アナスイのヘアーケアキット☆

今日は特に予定のない一日。

昨日も幼稚園はお休みの日だったけれど、火曜日は夕方に、息子の英会話教室へ行っているので、お昼頃にお昼寝してくれたのもあって、なんだかんだであっという間。

今日の午前中は、普段なかなかやる気がおきないような所の掃除をして、お昼を食べてから私はソファーでウトウトするものの、息子はお昼寝しないと言い張り、ずっと一人で遊んでました。。

15時頃、近所へ食材を買いに行ったのですが、あまりの暑さに、夏休みは一時帰国しないけれど、こんなに暑い上海で、平日は息子と二人だし、周りのお友達はほとんどみんな帰国してしまうし、本当に一ヶ月飽きることなく過ごせるのだろうか・・・と不安になってしまいました。

今週は息子の大好きなNHK教育が17時から放送なので、お昼寝していない日は、ご飯の前に16時半頃からお風呂に入っています。(早すぎるけど、それはそれで私も幸せなひととき)

よって今日も、夕飯の下準備をしてから、まずはお風呂。

ご飯を食べて、息子は19時頃就寝。

 

そんな平穏な一日を終え、ほっと一息のおひとり様タイムを迎え、あることをしていたら、とっても素敵なお誘いをいただいていたことが判明!

そのきっかけは、おととい、7月8日。

最近見つけて読ませていただいているブロガーさんがいて、その方が新月について書かれていたのが気になり、この間の一時帰国の際に買った「an an」の「2013年後半 運命、恋、転機」の中に、スーパームーンカレンダーが載っていたのを思い出し、それを読んでみました。

新月について知り、未来のことを考えてワクワクしながらこの記事を書いたわけなのですが、私の中では、その素敵なお誘いは、新月パワーだと思えてなりません。

どんなことなのかここには書きませんが、私の上海生活がますます楽しくなりそうな予感がしています☆

息子の夏休み期間を想像して凹んでいたところでしたが、またポジティブに戻ることができました(笑)

 

と、タイトルからだいぶかけ離れてしまいましたが、上海発の夏の小旅行第一弾ということで、来週末、佘山へ出かけます。

ホテルは、オリエンタルソフィテル上海を予約しました。

今週・来週は、その旅行を想像しつつ、わくわくして過ごしています(笑)

 

頭の中で持ち物を考えていて、思い出したのがこの、ANA SUIのヘアケアセット

セントレアの免税店で買ったので、2800円ぐらいだったような気がします。

アナスイ1

 

ポーチそのものも、キラキララメラメでとってもかわいいのですが、このチャームもこれまたかわいすぎ☆

アナスイ2アナスイ3

 

中には、シャンプー・コンディショナー・シャンプーブラシ。

アナスイ4

早く使いたいけど我慢して、来週末の旅行に連れて行こうと思っています♪

 

ちなみに、アナスイではこれも買いました。

アナスイ6

こちらも限定発売の、ボディポウダーブラッシュ01、全身用のキラキララメラメパウダーです。

これをどんな時に使うかと言うと、私の場合、もちろんコンサートです♪

6月30日のコンサートで早速使ってみました。

近くで見ないと気づいてもらえないかもしれないから、まぁ自己満足の世界ですが(笑)

アナスイの夏の限定品は、毎年かわいいものがたくさん出るから楽しみにしています。

 

そして、あとは先日ご紹介したジェルトップコートを買ったので、ノベルティがもらえました。アナスイ5

カードケース。

これだから免税店ショッピングはやめられません(笑)

でも普段上海では絶対化粧品買わないし、一時帰国もしくは海外旅行した時だけのお楽しみです☆

ゆず酒

image

日本で買ってきたゆず酒を飲んでいます。
ハッピークレイのおちょこで飲もうと思ったけれど、やっぱり私はソーダ割で。

ダンナのリクエストで、おつまみはMAUNA LOAのマカダミアナッツ。
これもサイパンで買ってきたもの。
やっぱり南国リゾート大好き☆

タオバオでベビーチェア

上海に来てからIKEAで買った、息子の食事用の椅子。
かれこれ二年使い続け、息子はもう三歳。
自分で登り降りできるタイプじゃないので、毎回抱っこするのが大変になってきて、買い換えを検討していたのですが、それをたまたまつるさんに話したら、おすすめの椅子を教えてくださり、我が家も同じものをタオバオで購入。

image

箱も梱包も取説も、ばっちり日本仕向けでした。

このブランドのもの。

image

確か我が家のベビーベッドもここのだったような。

つるさんのおかげでとってもいい物を買うことができました!
息子も大喜びでした☆

小さな幸せ☆

サイパンで買ってきたMarianas CoffeeのSaipan Blend。

image

冷蔵庫で保管しておいて、最近飲み始めました。
紅茶も好きだけど、コーヒーも大好きなので、旅先でその地の豆(これはサイパンでブレンドしているだけだと思うけど)を買ってくるのも楽しみの一つ。

