松阪牛ランチ

伊勢神宮参拝の後は、渋滞している高速道路を避けて下道で実家へ向かうことになり、途中の松阪で松阪牛を食べて帰るプラン。

松阪牛って、何度かチャレンジしているものの、これまで「当たりー!」と言えるお店に出会えていなくて、今回も同じような結果でした。。

有名店で、お昼時を過ぎているのに行列だったから期待したものの、最近、お気に入りの栃木和牛の焼肉屋さんへ行ったばかりだから、つい比べてしまい…





安くて美味しい松阪牛を食べられるお店があれば、知りたいです。

夕方には実家に到着し、7日の朝まで、両親・妹家族・弟家族・我が家の大人数で楽しい時を過ごし、息子の誕生日でもあったので、本人の希望で、この期間は実家滞在にして、みんなでバーベキューなどしてお祝いしました☆


↑実家のお庭に咲いていたハイビスカス。

6日の夜はサガミへ行ったので、味噌煮込みうどん。


甥っ子・姪っ子達が大きくなってきて、一番上のうちの息子も、みんなで遊ぶのが楽しくてたまらない様子。

一緒に過ごせる家族がいてくれるのは、幸せなこと☆

もう七歳だなんて、信じられないけれど、本当にあっという間。

未だに「寝る時はママとギューしたい」と言ってくれる、大好き大事な息子。

小学生になって、手はかからなくなってきたけれど、ママはずーっと見守り続けるよ〜♡

南鳥羽

二日目は、なんと実家を通り越して、御嶽山から三重県鳥羽市より南へ向かうという驚きのプラン(笑)

途中のPAで、大好きな山本屋の味噌煮込みうどんにありつけました♡


息子は、宮きしめん。


夕方には宿に到着できたので、海の周りをお散歩。



一日で山から海への移動は、景色も匂いも目まぐるしく変わり、鶯が鳴いている澄んだ空気の山奥から、磯の香り漂う海へ、自然の変化を楽しめました。

お待ちかねの夕食は、新鮮魚介のオンパレード!

この舟盛りにのってる車海老や、


右下の鮑や


伊勢海老は、まだ動いてたー!


伊勢エビのお刺身の甘さに感激したし、どれもこれも本当に新鮮で、前々から書いている通り、生臭いお刺身は食べられない私ですら、心から美味しいと思えるほどの鮮度の良さでした。

ダンナと私は、伊勢海老のお刺身と餡かけ(残念なことに写真撮り忘れ)をそれぞれ一尾ずつ、二人で合計四尾いただくという贅沢すぎるコースを堪能しましたが、無類の魚介好きな息子が、ほぼ大人と同じメニューだったにもかかわらず、伊勢エビはじめ、舟盛りや貝を食べまくり、間違いなく私よりたくさん食べ尽くしました(笑)

煮魚などの写真は撮り忘れ、最後には焼きウニまで!


海の恵みを堪能させていただき、大満足な夕食となりました♪

自分の備忘録のために、宿はかめさん

ハーブスランチからの木更津アウトレット

先々週末、土曜日午前中は息子の用事があり、終了後は恵比寿のハーブスでランチ。

季節のおすすめパスタが変わってました☆



デザートケーキはミルクレープを選ぶことができて、息子と二人で大喜び♪


その日に浜松から東京へ移動してきたダンナに、車で恵比寿まで迎えに来てもらい、思いつきでそのまま木更津アウトレットへ。

私は、首都高から東京タワーを見上げたり、レインボーブリッジを渡りつつ、大都会東京を眺めるのがお気に入り。

普段の生活では、東京に住んでると実感することってなかなかないけれど、車でそのルートを走ると改めて実感するし、夜帰る時の夜景も本当に綺麗☆

息子は、海ホタルに立ち寄るのがお気に入り。


ずーっと向こうにスカイツリーが見えます。

ショッピングを終えて、早めの夕食は「海鮮浜焼き盤洲」にて。




おいしかったけれど、以前訪れた時より全体的に満足度が低くかったような?

前回が夏のランチ時だっかからか大行列になっていて、それに比べたら今回はすんなりと座ることができちゃったからかな?

栃木和牛炭火焼肉 おおつか

先週末、どうしても美味しいお肉を食べたくなり、急遽ダンナ実家の栃木へ行き、目的の焼肉屋さんにて夕食。


今のところ都内で、ここよりおいしい焼き肉屋さんは見つけられていなくて、「焼き肉食べたい!」と思ったら、栃木まで車を走らせてしまうという我が家。

そんな愛車レガシィは、ついに浜松ナンバーではなくなりました☆


思い描いていた夢が、一つずつ叶っていく私の人生。

過去の記事にも書いた通り、今の会社で東京勤務することを夢見ていたし、大学生の頃から、このナンバープレートに憧れを抱いていた私(笑)

やっぱり、心から願っていることは、いつか必ず叶う!

自分が想像することすらできなかったとしても、神様は必ず、その道へと導いてくださる気がする。

そして、全く思わぬ形で叶った時に初めて、「そうか!こういう形で叶えてくださったんだ!」と、我にかえることが、これまでの私の人生には多々起こっています。と言うより、「こうなったらいいのにな」と思っていて、十年以上かかっても叶わなかったことって一つもないような気すらします。

だからこの先の人生も、自分が望んだ幸せを手に入れ続けられると信じることができる!

