日本でのオリンピック開催と自分の生き方

レストランウィークで夢のような一週間を過ごした先週。

まだ週末に行ったレストランの記事が途中だけど、それよりも今の気持ちを文章として残したくて、この記事を先に綴ってみることにしました。

 

写真は関係なくて、昨夜行ったウォルドルフアストリアのロビー☆

image

今日は息子が幼稚園、さらに私は9時15分から10時45分まで中国語レッスンのため、あっという間に午前中が終了。

一人自宅で昼食を食べて、お迎え前の残り30分という状況の今です。

 

昨日の朝、FBを見ていて、オリンピック開催地が東京に決定したことを知りました。

それからダンナといろんなことを想像し始め、七年後の自分達を思い描いて楽しんでいます(笑)

その頃、息子は十歳になっていて、今上海に住んでいる我が家は、浜松の自宅に戻っているのかな?

それとも、今は想像もつかないような異国で生活していたりして(笑)

 

オリンピックの期間中は、世界中からたくさんの人々が来日するわけで、もちろん隣国である中国からも観戦に訪れるだろう。

東京はもちろん、日本各地で外国人と接する機会があることを考えると、その頃の自分が、今より少しでも中国語が話せるようになっていたら、たとえ浜松に住んでいたとしても何かの役にたてるのではないか?と思ったり、本帰国したら復職する予定だから会社のことを想像してみても、扱う製品やサービスの内容から、オリンピック効果を享受できるだろうと胸が膨らむ。

家族で観戦に行くこともできるだろうし、仕事でもプライベートでも、何かしら関わることになると思う。

そんな七年後を想像した時、自分がどんな人になりたくて、どこでどんな生活を送っていて、何を成し遂げたいのか、いろんな未来像を思い浮かべる。

そして、そんな未来の自分に必要なことを考えて、そのためには今、何をすべきなのか自問自答する。

オリンピック開催という明るいニュースが、よりポジティブな自分へと導いてくれている気がするし、ここ数年暗いニュースばかりだった日本だけど、これから先の未来は、キラキラ輝いていくイメージになりました☆

七年後の自分が、より幸せで充実した毎日を送っていられるように、大切な人達と一緒にますます前へと進んでいきたいです。

飛騨高山 舩坂酒造店のゆず兵衛

今日は息子、一学期最後の登園日で、これから約一ヶ月の夏休み。

6月に一時帰国したし、11月に慶事があって帰国、年末年始も帰国するので、夏休みがないダンナをおいて帰国するのはかわいそうだし、、夏休みは帰国しないで上海で過ごします。

息子が幼稚園へ入園する前に通っていた、一人で参加するリトミック「コアラクラス」が、たまたま8月だけ空いている(皆さん帰国するからでしょう)ということで、8月半ばから週二午前中だけ参加させていただくことにしました。

あとは週末に、夏らしい所や旅行へ行ったりして過ごす予定です。

 

というわけで、夏休みよりさらに先の予定をたてている我が家。

今日、気になっていた11月の帰国のチケットの目途がついたので、ようやく落ち着いて国慶節旅行のホテルの検討をできる態勢となりました。(国慶節のフライトはもう発券済み)

ちなみに11月のチケットは、他と比べたら断然安かったので、S〇Mさんで取りました。

年末年始のフライトは、デルタのマイルで数ヶ月前に取ったし、これであとは春節のフライトを取るだけ・・・って、どんだけ先のことをって思われるでしょうが、飛行機のチケットは、早め早めにおさえないと、値段は高くなるわ、席はなくなるわで、大変な目に合うのです。。

 

そんな今夜は、ダンナと一緒に、日本で買ってきたゆず酒を堪能中。

image

おつまみは、日本滞在中にお友達からいただいた「かきたねキッチン」。

チーズがめちゃめちゃクセになる~

酔っ払いながらも、とりあえず国慶節旅行の大まかなプランができました☆

今夜はスーパームーン☆

最近、月のパワーを信じている私。

先日買ったan anの「スーパームーンカレンダー」によると、22・23日はスーパームーン。

image

 

夕食時、息子が麦茶を派手にこぼしてくれて、怒り爆発だったけど、ふと空を見上げたら、とってもキレイな満月で、穏やかな心を取り戻したのでした。

昼間やたらと眠くて、息子と一緒に三時間もお昼寝してしまったのは、今晩、この月明かりを楽しむためだったんだ!と解釈しています(笑)

ブログを書きつつ、次の楽しみのための準備をしたり、少し先のことを想像してわくわくしたり。

 

人生って不思議。

一歩前へ進むと、その次の一歩どころか、さらにそのまた次の一歩が見えてきて、前へ進めば進むほど、いろんな道が見えてくる。

日々の小さな積み重ねを大事にしつつ、人に感謝することを忘れずに、毎日小さな一歩を踏み出していくことが大切なんだなぁと、つくづく感じる今日この頃。

もっと前へ進んでみたくなる。

もっと誰かの役に立ちたい。

上海へ

今日は、セントレアから上海へ戻る日。

午前中、会社で仕事を終えたダンナがお昼に帰ってきて、私はそれまでに自宅の掃除を終え、大量の荷物を車に詰め込み、無事に出発。

名古屋の実家から母にセントレアまで電車で来てもらい、母にはそのまま車を実家まで乗って帰ってもらうことにしました。

 