今朝はこのコーヒーと、ホームベーカリーで焼いた食パンと、息子の大好きなゆで卵(殻をむくのが好き)に、ハワイで買ってきたMiNATO Hawaiiのハワイアンシーソルトを付けて食べました。

image

旅好きな我が家、現地で買ってきた物を自宅で楽しむのも旅の醍醐味。
国慶節まで海外旅行はしないけど、こうして買ってきたもので余韻に浸ったり、次の旅の計画を立てたり、近場への小旅行を楽しみつつ、上海の暑い夏をエンジョイしたいと思います♪

新たな試み☆

昨日、パンケーキを食べながらダンナと将来の夢について語り合った時、ものすごくやってみたい!と思えることがあると気づきました。

私が本当に好きなこと、だったらそれを、できることからやってみればいい。

少しずつ前へ進んでいったら、いつか大きな夢が叶うかもしれない。

考えているだけでワクワクできることだから、そのためならいくらでもがんばれぞうな気がする♪

image

OUTBACK STEAK HOUSE

マンゴースイーツを食べた直後だったけれど、お肉大好き家族なので、全く問題なし!

というわけで、まゆさんご一家と一緒に、日月光中心にできたアウトバックへ。

お互いご主人にお会いするのは初めてだけど、よく話題にしていたからか、すぐにみんなで和気あいあいと食卓を囲むことができました。

 

大人一人につき168元のコースを一つずつと、単品でオニオンフライをオーダー。image

すごいボリュームだけど、息子も気に入って食べてました。

 

コースのパン。

image

 

スープとサラダとデザートは二種類から選べたので、一家族で二種類ずつ。

image

image

image

image

 

メインもいろいろ選べたけれど、全員サーロインステーキ(笑)

image

お肉も付け合わせもおいしかったです。

息子も食べたけれど、ブラックペッパーがけっこうきいていて、途中から「辛い!」と言い出して終了。 

次はコショウ控えめでお願いしようかな。(←と書いておくと、次に行く際、自分のブログを読み返して思い出せるから便利!)

 

デザート。

image

image

おいしかったけれど、さすがに満腹で全部は食べられず。。

 

まゆさんのご主人とうちのダンナは、ビールを飲んでいた(私もちょびちょびもらったけど)のですが、1964?だったかな?数字が4ケタ並んだ生ビールが、ものすごくフルーティーで美味でした☆

まゆさんちの上の娘ちゃんとうちの息子も仲良く楽しんでいたし、大人もたくさんおしゃべりして、おいしいお料理をおなかいっぱい食べられて、大大大満足なディナーとなりました。

 

まゆさん、これからも家族ぐるみでよろしくね!

MR. PANCAKE HOUSE

今日は夕方、まゆさんご一家と、日月光中心アウトバックでファミリーディナー♪

ランチからそちらの方へ出かけようと思い、まゆさんから伺っていた、MR. PANCAKE HOUSEの新しくできた店舗へ行ってみることに。

まだできたばかりなので、ネットで検索しても情報が出てこなくて、結局まゆさんに聞いてみたところ、地下鉄の馬当路駅から蒙自路を南下していくと、左側に、下の写真のような建物が現れます。

image

ミスターパンケーキハウスのお店がもう見えてます。

 

住所は、蒙自路207号。

image

image

お店に入るダンナ(笑)

 

中はこんな感じ。

image

けっこう広いけど、私達が行ったのが13時すぎだったにもかかわらず、ほぼ満席でした。

 

夜数時間後にはステーキが待っているから控えめに・・・と思いつつ、一人一皿オーダーしてしまった大食い夫婦です(笑)

image

image

久々にお店で食べるパンケーキは、ハワイ以来かな?

おいしすぎて、すごい勢いで食べちゃいました。

息子が寝ていたので、ダンナと二人で「将来こんなことしたい」という話で盛り上がりました。

おいしいものを食べて幸せな時って、なんだか発想がポジティブになれる気がします。

今まで思いつかなかったようなアイディアがわいて、「そうか、私はこういうことがやりたいんだ!」と、一つの夢に気がつきました。

 

1時間ほどすると息子が起きたので、お昼ご飯を食べさせて、次は田子坊まで歩きました。

ぷらぷらしていると、先日行った「パパブブレ」にそっくりなお店を発見!

image

お店の名前は「Candy Lab」。

飴そのものはもちろん、パッケージまでそっくり。

味見させてもらったら、味までもがそっくり。

ダンナが気に入って一袋買ったのですが、お値段はこっちの方が断然安かったです。

 

一つ目的があって田子坊へ行ったけれど、そのお店を見つけることができなくて、暑すぎるから日月光中心の満記甜品でマンゴースイーツをいただきました。

image

image

ステーキを食べる1時間前だったけれど、冷たいものを食したくてついつい。。

次の記事へ続く。

鎌倉パスタ

最近、ブログの更新をサボり気味。。(自覚してます。)

そろそろ一時帰国の記事を書かなければと思いつつ、後回しになっちゃってます。。

今日あたりから、一日一件ずつ書いていこうかな?

