クリスマスの東京ディズニーランド☆

先週の日曜日、本帰国してから初のディズニーランドへ行ってきました♪

ずっと行きたいなぁと思っていたけれど、息子関連の用事がいろいろ忙しいことと、どうせ行くなら少しでも空いている日曜日に行きたかったものの、平日フルタイムで働いている私としては、日曜日に朝から晩まで出かける勇気がなかなか出なくて先送りにしていたのですが、11月の半ばに、年末までの週末の予定を見直してみたら、クリスマスのディズニーランドへ行けるチャンスは、12月13日か23日しかないことが判明。

13日は雨だったけれど、当日の朝の予報では曇りになっていたし、23日の方が混むだろうと予想し、先週末の日曜日に決行したのでした!

 

23区内の我が家からディズニーランドは意外にアクセスが良くて、自宅から1時間ほどで到着。

こんなに近いと、ちょくちょく行ってしまいそう。。

結局家を出た時から雨だったけど、それでもここは夢の国☆

   

 

何も下調べせずに行ったけれど、向かう途中で調べたところ、一番新しい「スティッチ・エンカウンター」のファストパスを一番にゲットすべしとのことで、そのFPを取ってから、次に取れる時間までは息子の希望するアトラクションへ。

グランド・サーキット・レースウェイ→イッツ・ア・スモールワールド→キャッスルカルーセルと回り、ダンナと息子が「空飛ぶダンボ」に乗っている間に、私はビッグサンダー・マウンテンのFPを取りに行き、更に「ミッキーのフィルハーマジック」に並び、ちょうど入口に入る所で二人が合流、その次は110分待ちのスペース・マウンテンに並び(この時点でFPは21時頃ので、そんなに遅くまでいられないから断念して並んだ)、ダンナと息子は昼食を食べに行き、途中で次のFPを取れる時間になったから、ダンナに「スター・ツアーズ」のFPを取ってきてもらい、息子は五歳にして人生初のスペースマウンテンに乗りました。

乗るまでは怖がっていたけれど、乗ってみたら「おもしろかったー!」と言って喜んでました(笑)

大人の感覚では、ディズニーカリフォルニアアドベンチャーパークのタワー・オブ・テラーや、カーズランドのラジエータースプリングスレーサーの方が、体感的にはよっぽど怖かったと思います。。

 

滞在中、「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」を二回見ました♪

     

クリスマスカラーのキャラクター達や、アナ&エルサにも会えて、私もテンション上がりました☆

 

スペースマウンテンの後は、それまでに取ったFPアトラクションの時間が次々とやってきて、スター・ツアーズ→ビッグサンダー・マウンテン→カントリーベア・シアター→スティッチ・エンカウンターへ。

スティッチ・エンカウンターは、期間限定でFPを実施しているそうでしたが、我が家が朝9時半頃とった時点で17時頃のチケットで、午前中には発券終了していて、スタンバイは一日中120分超えでした。

感想としては、これまでにないおもしろさだけど、ぶっちゃけFPが取れなければ、2時間も並ぶほどではないかな?

 

一通りアトラクションを楽しんだ後、早めの夕食を食べようとクリッターカントリーへ向かおうとしたら、

「ワンス・アポン・ア・タイム」が始まりました。

     

 

終了後、「グランマ・サラのキッチン」にて、クリスマススペシャルセットをいただきました♪

 

 

食後、私はお土産を買いに行き、最後にクリスマスバージョンのエレクトリカルパレードを楽しみました☆

  

 

20時すぎに電車に乗ったら息子はすぐに寝てしまい、そのまま朝までぐっすりでした(笑)

私は帰宅してから翌日のいろんな準備をしたけれど、自宅まで1時間ほどだったので、意外に早く眠りにつきことができました。

が、なんと翌日の夜頃から首が痛み、今週日を重ねるごとにひどくなり、ついに昨日は午後お休みをいただき、整形外科へ行くほどに。。

実は六月にムチウチになったことがあって、その後遺症なのか、ジェットコースター系のアトラクションに乗った時に痛めたようで、首を捻挫しちゃってました。。

今週木曜日がピークで今はだいぶよくなったけれど、今後もジェットコースターは要注意かな・・・

 

今日は息子が10時から14時のアフタースクールへ行っている間、ダンナも送迎の合間に買い物へ行ったので、久々に一人でのんびり自宅で過ごし、できる範囲で洗濯や掃除をしつつ、東京でこうして何不自由なく生活できる今の日常が、改めて幸せな日々であると実感しました。

明日も息子の用事があるけれど、それもダンナに託し、私は自宅でゆっくり体(首?)を休め、明後日からまた年末に向けて、残り数日となった2015年のワーママライフを満喫したいと思います☆

カテゴリー:

