絞兵衛と田野

フィギュアスケートを観に行った日、息子のスイミングレッスンが終わってから、お昼は絞兵衛へ。
私はまた「塩ちゃんぽん」。

image

ダンナは、息子の大好きな大盛りせいろ。
息子は冬になってもザルそば一点張りだから、問答無用でダンナはそれ(笑)

私、フィギュアのフリーを甘くみていて、15時に始まったら18時か遅くても19時には終わると思っていたら、ペア10組、女子10人、男子11人も滑るとなると、全員が滑り終わるのは21時頃。。
お菓子を大量に持っていたからなんとかしのぎ、帰りに自宅近くの田野に寄って、遅い夕食。

牛しゃぶサラダ、ドレッシングが少し辛めだったけど、大人にとってはビールがすすむ一品でした。

image

image

前回も焼きそばを頼み、黒胡椒がけっこう辛かったのに、またしても焼きうどんを頼んでしまい、息子はほとんど食べられず。。
でもこれも同じく、大人にとっては程よい辛さ。

image

モダン焼きは、卵好きな息子、とってもよく食べます。

image

息子がフィギュアへ向かう途中にお昼寝したから、なんとか遅くまでもったものの、自宅にいる日は20時にはベッドへ入ることを目標としている私にとっては、ありえない時間帯に帰宅することになってしまいました。。
でも生でフィギュアの試合を観る経験は、日本ではなかなかさせてあげられないと思うから、本物を経験させることをモットーとしている我が家としては、たまにのことなら目をつぶれる範囲内かな。

絞兵衛と田野、どちらも自宅近くにあるからしょっちゅう行ってます。
もしも他にも何軒もの和食屋さんがあったら、行く頻度は減るかもしれませんが、時間がない時や出かけるのが面倒な時は、どちらも近所にあって良かった、とありがたく思えるお店です。
子供は、麺類やお好み焼きが好きですしね(笑)

焼肉定食 @ 韓国鍋 宙 -そら-

ハロウィンの日、幼稚園のパーティーは午前中のみで終わり、その後はクラス全員の子供&ママでランチへ。
つるちゃんから聞いて行きたかった「韓国鍋 宙」(宙の2号店)を予約させてもらいました。
総勢36名で、座敷をほぼ貸切。
ランチメニューの定食も、夜の単品メニューもオーダー可でした。

私と息子は、焼肉定食。

image

image

こんなにいろいろついて、88元。
お肉は炭火で焼いているようで、焼肉屋さんの肉って感じでした。
でも息子にはちょっと固かったみたい。
本当はスンドゥブ定食を食べたかったけれど、今度また息子が一緒じゃない時にリベンジしよっと。

韓国鍋 宙
荣华东道19弄4 云古酒店公寓1楼
021-6237-2322

おいしいパスタを食べたい時は

Bistro LYLA(ビストロライラ)へ☆
週末限定のパスタランチセット、ドリンク付きで88元!

image

このシーフードペペロンチーノがお気に入り♪

image

image

ランチセットはここまでで、プラス35元でデザート&コーヒーも。
初めて食べたレアチーズタルト、これもおいしい~♪

image

image

写真は撮り忘れてしまったけれど、あるクーポンを利用すると8元でいただけるお子様ランチもオーダーしました。

午前中に我が家で、再来週末にあるパーティーでの演奏の合わせ練習をした後、ピアニストのお友達親子ちゃんと一緒に行ってきました♪
週末の昼間、音楽仲間といただくおいしいパスタやケーキ、幸せな一時でした☆

伊犁南路77号 2階 (×古羊路)
http://goo.gl/maps/rcIBC
平日ランチは、10名以上での事前予約が必要です。

PATONG SEA FOOD

昨夜の夕食は、プーケットの新鮮なシーフードを食べたくて、「パトンシーフード」へ。

image

「旅先ではケチらない」がモットーのダンナの意向で、ロブスターを食べることに(笑)

image

image

店員さんおすすめの、海老の練り物のカツ?が本当においしくて、息子もたくさん食べました。

image

もちろんタイ料理もおいしかった~

image

image

image

タイは物価が安くて、特に上海と比べるとものすごいお得感。
このレストランでの食事は、今のところ、今回の旅一番の贅沢ディナーでしたが、上海だったら日系の焼肉屋さんへ行く程度の夕食代(笑)
ハワイでロブスターを自分で選んで食べたら、もっと高いはず。
ピピ島の海のキレイさだけでなく、プーケットは魅力がいっぱいです♪

グランド メルキュール @ プーケット パトン

昨日から、パトンビーチのグランドメルキュールに滞在中。
パトンには本当にたくさんのホテルがあって、何を基準にして選んだらいいのか分からなかったけれど、少し前にパトンへ行ったお友達から、「ジャンクセイロン」というショッピングセンターの近くがいいと聞いていたので、あとはなるべく新しいホテルにしようと思い、今年の四月にオープンしたばかりのこのホテルにしました。
しかも、HISさんのサイトから予約したらめちゃめちゃ安くて、昨日まで滞在していたピピ島のバンガローと同じぐらいの価格でした♪