文章は少なめに、写真中心でサクッと・・・と言いつつ、気がつくといつも長くなってる~

 

今日のお昼の気分はパスタ。

というわけで、九六広場の鎌倉パスタへ行ってきました。

IMG_4565IMG_4567IMG_4568

今日も、ダンナ・息子(三歳)・私の三人で、パスタ三皿とバーニャカウダーをオーダー。

かなり満腹になるけれど、食べきれてしまう我が家。。

我が家から一番近くて食べたいと思えるパスタは、やっぱりここかな?

 

食後は地下鉄で移動して、正大広場へ。

目的は、夏のセール!

ダンナと息子がトイザらスへ行っている間に、私は、ZARA・H&M・C&A・MANGOあたりを見たけれど、どうしても買いたいと思うほどのものはなく。。

上記の中ならZARAが一番好きだけど、今日はMANGOになかなかかわいいと思えるお洋服がいくつかありました。

確かスペインのファストファッションブランド。

日本にもあるかどうかは知らないけれど、スペインへ行った時から気になるブランドです。

それでもやっぱり、日本から戻ってちょっとしかたっていないから、どうしても日本で買ったものと比べてしまい、それほど欲しいものはありませんでした。

その後、ダンナと息子と合流して帰宅。

夜は自宅で作りました。

 

ちなみに、先週の日曜日のコンサート終了後、自宅へ帰ろうと思ってタクシーに乗ったら息子がお昼寝したので、九六広場で降りてWagasでお茶。

IMG_4552

マンゴーチーズケーキ、おいしかったです☆

 

この時にもH&Mのセールをのぞいてみたところ、洋服は特にいいものはなかったけれど、激安になっているピアスのセットを発見!

IMG_4555

元値49元が10元(150円ぐらい)になってました。

普段ピアスは、耳が荒れてしまうから金製のものしかしないのですが、コンサートや、ちょっと高級なお店に食事へ行く時など、たまにしか使わないものなら大丈夫だろうし、海南島で買ったピンクパールのネックレスにも合いそうだし、大ぶりで揺れるタイプも欲しいと思っていたし、日本語表記もあった(=日本でも売られている)し、ベトナム製なら(なんとなくチャイナじゃない方が買いたくなる)いいやーってことで購入。

たった10元の買い物で、こんなにテンションが上がるとは(笑)

と、こんな出来事があったので、他のファストファッションブランドのセールにも行きたくなり、正大広場のセールへ行ったのでした。

ティータイム☆

息子、二日連続で、幼稚園から帰ってきて昼食を食べた後すぐ、お昼寝開始。
やっぱり体調が本調子ではないみたい。

午前中の幼稚園へ行っている間に、たまにはこの時間にあえて家事をしないで、自分だけの時間を過ごそうと思い、フラのレッスンをサボり、紅茶をいれてのんびり雑誌を読んで過ごしたけれど、思いがけず午後も、おひとりさまティータイムの到来。
日用品の買い出しにカルフールへ行こうと思っていたけれど、今日じゃなくてもいいや~
夜、息子が寝てからのおひとりさまもいいけど、やっぱり日中にこうして一人になれる時間も必要。
この時間があるのとないのとでは、イライラする頻度が大幅に減ります(笑)

午前中のティータイムの写真。

image

実家へ帰った時、妹からたくさんお菓子をもらったのですが、中が見えない袋に入っていて、どんなお菓子か分からないまま上海まで持ち帰ってきたのを開けてみたら、私の大好きなクッキーでした☆
その時飲んでいた紅茶にも合ったし、さすが我が妹のチョイス(笑)

日本から持ってきたお茶とお菓子と雑誌に囲まれて、至福のひととき♪
でも、前回の一時帰国から戻って三週間ほどたち、そろそろ日本が恋しくなってきました。
だいたいいつもこのぐらいのタイミングでそうなるけれど、これを乗り越えれば半年帰らなくても平気になります。
今月末から一ヶ月ほど、幼稚園は夏休みに入るけれど、我が家は帰国する予定はないので、週末にちょこちょこ近場へ旅しようと思っています。
第一弾、再来週末のホテルの予約をしよーっと!

カーテンのクリーニング

住み始めて二年になる上海の自宅。
二年たつとカーテンのクリーニングをしてもらえるのですが、クリーニングしている間の一週間は仮のカーテン。
それがこちら。

image

噂には聞いていたけど、ゴールドの遮光カーテンのみ。
リビングが華やかすぎて落ち着かない。。
しかもレースのカーテンはないから、昼間はこれで閉めきるか、カーテンなしかのどちらか(笑)
クリーニングしてもらえるのはありがたいけれど、この一週間はなんだか落ち着かなさそう。
カーテンって、重要なんですね。

今日はダンナが飲み会。
息子はお昼寝したのに早く寝ついたので、私も一人晩酌してみました。
酔っ払いなので、もう寝ます☆