最後に矢場とんでお昼ごはん。

次に帰国するのは11月だから、おいしい日本のご飯ともしばしのお別れ。

— Marie@iPhone4

フルートの後輩ちゃんと☆

今日は、会社の吹奏楽団で一緒にフルートを吹いていた後輩ちゃんと、数年ぶり?にランチしてきました。

同じ高校出身で、私が入社した次の年に、高卒で入社&入団してきた彼女。

妹のような存在で、ずっとかわいがっていたのですが、ある出来事がきっかけで、ちょっと疎遠になっていました。

たまに会う機会はあったものの、やっぱり昔のように心を開いて話すことができず、でもずっとそんな関係が気がかりでした。

一ヶ月ほど前にたまたま、妊娠して退団したことを知り、思いきって私からメールをしてみて、当時の思いを素直に伝えたところ、お互い数年ぶりに打ち解けることができて、出産前に会おう!ということになったのでした。

 

ランチのお店は、臨月間近の彼女には申し訳なかったけれど、私が浜松滞在中にどうしても行きたかったハンバーグ店「さわやか」へ。

このハンバーグが絶品なのです(笑)

最近では、静岡B級グルメとして全国に名が知れているとか?

 

この写真はどっちでもよかったけれど、一応、ランチについてきたスープ。

 

食後はキルフェボンでタルトを買って、我が家でお茶。 

こうして数年ぶりに二人きりで(息子もいたけど)会って話すことができて、本当に嬉しかったです。

会ってみて思ったのは、過去の出来事はもう完全に過去で、やっぱり私にとっては大事な後輩の一人。

これからも家族ぐるみで仲良くしていきたいな☆

次に会えるのは、おなかの子が生まれてからかな?

 

キルフェボンで私は更に二個買って、夜、ダンナと一緒にいただきました。

— Marie@iPhone4

浜松で再会☆

今日は、上海で出会って別の国へスライドになり、今は一時帰国で神戸のご実家に滞在しているIちゃん親子が、はるばる遊びに来てくれました!

まずは我が家にお越しいただき、母子共に久々の再会の喜びをかみしめつつ、子供達は遊び、ママ達はお茶タイム。

 

ランチは、私の大好きなロロカフェへご案内☆

 

神戸にはおいしいお店がたくさんあると思うのですが、そんなIちゃんからも絶賛のお声をいただいたロロカフェ。

 

今日中に浜松からご主人のご実家のある岐阜へ移動されるとのことで、ランチを食べ終わった頃には、もう新幹線の時間が迫っていて、慌てて私の車で浜松駅へ。

お忙しい中、浜松まで来てくれて、本当にありがとう!

次にタイミングが合う時は、神戸にも遊びに行きたいな。

もちろん、次の赴任先にも(笑)

— Marie@iPhone4

遠州濱乃屋

おもちゃショーを堪能した後は、新幹線に乗って浜松へ。

 

駅構内にある地元料理のお店で、夕食をいただきました。

他にもオーダーしたけれど、写真を撮ったのはこれだけ。

新鮮な海の幸をいただくことができました。

 

食後はタクシーに乗って、久々に家族三人そろって我が家へ。

自宅のお風呂に入って、寝室で寝る、ただそれだけなのに、ここでこうして普通に過ごせる時間が幸せ☆

この家でまたこんなふうに三人で生活できるのは、一体いつになるのやら?

でも上海での生活も充実してるし、今は今を楽しもう!

人生楽しまなきゃ損!!

— Marie@iPhone4

モカメロカフェでランチ

実家滞在最終日の今日は、弟の奥さん&息子くん(もうすぐ一歳)と一緒にランチへ♪
実家を建て替えて二世帯住宅になり、二階には弟夫婦が住んでいるのですが、息子くんが体調を崩していたから今日まで出かけられなかったけれど、最終日には回復してくれて本当によかった!

以前、妹が連れていってくれたカフェを思い出し、子連れOKなので行ってみました。
赤ちゃん連れに優しいソファ席がたくさんあったし、もちろんベビーチェアも用意してもらえました。

ランチセットはいろいろ選べて、1セット850円。
サラダに

オムライスに


写真はないけどドリンク付き。

その後、最近移転オープンしたローカルデパートへ。
噂通りカルディが入っていて便利。
上海持ち帰り用のコーヒー豆を大量購入しました。

今回は息子くんの体調不良で一度しか出かけられなかったけれど、これからは実家に戻ってくれば、いつでも気軽にお誘いできるので嬉しいかぎりです♪
これを機に、実家周辺の子連れスポットを開拓したいな。

— Marie@iPhone4

Soup & Bakery Cafe LEPAN ルパン

瀬戸市内の高校へフルートを教えに行く前に、カフェでおひとり様ランチ。
いつも息子と一緒だから、一人でゆっくりランチするのは本当に久しぶり。
実家で息子をみていてくれる家族に感謝です。
自分がランチするだけのために預けるのは気がひけるけど、レッスンへ行くついでなら後ろめたさも少なめ(笑)
愛車レガシィでのドライブも兼ねられるし、最高のリフレッシュ!

ネットで調べたカフェに入ってみたのですが、自家製焼きたてパンがおかわり自由!
パスタやハンバーグなどもあったけれど、ケーキをつけたかったからダブルスープのセットにしてみました。

おなかも満たされたことだし、これからひと吹きしてきます♪

— Marie@iPhone4

実家なう

お昼すぎにセントレアに着いて、そのまま両親と一緒にスシローへ。
日本のお寿司を満喫しました。
実家に着いたら16時で、慌てて予約していた美容院へ。
帰宅してからは母とスーパーへ行って買い出し。

建て替えた新築の実家に初めて来たけれど、あっという間に夜になってしまいました。
家の中はまだ片付いていないので、両親が育てている洋蘭の写真でも(笑)


家の裏に温室があるのですが、家の中にもお花がいっぱい。
私の花好きは、明らかに親ゆずりです(笑)

— Marie@iPhone4