ハーブスのマロンチョコレートタルト☆

ずっと更新していなかったこの記事、5/19にようやく気づきました。

確かこれを食べたのは、息子の英会話教室の体験レッスンで名駅へ行き、そのついでにランチしたのだったと思います。。

image

 

季節限定のパスタ「カニとかぶの柚風味」が気に入って、これを食べたくて再訪したような気がします。(前回の記事はこちら)

image

 

ランチのデザートは、定番のミルクレープ。

image

 

冬季限定のマロンチョコレートタルトも大好き!

image

image

日本滞在最終日

明日の夕方のフライトで上海へ戻るため、今日は日本で最後の息子の検診へ。
順調に骨ができていて、無事明日帰れることになりました。
上海の病院情報をくださった方、ありがとうございました。
また記事にしたいと思います。

今回の滞在で最後になるかもしれないランチは、病院の帰り道にあったサガミへ。

image

こんなにいろいろ食べて、千円。
50元だと思うと、それでこのレベル、あたりまえだけど、やっぱり日本でいただく和食が一番ですね。
実は、月曜日にも病院帰りに、息子と二人で回転寿司へ行きました(笑)

こちらは今週火曜日、姪っ子ちゃんのお世話を母に託して、妹&息子と一緒に近所のイタリアン「マリノ」へ。

image

妹が出産前最後に食べておきたいと言っていたお店、予定日より少し早く、私がダンナ実家へ行っている間に生まれてきたので、出産後になってしまったけれど、妹の念願を叶えられて嬉しかったな♪

日本滞在最後の週だったこの五日間は、本来の私らしく?、ランチを満喫しました(笑)
もう一つ、昨日行ったお店については、また別記事にて。
でも、ランチを目的として出かけているわけではなくて、息子の英会話教室の体験レッスンを受けに行ってきたので、それもまた別記事にしたいと思っています。

神戸屋キッチン @ 名古屋ラシック

今日は、大学時代の友人と栄で親子ランチ♪
いくつか候補を挙げてもらって、その中から神戸屋キッチンをリクエストさせてもらいました。

image

千円で食べられる、パン食べ放題付きシチューのセット。
特に、国産小麦と米粉を使ったパンがモチモチでおいしすぎて、お店にいる間中、ずっと食べ続けてしまいました(笑)

音大時代に苦楽を共にした友人で、毎日会っていたのはもちろん、学校帰りにしょっちゅうお茶したりと、たくさんの時間を共有してきたから、今でも素の私を見せることができて、ほんの2時間ほどだったけれど、なんだかとっても心が軽くなりました☆

再会ランチ @ ステーキのあさくま

昨日は、高校のクラスメイト四人で集まり、母校近くの「あさくま」でランチしてきました。

あさくまと言えば、コーンスープ、今はメインをオーダーすると、ブッフェもいただけるようになっていて、なんとコーンスープも含まれていました♪

image

子供の頃から好きな「あさくまドレッシング」もあって、サラダがすすみまくり!

せっかくだから、メインはステーキにしちゃいました。

image

息子に、お子様ハンバーグをオーダーしたら、昔と変わらず花火付きでした☆

image

高校三年生を共に過ごしたメンバーが皆ママになり、それぞれの道を歩んでいて、こうしてたまに会って励まし合えて、また私もがんばろうって思える、大事な友人達。
人生、過去も未来も現在も、いつの時代も出会った人達に支えられて生きている自分がいます。
辛いことや悲しいこと、心が痛くなるような出来事や、全てを投げ出したくなっちゃうような状況に立たされることもあるけれど、どんな時も全ては未来へ続く道だと受け入れて、その時々の自分にできることをしていくしかなくて、いつか歩いてきた道を振り返ると、「あの時の出来事はここにつながっていたのか」って頷ける日がくるはず。
今までの自分がそうしてきたように、今の私も前を見て進んでいきたいと思い直すことができました。
やっぱり、持つべきものは友人ですね☆

タイ料理ランチ♪

今日は母&息子と、行きつけのタイ料理屋さんへ。

サラダの上のベーコンと、スープの中のワンタンは、タイ料理??だったけど、

image

image

香辛料や味付けは、本場タイ!

image

image

image

特にパッタイが、春節旅行の際、プーケット周辺の島々で毎日のように食べたものと似ていて懐かしくなりました。
さすがタイ人のコックさんが作るお料理♪
日本にいると辛いものを食べる機会が減るから、辛いものが恋しかった今日この頃の気分にぴったりでした。
でも本当は、激辛中華料理を欲してます(笑)

フルーツサンド&パスタランチ @ 千疋屋総本店フルーツパーラー KITTE丸の内店

しばらく上海へ戻れなくなってしまった理由となる出来事が起きる前日の今月四日。
ダンナ実家から私の実家へ戻ってくる途中、東京駅で、上海で出会って既に本帰国している二組の親子ちゃん達と再会ランチをしました。
浦東の同じマンションに住んでいて、子供達が一歳代の頃から毎日のように一緒に過ごしていたメンバーなので、子供同士はもちろん、ママ同士も気心知れた貴重な存在。
先に本帰国している彼女達の話は、とっても参考になるし、いつか私にもやってくる本帰国後の生活を想像してみるいい機会にもなります。

ランチは、私が東京駅を希望したら、グルメ&情報通な友人が、キッテ内の千疋屋を提案してくれました。
少し前に上海で彼女のブログを見ていて、千疋屋のスイーツを見て羨ましく思っていたところだったから、念願叶って幸せでした☆
パスタなどのセットランチがあって、ドリンクとデザートもついてきました。

image

image

息子と取り分けでは足りなかったので、フルーツサンドも追加!

image

言うまでもなく絶品でした!

もう一人の友人は、本帰国してからポーセラーツを始め、既に自宅サロンを開いていて、彼女に、私の自宅ポーセラーツ作品を焼いてもらっています。
本帰国後、自身のやりたいことを実現させたり、復職してワーキングマザーになっている友人達、私もいつか、彼女達の後に続きたいと思います☆

弾丸浜松半日ツアー☆

久々に今日の出来事を。
両親の趣味の洋蘭屋さん巡りで浜松へ行くとのことで、便乗して自宅へ寄ってもらい、家具などを整理してすっきり!

image

お昼は刈谷のハイウェイオアシスで横綱のラーメンを、

image

夜は、せっかくの静岡なので、もちろん「炭焼きレストラン さわやか」へ♪

image

詳細は過去記事にて。

やっぱり、落ち込んでいる時ほど家にこもっているよりも、外へ出て綺麗な景色を見たり、おいしいものを食べたりしている方が、元気になれますね。
私は私らしく、日本を満喫します♪

今年最後の食事は木曽路

今日は息子と二人で、私の実家からダンナの実家へ移動。
今日から一時帰国したダンナも合流して、昨年同様、私達三人・ダンナのお母さん&弟くんで、夜は木曽路にて、国産牛しゃぶしゃぶコース♪

image

image

image

image

image

image

image

image

たらば蟹も堪能して、最後の抹茶アイスや緑茶までもが、2014年の締めくくりにふさわしいおいしさでした☆
それにしても、今年も私は本当によく食べたと思います(笑)
それでもなぜか、先日の健康診断では、一年前よりもほんの少し痩せていて、さらに出産前より痩せているから驚き。。
おいしいものを食べられるって、幸せなことですよね☆