理想のパンケーキ @ Lanai Cafe

今日は息子と二人で、実家近くに新しくオープンしたイオンモール名古屋茶屋へ。
お昼は、妹から聞いていたパンケーキ屋さん「ラナイカフェ」が気になり、それほど並んでいなかったから並んでみたところ、20分ほどで席へ通してもらえました。
平日の13時半前という時間帯がよかったのかな?
image

オーダーしたのは、苺とバナナのパンケーキと、一杯ずつドリップしてくれるというコナコーヒーブレンドのアイス。

image

パンケーキはアツアツ&ふわふわ、上にのったホイップクリームがだんだんとけてきてパンケーキに染み込み、生地がしっとりした部分を食べてもおいしくて、ほんと幸せ~☆
ハワイで食べたカフェカイラのパンケーキみたいでした。
パンケーキは四枚もあって、この大食いな私が(笑)、息子と二人で食べても多いほど。
お食事パンケーキもオーダーしようか迷ったけど、子供と二人で二皿は絶対に無理!
やめておいてよかった~
コナコーヒーブレンドは、ちょっと薄かったかな?
少し前に、ハワイで買ってきたコナ100%を上海の自宅で飲んだから、それと比べると、やっぱりブレンドって感じでした。
次に帰国したら、絶対また行きたい!

大学時代の友人と再会☆

今日は、音大時代のフルート専攻で仲良かったうちの三人で再会!
学生時代、楽しいことはもちろん、苦難も一緒に乗り越えてきたメンバーだからこそ、どんな話も打ち明けられて、帰る頃にはなんだかとってもすっきり(笑)
また明日から、家事に育児に仕事にがんばろうと励まし合える関係、ずっと大事にしたいな。

ランチは、先日ディナーで伺った「マリノ」にて。

image

image

平日ランチは、ピザ食べ放題♪

バーベキュー☆

今日は、地元の友人宅でのバーベキューに参加。
バーベキューに憧れていた息子は大はしゃぎ!
子供同士も仲良く遊んでいたし、私も地元の大好きなメンバーと過ごすことができて、最高に楽しかった~♪

夕方帰宅すると妹夫婦が来ていて、旦那さん実家の伊勢名物「赤福」ではなく(笑)、「シェルレーヌ」が!

image

私はこれが大好き☆
大切な方からいただいた、DEAN & DELUCAの紅茶と共に♪

カフェ&公園で再会☆

今日は、上海で出会って今は東京に住んでいるお友達親子ちゃんが、帰省中の三重の実家から私の実家まで電車に乗って会いに来てくれました♪

駅まで愛車レガシィでお迎えに行き、まずは、実家近くのカフェにてランチ。
上海でご近所さんだった彼女と、私の実家周辺で会えるなんて、初めはなんだか信じられなかった~

息子にはキッズプレートを。

image

私はペペロンチーノのランチセット。

image

image

image

image

image

スープとケーキは息子とシェア。
一時帰国中に一度は、ここのケーキが食べたくて(笑)
あ、そういえばまだハーブスのケーキ食べてない…

食後は少し車を走らせて、彼女からリクエストのあった大きな公園へ。
私も子供の頃に行ったことがあって、とっても懐かしい場所。

滑る部分がローラーでできているながーい滑り台は、昔と変わらず。

image

他にもアスレチックや幼児用の遊具などいろんな種類があったし、プールや屋内プレイルームもあって、一日中遊べそうな規模でした。

image

1回50円で乗れる、足こぎのゴーカートとボート。

image

image

子供達は大喜びだけど、ママはクタクタ。
明日は絶対筋肉痛(笑)

子供達を遊ばせつつ、いろんな思い出話や進捗報告をしあい、大人も子供もたくさん笑って楽しい時間を過ごしました♪
アクティブな彼女に会うと、なんだかパワフルになれるし、子供をおもいっきり遊ばせられるのは親としても嬉しいし、なによりも子供達の楽しそうな笑顔を見ていられるのは本当に幸せ☆
また会える日を楽しみにしてるよ~

名古屋と言えば

スガキヤラーメン!

image

↑肉入りラーメンの大盛り(息子と半分こ)、私としたことが、実は写真を撮るのを忘れ、少し食べちゃった後の写真(笑)
そのぐらい食べたくて仕方なかった、幼い頃から食べている名古屋の味☆

息子と私はソフトクリーム付きのセット、母は「ぜんざいソフト」を単品で追加(笑)

image

ゼンザイも名古屋の味?