館山温泉

毎日どころか、一週間や一ヶ月があっという間にすぎてしまうワーママ生活。

気がついたら更新しないまま17日もたってました。。
先々週末行ったのは、千葉県は房総半島の先っぽ、館山温泉。 

              

電車好きな息子のリクエストに答えたくて、土曜の習い事終了後、息子をピックアップしてからそのまま電車に乗って旅をするのが、週末の定番になりつつあります。

この時の旅は、行きは全て電車、帰りはフェリーで神奈川県側に渡り、フェリー降りてからはバスで駅まで移動、最後は神奈川県の先っぽから都内の自宅まで電車というルートで帰宅。

途中でロープウェイにも乗り、綺麗な景色と新鮮な魚介と温泉を満喫しました♪

カテゴリー:

今週末は

こんな景色の所へ行ってきました。


昨日の午後、息子のサタデースクールが終わってから、思いつきで一泊二日の旅へ。

今日はもう眠いので、詳細はまた今度!

カテゴリー:

先週末の神戸

日曜日の午前中、無事用事を済ませ、その後は幸せランチへ☆

    

お子様ランチも豪華!
神戸でしか食べられないケーキを買って新幹線に乗り込み、夕方東京へと戻ったのでした。

神戸

昨夜、仕事が終わってから新幹線に乗って、神戸に来ています。

目的は明日の用事のためだけど、せっかくだからなるべく長く滞在することにして満喫中♪


            

前回来たのは、息子がおなかの中にいた六年前。

今は五歳になった息子と一緒に、当時ホテルの窓から見ていた観覧車に乗っていると思った瞬間、時の流れの早さに驚くと同時に、今のような生活を送っている六年後は、当時は全く想像していなかったし、人生何が起こるか分からないから楽しいものだと、改めて実感したのでした☆

LA旅行での購入品

先日、チーズケーキファクトリーの記事を書いた時に見つけた、四月に行ったカリフォルニアディズニー旅行での購入品の画像。

ホールフーズで買ったシャンプー&コンディショナー。

左側のココナッツの方を、以前ハワイのダウントゥアースで買ったことがあって、とってもいい香りでお気に入りだったので、今回たまたまホールフーズでセールになっていたのを見つけ、ココナッツとマンゴーの二種類を購入。

今、自宅でマンゴーを使っているのですが、ジューシーな香りに癒されてます☆
こちら↓は、ターゲットでセールになっていたシャンプー&コンディショナー。

上海在住時代からの液体物好きが、日本へ本帰国してからもおさまらず。。
ANAの機内販売で購入したOPIのネイルセット、かなりお得でした♪


旅行は行くのはもちろん、旅先で買ってきたものを自宅で楽しむのも大好き!
おまけ、今日のランチで食べた担々麺。 

おいしかったけれど、やっぱり上海で食べてたサウスビューティーやクリスタルジェイドの担々麺が恋しい〜

The Cheesecake Factory @ anaheim

ハワイへ行った友人がチーズケーキファクトリーのことを書いていて、我が家も春のLAディズニーの旅で行ったことを思い出しました。    
店内が暗く、写真がうまく撮れなかったため、ブログ記事にする気が失せちゃってました(笑)

    

息子はキッズハンバーガー、夫はカルボナーラ、私はオムレツ、そして最後にチーズケーキ。
夏休みは浜松の自宅の断捨離で終了、シルバーウィークも続きをする予定、断捨離が全て完了した次の長い休みには、またどこか海外旅行へ行きたいと思っています。

上海在住時代に、中国国内だけでなく、海外旅行もたくさんしてきた我が家。

今はまだその充電が残っているようで、どうしても海外へ行きたい!という気持ちもなく、どちらかと言うと、四年ぶりの日本国内を満喫したい気分♪

そうだ!茨城へ行こう。

先週の土曜日、茨城県土浦市でランチをしてから、レンタカーで霞ヶ浦方面へ。

牛久大仏を拝めるアウトレットで私が買い物している間、ダンナと息子は近くの農業公園で水遊び。

ホテルの夕食。


息子も、お子様プレートを。

翌日は、茨城県からの海を眺めに。

最後は、行きにも通った霞ヶ浦。


日本はどこへ行っても、美しくておいしくて幸せ☆

カテゴリー:

絶品ハンバーグ @ レストラン 中台(なかだい)

せっかくの三連休なので、今朝、東京の家を出て、茨城県土浦市まで電車の旅。
恒例のニコニコレンタカーさんで車を借りて、まずはランチへ。


   幻の飯村牛のハンバーグを食べられるというこちらのお店、メディアにも多数取り上げられているようで、8月1日放送のアド街ック天国にも登場するそう。

牛肉の旨味たっぷり、肉汁あふれる絶品ハンバーグでした♪