日本の自宅の食器棚

今は実家に滞在中ですが、先日浜松の自宅へ行った際にふと、食器がどのくらいあるか確認してみようと思い立ちました(笑)

image

一時帰国の際、普通に生活できるように必要最低限は揃えてあるのと、マグカップやグラスなど、上海へたくさん持っていっても使わないようなものは置いてあるため、日本の自宅だけでもこれだけの量…
更に同じぐらいの量の食器が上海にもあるから、いつか本帰国した時はどうしよう?と考えさせられました。。
上海で買った飾り棚にお気に入りの食器を飾り、自宅リビングにあってダンナの電子機器が入ってる棚も、ダイニングに移動させて食器収納にして、それを置いていた場所に飾り棚を置こうかなぁ?と考えてみたり。
いつになるのか全く分からないけれど、いつかまたあの家に住むことを想像すると、大好きな我が家だからやっぱりワクワクします♪

高校野球は負けたけど再会!

私の母校が甲子園で二回戦だった今日、偶然にも高校三年生の時に同じクラスだった友人達との集まりでした☆
五人で集まり、今やみんな子供がいて、総勢11名!
子供達は一歳から四歳までとそんなに離れていなくて、終始楽しそうに遊んでいました。
ママ達は、高校時代の思い出話から今現在の話まで、昔と変わらず爆笑しまくりの楽しい時間を過ごしました。
昔からの友達は、若かりし頃の自分を知っている貴重な存在。
今でもこうして子連れで集まれることが、とっても嬉しい♪

そんな今日のお昼は、集合場所のイオンの中にあったスガキヤでラーメンを。

image

image

一回目に食べた際、記事にしましたが、実は今日で三回目(笑)
そのぐらい大好きな名古屋のB級グルメです☆

バーベキュー☆

今日は、地元の友人宅でのバーベキューに参加。
バーベキューに憧れていた息子は大はしゃぎ!
子供同士も仲良く遊んでいたし、私も地元の大好きなメンバーと過ごすことができて、最高に楽しかった~♪

夕方帰宅すると妹夫婦が来ていて、旦那さん実家の伊勢名物「赤福」ではなく(笑)、「シェルレーヌ」が!

image

私はこれが大好き☆
大切な方からいただいた、DEAN & DELUCAの紅茶と共に♪

カフェ&公園で再会☆

今日は、上海で出会って今は東京に住んでいるお友達親子ちゃんが、帰省中の三重の実家から私の実家まで電車に乗って会いに来てくれました♪

駅まで愛車レガシィでお迎えに行き、まずは、実家近くのカフェにてランチ。
上海でご近所さんだった彼女と、私の実家周辺で会えるなんて、初めはなんだか信じられなかった~

息子にはキッズプレートを。

image

私はペペロンチーノのランチセット。

image

image

image

image

image

スープとケーキは息子とシェア。
一時帰国中に一度は、ここのケーキが食べたくて(笑)
あ、そういえばまだハーブスのケーキ食べてない…

食後は少し車を走らせて、彼女からリクエストのあった大きな公園へ。
私も子供の頃に行ったことがあって、とっても懐かしい場所。

滑る部分がローラーでできているながーい滑り台は、昔と変わらず。

image

他にもアスレチックや幼児用の遊具などいろんな種類があったし、プールや屋内プレイルームもあって、一日中遊べそうな規模でした。

image

1回50円で乗れる、足こぎのゴーカートとボート。

image

image

子供達は大喜びだけど、ママはクタクタ。
明日は絶対筋肉痛(笑)

子供達を遊ばせつつ、いろんな思い出話や進捗報告をしあい、大人も子供もたくさん笑って楽しい時間を過ごしました♪
アクティブな彼女に会うと、なんだかパワフルになれるし、子供をおもいっきり遊ばせられるのは親としても嬉しいし、なによりも子供達の楽しそうな笑顔を見ていられるのは本当に幸せ☆
また会える日を楽しみにしてるよ~

ナイトZOO @ 東山動植物園

今日はお昼前から、母の実家へ帰省。
私の祖父母から息子の再従兄弟まで大集合で、とっても賑やかで楽しい時間を過ごしました。
夕方からは、動物園好きな妹のお友達・妹・息子の四人で、期間限定で開催されている、東山動物園のナイトZOOへ。

image

大混雑&暗闇の中だったから、園内をよく知っている人が一緒で助かった~♪

息子は、園内を走るモノレールに乗れたことも嬉しかったそう。

image

けっこう年代物なようで、乗ってみたら意外とスピードが速いこともあって、なかなかスリリングでした(笑)

私も夢中になりすぎてあまり写真がないけれど、息子が喜ぶ顔を見られてよかった☆

image

image

分かってはいたけれど、写真を撮るなら日没前(笑)
暗くなってからはなかなか上手く撮れなかったけれど、逆に写真を諦めたおかげで、夢中になることができてよかったかも。

動物園がこんなに楽しい所だと知ったのは、息子が生まれてからのこと。
子供の存在は、大人の価値観を変えてくれますよね☆

余談ですが、私と息子、7/24に日本へ来てから、まだ一度も傘を使っていません!
今日も予報では夕方から雨だったのに、家を出る頃には止み、帰宅したらパラパラと降りだしました。
たまたま台風の日に予定を入れてなくて、立体駐車場のある映画館へ行ったりしていることもあるけれど、東京・仙台・栃木・浜松、そして実家周辺と出かけているのに降られないなんて、私と息子は、晴れ女&晴れ男に違いない!(笑)

