんどついていないことが分かっていたため、これを使ってリュクスな気分に浸りました(笑)

春節の時に行くセブ島は、シャングリラにしたからそれなりのアメニティがついているとは思いますが、大好きなロクシタンを持っていくつもり☆

そして、今回の一時帰国の際にまた、浦東空港でロクシタンを物色しちゃいます。

— Marie@iPhone4

三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島

今月21日にスケールアップオープンした長島のアウトレット。
実家から車で15分なので、母&息子と行ってきました。


軽井沢や御殿場にあって、長島にはなかったお店がたくさんお目見えしてました。
バーバリー・ギャップ・アースなど。
私が一番楽しみにしてたのはジェラート・ピケ。
先週、パルコのお店で見たルームシューズがかわいかったけれど、自分が履くスリッパに払う金額ではないなぁと思ってやめたのですが、よく考えたらグアムのホテルで履くスリッパを持ってきてないし、上海ではマイスリッパがあったらなぁと思うことが何度かあったから、アウトレットでいいものがあれば買おうと思ってました。
そしたらありました!


定価の20%オフぐらいになってました。
背景のブランケットもジェラ・ピケで、こちらはお友達からいただいたもの。
今回絶対買おうと思ってたのがレインブーツ、いわゆる長靴。
上海では雨が降った時、道路に流れる雨水が汚いからか、靴や足が真っ黒になるため、長靴は必須!
街で見かけた奥様方も履かれていたので、絶対買おうと思ってました。
前回来た時にそこそこいいのがあったけれど、今日そのお店へ行ってみたら売り切れ。
他のお店も探してみましたが、まぁまぁかわいくて安いけどサイズがなかったり、それなりのデザインだけど一万円ぐらいしたりと、これっていうのがありませんでした。
そこで思い出したのが、上海のAIGLE(エーグル)で一目惚れしたリバティ柄。
日本円で二万円弱ぐらいしていて、長靴ごときにそんな値段は払えない!と思って諦めたのですが、長島のアウトレットにはエーグルが入っていたことを思い出し、行ってみたらありました!


しかもサイズを選べるほど在庫があって、値段も8400円!
長靴にしては高いけど、上海にいる間はかなりの頻度で使うだろうし、なによりも運命を感じちゃいました(笑)
ロングとハーフがあったけれど、なんとハーフよりロングの方が少し安かったし、上海の雨を完全にシャットアウトしたかったのでロングを購入。
雨の日が楽しみ!
他にも息子の洋服や帽子などいろいろ買いました。
詳細はまた後ほど。
長島のアウトレット、平日に行ってもけっこう混んでたので、土日はえらいことになってそうです…
— Marie@iPhone4
ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する


キャスキッドソンの激安iPhoneケース

今日のランチ後は、田子坊周辺でお買い物しました。
たまたま目についたアイフォンのケースがたくさん売っているお店。
私の大好きなケイト・スペードやCath Kidstonのものがいーっぱい並んでました。
その中から選んだのがこちら。

上海の街を子連れで歩くには、首から下げるストラップが必須。
こちらではまだ一度も売っているのを見たことがないので、日本で買ってきて正解でした。
クマの指人形は、日本のママ友ちゃんからいただいた宝物。
息子もこれが大のお気に入りです。
 
話がそれましたが、ケースについて。
これまでは日本で買ってきた、透明に細かい金のラメが入ったプラスチックのものを使っていたのですが、首から下げているといろんな所にぶつけまくるので気になっていました。
だから今回買ったのは表面もカバーされるもの。
しかもクッションになっているので衝撃も吸収されます。
裏はこんな感じ。
ストラップの紐は、カメラの所に強引につけてみました。
 
このソフトケース、なんと68元(=約812円)!
ネットで調べてみたところ、日本では同じものが売っていなさそう。
隣に並んでいたプラスチックのケースも同じ値段だったのですが、それは日本でも売っていて、二千円以上の値がついていてびっくり!!
昨日のレンゲに引き続き、上海に住んでてよかったと思いました。
— Marie@iPhone4