タイらしさ満天のロビーと、ウェルカムドリンク。

image

image

image

紫色が、このホテルのテーマカラーみたい。
一緒に出されたおしぼりも蘭の香りがしていて、ここまでの疲れが癒されました。

お部屋。

image

image

image

image

バスタブもあるし、シャワーもホース式で、子連れにも安心。
新しいから、綺麗で快適!
アメニティは「RYNスパ」のもので、レモングラスのいい香り~☆

窓の外には、ロビーやプールが見えます。

image

image

image

image

↑プールの中に椅子があるBar(笑)

朝食ブッフェはパンの種類が豊富で、お味も抜群!

image

image

image

キッシュやグァバジュースもありました。

ジャンクセイロンやパトンビーチまではシャトルバスも出てるし、ビーチまで歩いて行くこともできます。
我が家は、クラビとピピ島で綺麗なビーチを満喫してきたから、パトンではビーチを目的としていないし、ホテルのプールで遊べればいいかなぁと。
新しくて綺麗なホテルに低価格で泊まることができて、大満足!

BBQパーティーからの「いろり家」

今日は、ある集まりのBBQパーティーにお誘いいただき、家族で参加してきました。
上海で、子供つながりやブログつながり以外で、こういう場に伺ったのは初めての経験だったのですが、とっても楽しかったです。
前々から知り合いだった方とゆっくりお話しできたり、初めてお会いする方から私が知らない世界のお話しを伺ったり、おいしいお酒やお肉を食べながら過ごす新たな出会いの場は、いい刺激をいただくことができました。
息子も、お兄ちゃん・お姉ちゃんにたくさん遊んでもらえて楽しそうだったし、家族で参加させてもらえて本当に嬉しかったです☆

二次会にも参加したかったものの、息子が疲れていたこともあって、帰りにヒナタ屋さんへ寄ってパンを買い、そのまま帰ろうと思ったけれど、夕食も済ませてから帰ろうということになり、まだ少し早かったからパール城で少しお買い物。

その後、久々に「いろり家」さんへ。
私は「蕎麦 中名」さんへ行きたかったけれど、息子が「いくら食べたい」と言うので。。

image

image

image

image

image

image

image

image

最後にホルモン鍋?を食べたのに、写真を撮り忘れちゃった。
そのスープ、すっごくおいしかったー!

いろり家
上海市长宁区延安西路2896号 (×虹梅路)
パール城から歩いて行けます。

AIME PATISSERIEのケーキ☆

昨夜、なんとダンナがAIMEのケーキを買ってきてくれました!
最後の仕事がiapm周辺だったからとのこと。

image

ダンナも私も以前食べて感激したチョコレートのケーキと、パイやシュー生地の上にハニークリーム?(ダンナ曰く)がたっぷりのったケーキ。
チョコの方はもちろんのこと、シュー生地の方も上品な味わいで美味ー!
レストランウィークの後で舌がこえてると思われる私だけど、それでもやっぱりここのケーキはおいしい♪

昨日はSpinな気分だったので、前回行った時に買った三角プレートでいただきました。

お店の場所は、こちらの記事にて。

移転したKILLYさんへ

昨日のお昼は、古北での買い出しついでに彩寿司さんへ。
週末でもランチセットがあってお得♪
セットに込みのドリンクは、生ビールも可!

image

image

image

image

image

image

息子は、お子様ランチ。

image

茶碗蒸しもついてました。

食後は、たまたま通りかかったキリーさんへ。

image

image

またしてもこれらが欲しかったけれど、マルチカバーもクッションも毎シーズン買っているので、今回はクッションカバーだけで我慢。。

お店の場所は↓
image

上海での最初の食事は

戻ってきた翌日、月曜日の夕方にダンナからメールがきて、「今日は早く帰れそうだから、夜は外で食事しよう」と嬉しいお誘いが。
日本から持ち帰った大量な荷物の片付けと掃除に追われた一日だったから、夕食を作らないくていいのはとっても助かるー!

というわけで、我が家から徒歩圏内のヴィトンビルにて待ち合わせ。

image

上海に戻って最初の食事だったので、「南小館」へ。

image

image

image

image

image

image

image

久々に食べる中華、やっぱり本場の国でいただくのが一番!
そういえばもうすぐ、上海蟹の季節ですね。
名古屋から上海へ戻ってきたら、断然上海の方が涼しくてびっくり。
上海で過ごす四度目の秋がやってきます。

火曜日、古北へ買い出しに行ったら、どこからともなくいい匂いが。
見渡してみたら、目の前に金木犀の大きな木。

image

暑く&熱く楽しかった日本での夏が過ぎ去り、少し涼しくなって、ちょっぴり寂しい秋がやってくる。
なんて書いてみたものの、まずは食欲の秋、レストランウィークから!(笑)
それまではしばらく、基本的に平日は引きこもりの予定。
息子の幼稚園が明日から始まるものの、一週間は午前保育だし、まだまだ出かける気力のない私。。
家で家事だけをこなしているのも、たまには悪くないけれど、あっという間に次の食事の時間がやってきて、支度→食事→片付けと、ほとんどの時間をキッチンで過ごしているような…
なんだかイマイチ食欲のない私だけど、料理するのは気分転換になるからか、そんなに苦痛ではなかったり。
でもやっぱりテンションは低め。。