近所の駄菓子屋さん♪

実家から徒歩一分の所に駄菓子屋さんがあって、私も幼い頃、よく祖父に連れていってもらってました。
実家にいると、そのお店の前を毎日のように車で通るものの、そう言えばもう何年も行っていないことをふと思い出し、両親に駄菓子屋のお婆ちゃんがまだ元気なのか尋ねると、ご健在とのこと。
母と息子と三人で行ってみようということになり、今は亡き祖父母との思い出がつまった近所の道を歩いてみたら、あの頃の自分が見ていた景色よりも、いつの間にか目線が高くなっていることに気がつきました。
そう言えば、背が高くなった中学時代は自転車通学だったこともあって、今と同じぐらいの身長になった頃には家から自転車に乗って出かけていたし、それ以降は車だから、もう何十年もこんなに近い場所すら歩いたことがなかったと気づかされました。

息子はもちろん、駄菓子屋というものを知らなかったから初体験!
私が子供だった頃のように百円までと決めて、自分で好きなお菓子を選ばせました。
どうしてもやらせたかったのが、30円で引けるお菓子箱のくじ引きのようなもの。
好きな所を開けると駄菓子が出てくるのですが、当り外れがあって、大抵は飴やチョコなどのちょっとしたお菓子。
それがなんと、息子が開けた所には、彼の大好きなラムネが!

image

チョコや飴など甘いものが苦手な息子。
唯一食べられるラムネな上に、大好きな黄色のケースに入っていて、しかもカラフル好きな彼にぴったりな色のフルーツ味。
スーパーなどで見かけたことないラムネだし、うちの息子のために入っていた物としか思えない~(笑)
感動の再会をしたお婆ちゃんも、「大当りだねぇ」と言ってました。
そして、私のことを覚えていてくれて、「よく来てくれたね。お祖父さんが生きていたら、喜んでいただろうねぇ。次もまた会えるといいなぁ」と、涙ながらに喜んでくれました。
地元って本当に素敵な場所。
たまたまお盆に、ご先祖様である祖父母のことを思い出す出来事があって、心が温かくなりました。

息子は今日のおやつタイムに、自分で買ったお菓子を嬉しそうに食べてました。
先日、妹の旦那さんが持ってきてくれたこんなジュース(国産果汁100%)も飲みながら、

image

日本で過ごすのどかな夏休みに感謝するのでした。

夕方に息子と二人で、先日行ったアウトレットへ。
7月の終わりより更に安くなっていて、ワンピースを一着ゲット☆
息子(四歳)と二人で手をつないで歩いていると、なんだかデートみたい(笑)
私のお買い物に付き合ってくれて、「ママは黒よりピンクが似合うよ~」とか言ってくれるし、とっても楽しかった♪
残念ながら、息子の洋服は気に入るものがなかった(わたし的に)けれど、息子は隣の遊園地のジェットコースターを見られるだけで楽しそう(笑)
明日は息子のためのお出かけを予定しているから、なんとか夕方からは雨が降りませんように!

夏休みの次は国慶節!

早いもので、一時帰国も残り10日ほど。
今日はドラッグストアなどで、生活用品の買い出し。
本屋にも行って、国慶節旅行のガイドブックと指差し会話帳もゲットしてきました(笑)

image

プーケットへ行くのですが、一番の目的地は、ある離島です。
英語も中国語も通じなさそうな国へ行くのは久しぶりで、ひそかに集めている「指さし会話帳」も買ってみました。
ダンナが上海に駐在するとは思いもしなかった8年前、中国語の会話帳を片手に上海へ行ったことを思い出します。

タイは最近、ニュースでも目にしますが、バンコク経由ではなく香港経由でプーケット入りするし、現地に住んでいる日本人の方だっていらっしゃるのだから、まぁ大丈夫でしょう!
ガイドブックを買ったことだし、これからいろいろ調べて、残り何泊かのホテルも予約しなくては。
毎日暑い上海で、お仕事してくれているダンナに感謝☆

自宅でポーセラーツ☆おしぼりトレイ

昨夜からコツコツと、おしぼりトレイを合計八枚完成させました。

先日、「たけいみき」さんのマスキングテープに出会い、ブログを拝見してみたら、なんと転写紙もあることが判明!
というわけで、購入してみました。

image

image

他にもイニシャルなどを買いましたが、今回は上の二種類を使ってみました。

image

おしぼりを置くから、四隅を中心に。

あとは別の転写紙で、和風おしぼりトレイを。

image

黄色に見えている部分は、実際には金色。
焼き上がりが楽しみ~♪
ご対面は年末年始だけど(笑)

WEDGWOODのアイスコーヒー☆

image

今日、妹の旦那さんが仕事帰りに実家へ来て、会社でもらった御中元のお裾分けを持ってきてくれました♪
そのうちの一つが、ウェッジウッドのアイスコーヒー。
一見ワイン?と思ったものの、コーヒーでした。

キャップにはロゴ。

image

このコーヒーのお供は、一度食べてみたかったこちら。

image

名古屋と言えば

スガキヤラーメン!

image

↑肉入りラーメンの大盛り(息子と半分こ)、私としたことが、実は写真を撮るのを忘れ、少し食べちゃった後の写真(笑)
そのぐらい食べたくて仕方なかった、幼い頃から食べている名古屋の味☆

息子と私はソフトクリーム付きのセット、母は「ぜんざいソフト」を単品で追加(笑)

image

ゼンザイも名古屋の味?

お昼前に息子と私は歯医者へ行き、フッ素を塗ってもらったから遅めの昼食になったこともあって、久々に食べた名古屋名物、昔と変わらず安くて最高でした!