再会ランチ @ 品川 からの名古屋入り

一昨日の日曜日は、上海で初めの三年住んでいたマンションの、お隣のマンションなどに住んでいた友人達にお誘いいただき、数年ぶりの再会を果たすことができました♪

その後、家族三人で新幹線に乗って、まずは私の実家を目指し、名古屋へ。

早速、味噌着込みうどん。


再会ランチ @ SHUTTERS

我が社は一昨日から夏休みで、九日間お休み♪

初日の土曜日は、息子がサタデースクールへ行っている間に、偶然予定の合った、上海から一時帰国している友人と会うために自由が丘へ。

友人が提案してくれたお店で待ち合わせ。


    

短い時間だったけれど、お互い子なしで会うことができて、思う存分おしゃべりしてきました☆

六月末にも東京で会ってるから、その友人も、まるで日本に住んでいるかのような錯覚に陥ります(笑)

日々、上海での出会いに支えられている東京ライフ。

人生で大切にすべきなのは、人との出会い、ご縁ですね☆

上海で出会った友人宅へ♪

先週の日曜日は、自宅近くの中華料理屋さんのお料理を持って息子と二人で、都内に住んでる上海つながりの友人のマンションへ。 
度々子連れで会ってるから子供達も大はしゃぎだったし、ワーママ先輩でもある彼女とのおしゃべりは、参考になること山盛り♪

しかも、私がずっと行ってみたいと思っていたブルーボトルコーヒーがご近所にあるらしく、お宅に豆があって、初ブルーボトルコーヒーまでいただいてしまいました!


息子はベランダプール遊びもさせてもらい、親子共々満喫☆

気兼ねなく遊べる上海つながりのお友達、本当にありがたい存在です♪

江戸川花火大会

先週土曜日は、有楽町のハーブスでランチをしてから、 

      

ある用事のために日比谷へ。

 立ち寄った帝国ホテルのロビーに咲くひまわりが眩しかったな〜
日比谷での用事が終わってから、江戸川の花火大会へ。

携帯で花火の写真を撮るのは難しい。。
混み合うのが怖くて、半分ぐらい見たところで帰路についたら、駅からも見えました☆

  

平日ランチあれこれ

ワーママライフが始まって一ヶ月が終了。

以前書いた通り息子は、区立幼稚園の預かり保育でお世話になっていて、本格的に朝から夕方まで預かってもらえるのは八月からで、幼稚園が夏休みに入った7/21から慣らし保育としてスタート。

七月は、私の母・妹(と六ヶ月の姪っ子ちゃん)・夫の母に交代で滞在してもらい、幼稚園の送り迎えをお願いしていました。

来週からは、8時から最大で18時半まで預かってもらえるので、夫と私の二人で送迎する本格的なワーママライフが始まります。

 

幼稚園の夏休み期間は、預かり保育で毎日、手作りの給食とおやつを提供してくださるので、息子のためのお弁当作りはしなくていいものの、七月は母や妹のおかげで夕食の残りなどがあり、私はできるだけお弁当を持っていっていました。

会社の周りは、徒歩圏内でランチできるお店が何軒もあるし、同じ職場の方々はほぼ毎日それらのお店へ行っているので、持参したお弁当や会社で注文したお弁当がない日は私も便乗しています。

でもやっぱり毎日外食は、こんな私でもちょっと飽きるし、体的にもコスト的にも、お弁当持参が一番だと思うから、これからも、息子のお弁当有無にかかわらず、できるだけ持参して、職場女子たちとのお弁当ランチを楽しむことを基本としたいと思っています。

 

というわけで、一ヶ月の中で、外でランチした日は以外と少なく、七月に食べたのは、ざっとこんな感じ。

だいたい週イチペースかな?

 

ハンバーグプレート。

 

 

タコスライス。

 

カレーブッフェ。

 

やっぱりこれが一番絶品だった、ちょっとリッチなイタリアン。

     

この日は、他の部署にいらっしゃる、昔から仲良しな先輩が連れていってくださいました。

パンからパスタまでどれも美味で、先輩とたくさんおしゃべりして大満喫♪

 

おまけ、入社式で浜松へ行った日、帰りの新幹線で食べた駅弁。

三ヶ日牛やシラスなど、静岡のおいしいものが詰まってました。

週末ディナー

日曜日、日比谷での用事が終わってから、帰宅途中にあったイタリアンで夕食を。


      

夏本番、来週から息子を朝から夕方まで預けられるため、今月泊まり込みで来てくれていた家族にも頼る必要がなくなり、ワーママライフも仕事も、これからが本番。

たくさんの方々のおかげで手に入れることができた今の生活に感謝しつつ、仕事を楽しみながらがんばります☆

そうだ!茨城へ行こう。

先週の土曜日、茨城県土浦市でランチをしてから、レンタカーで霞ヶ浦方面へ。

牛久大仏を拝めるアウトレットで私が買い物している間、ダンナと息子は近くの農業公園で水遊び。

ホテルの夕食。


息子も、お子様プレートを。

翌日は、茨城県からの海を眺めに。

最後は、行きにも通った霞ヶ浦。


日本はどこへ行っても、美しくておいしくて幸せ☆

カテゴリー:

ランチ @ 恵比寿ガーデンプレイス

昨日は、今週木曜日に続いて、都市対抗野球の応援へ。

残念ながら二回戦で負けてしまったけれど、懐かしい方々に再会できて嬉しかったし、久々に会社の吹奏楽団で演奏できて楽しかった♪

改めて、自社の楽器を使って応援できる喜びは、我が社ならでは。

一昨日、金曜日の夜は、職場の皆様が、私の歓迎会を開いてくださり、会社でのご縁のありがたさを実感している日々。
今日は午前中、恵比寿に用事があったので、帰りに恵比寿ガーデンプレイスの「BISTRO 石川亭」でランチ。

前菜とメインをそれぞれ選ぶことができて1100円、おいしくてお得でした♪


      

午後は日比谷で用事があり、今はその待ち時間。

昨日も今日もバタバタな休日だけど、我が家らしくて充実した二日間(笑)

都市対抗野球大会

昨日の午後は、我が社野球部の試合だったため、受付スタッフとして東京ドームへ。


浜松から来たバンドメンバーや同期、元の部署でお世話になっていた方など、懐かしい方々と再会できて嬉しかった〜

普段の業務では、ここまで会社の一体感を感じることってないから、五・六年ぶりに参加して、改めて会社に野球部のある良さを実感しました。

そして、自社の楽器を使って応援できる喜びも、我が社ならでは。

無事勝つことができて、次はまた土曜日の夕方に、今度は息子連れで行く予定♪
応援後は、今夜もダンナと一緒に、浜松のバンドメンバーと打ち上げへ。

私達が所属していた頃、よく飲みに行っていたメンバーだったから、久々すぎて、昔の思い出話で盛り上がったりと、楽しすぎるひとときを過ごしました♪

東京と浜松で離れているけれど、社内に大好きな音楽仲間がいるのは、本当に幸せなこと☆

昨夜は

上海から来られていた大切な方にお誘いいただき、終業後、夫婦で食事へ行ってきました。


   おいしいものを知りつくしている人生の大先輩と過ごす時間は、何にも変えがたく貴重な瞬間。

こうして東京で再会できることが嬉しいし、あんなふうに歳を重ねられたら素敵☆