焼き肉だけではなく、栃木の自然も楽しんできました♪


もう一つ目的があって、ここへ行ったのですが、それはまた別記事にて。

桜&ワイン @ COCO FARM & WINERY

先々週末の日曜日、前日に「美味しいお野菜を食べたい!」と思いつき、上海在住中の一時帰国の際に訪れて、お気に入りとなったワイナリーへ日帰りドライブ。

到着するまで気がつかなかったのですが、駐車場には桜の木がいっぱいで、しかもちょうど満開でした♪





雨上がりだったからかカフェも比較的空いていて、自家製ワインと美味しいお料理を堪能しました。





その後は佐野のアウトレットに少しだけ寄って、夕方早めの夕飯として佐野ラーメンをいただき、都内の自宅へと戻ったのでした。


東京23区内、地下鉄の駅まで徒歩1分という好立地に住んでいて、車がなくても全然困らないけれど、それでも車があると気楽にお出かけできて、生活がより豊かになった感じがします(笑)

上海在住時代から、車のない生活に慣れてはいたけど、やっぱり一度ある生活をしてしまうと、なくてはならないものへとなっていく。。

新宿 高野のフルーツチョコレート

今日のランチは、予約してからずっと楽しみにしていたタカノフルーツバーのブッフェに行ってきました♪

帰りにギフトショップで、少し前に会社でいただいて気に入ったフルーツチョコレートを購入。


チョコレートがあまり好きではない息子も、色とりどりなフルーツのチョコレートは食べられました☆

贈り物をしたいと思っていた先があったので、そちらはフルーツチョコレートとゼリーのギフトを。

ランチについては、また別記事にて。

素敵な夜☆

上海で出会った大事な友人ご家族が、次の駐在地アメリカへ旅立つため、昨夜は、もう一家族と共に、再会ファミリーディナーをしてきました♪

場所はなんとなく恵比寿がいいなと思い、調べてみたら、恵比寿ガーデンプレイス38階に、上海にもあって思い出のつまったお店「銀平」があり、即決で予約!

東京タワーも見えるし、とっても素敵な景色☆



鯛飯コースをオーダーして、お料理も大満足でした。






再会した子供達は、もう何年も会ってないのに、すぐに仲良く遊び始め、本当に楽しそうだったし、パパ含めて大人も、思い出話から未来のことまで、いろんな話をして楽しい時間を過ごしました。

次はアメリカでの再会を約束して、それぞれの帰路へついたのでした。

世界中どこにいても、心でつながってると感じられる相手とは、たとえ距離が遠くなっても、いつも近くにいると思える。

そんな友人達を、一生大事にしていきたいなと、いつも思います☆

今回は、時間と場所の都合で少人数しか集まれなかったけれど、また近々みんなで集まりたいな♪

愛しのハーブス☆

先週末の土曜日、息子の用事に付き添っていたダンナと合流して、我が家にしては久々のハーブスへ。


季節限定のパスタは、まだ「蟹とごぼうのトマトクリームソース」でした♪


息子はいつもの。


お楽しみのケーキ。


今週末は、楽しみな予定がいろいろ。

そのうちの一つが、一ヶ月半前に予約した、ずっと行ってみたいと思ってたお店のランチ♪

平日あと二日も、楽しみつつがんばりまーす!

すし屋のかっちゃん @ 三浦半島

前回の記事の続き。

お昼すぎに苺狩りをして、三崎港でお土産を買った後は、早めの夕食として、ダンナが調べてくれた地元で評判のお寿司屋さんへ。

最初に注文したのが、この二枚の写真分で、一口食べたらあまりにおいしくて、三人であっという間に完食。



私、子供の頃は、お寿司やお刺身が好きではなかったこともあり、今でも鮮度の良くないネタの生臭さに敏感なのですが、そんな私がどれを食べても美味しいと思えるほどの新鮮さでした。

というわけで、更に追加!


けっして安くはないけれど、これだけの満足度なら納得できる価格。

絶対また行きたいお店の一つとなりました♪

栃木グルメ

先週土曜日は、ダンナ実家に止めさせてもらってた愛車レガシィを取りに、栃木へ。

そう、ついに都内で契約した月極駐車場が使えるようになり、いつでも車に乗れる生活になりました!

車のある生活、実に6年ぶり。

しかも東京でそうなるとは、上海に住む前、浜松に住んでいた頃は、想像もしなかったなぁ…

ありがたいことに、夫婦二人で正社員として働いていて、浜松の自宅を売却し、お金に余裕のある今とは言え、けっして安くはない都内の月極駐車場代だけど、「時間や便利さをお金で買う」という選択をしました。

以前書いた通り価値観が変わり、欲しいと思うモノがない今の私なので、ぶっちゃけ、日に日にお金が貯まっていくのだけど、これからは、「何」にお金を使い、将来的にどんな生活をしたいのかを見極め、今の自分に満足することなく、前へと進んでいきたいと思います。

話が逸れましたが、先週土曜日のランチは、ダンナ実家近くの洋食屋さんにて、ダンナとお母さんと一緒にランチ。

過去に訪れたことがあり、とても雰囲気が良くて静か、でもアットホームでゆっくりできるし、何よりもコストパフォーマンスが良くて美味しい、百点満点なお店です。


ここから3枚の写真は、ランチセットをオーダーすると必ずつく前菜やスープ。




私はビーフシチューをオーダー、この状態でサーブされて、


ライスにかけて、いただきます!


ダンナのステーキと、息子のエビフライ。



お母さんのハンバーグもおいしそうでした。

デザート&ドリンク付き。


またすぐにでも訪れたいな。

その後はアウトレットショッピングを楽しみ、夜は軽めということで、佐野ラーメンを食べてから、東京の家に帰ってきました。