お昼前に息子と私は歯医者へ行き、フッ素を塗ってもらったから遅めの昼食になったこともあって、久々に食べた名古屋名物、昔と変わらず安くて最高でした!

麺屋「はなび」とミスド♪

今日は母の用事にお供して、空き時間に息子と三人でランチ&お茶。

お昼は、地元で有名なラーメン屋さんへ。
母は看板メニューの「元祖台湾まぜそば」。

image

母に少しもらったら、かなり辛いけれど、やみつきになるおいしさ。

私と息子は、「汁そば」の塩。

image

鰹っぽい出汁のさっぱりとしたお味がたまらない~
どっちも食べられてよかったけれど、また行く機会があれば、普通のラーメンの方を食べたいなー

食後、まだ次の予定まで時間があったから、近くのミスドへ。

image

辛いものの後の甘いものは、やっぱり別腹(笑)
そして日本のミスドは、ドーナツもコーヒーもおいしい~☆

「いいね!」と思われた方は、「にほんブログ村 上海情報」のバナー↓を一日一回クリックして、私のブログのランクアップを応援してくださると嬉しいです☆

本場名古屋の「ひつまぶし」@ まるや本店

今日は、上海で出会い、もう本帰国していて滋賀県在住のお友達が、実家から滋賀へ戻る際に名古屋で途中下車してくれて、念願の再会!
グルメな彼女のリクエストは、名古屋名物「ひつまぶし」。
実は私、浜松に自宅があるにもかかわらず、鰻はあまり好きではないのです。。
会社の接待で浜松の有名店の鰻重を食べたことがあるものの、やっぱり好きにはなれず、それから多分10年ぐらいたってるはず。
だから名古屋でひつまぶしを食べたことはもちろんなかったけれど、せっかくの機会だから、名古屋で一番おいしいと言われているお店へご案内したくて、名古屋の中心地、栄に勤めている妹に教えてもらった行列のできるお店「まるや(⭕や)本店」へ。
昨日電話をしてみたら、もちろん予約席はいっぱい、並ぶしかない状況で、百貨店の開店時間の10時から並ぶお客さんがいて、お店の開店時間の11時には既に1時間待ちになるそう。
お友達が名古屋駅にあるそのお店に着けそうなのが12時すぎだったから、11時半前に息子と二人で並び始めました。
12時前の時点でまだまだだったから、息子と同じ学年&七ヶ月の赤ちゃん連れのお友達には、「地下の食品売り場で名古屋土産でも見てから来てー」とお願いして、12時半前ぐらいにお店へ来てもらったら、5分後ぐらいに座敷へ通していただけて、タイミングばっちりでした♪
まさか座敷があるとは思っていなかったけど、店員さんの気遣いも素晴らしく、赤ちゃん連れでも落ち着いてゆっくりいただくことができました。

待っている間に撮ったメニューの写真。

image

image

image

この↑上ひつまぶしをいただきました。

image

image

想像していた通り、やっぱりウナギがあまり好きではない私が食べても、名店のひつまぶしは絶品!
全く臭みがなくて、パリッと焼き上がっていて、タレの旨さが染みていて全てが美味。
彼女のリクエストにのってみてよかった~☆

彼女とは、初めてお会いした時から話が合って、仕事の内容に共通点があったことと、物事の考え方や感性が似ていると感じていたから、一年ちょっとぶりに会ってもやっぱり共感しあえました。
もともとチャレンジ精神に溢れている方だから、会っていなかった間の話を聞いて、私ももっともっとがんばらなければーと、更に前向きな気持ちになれました。
上海で出会った方々は、本当に素敵な人ばかり。
どれだけ多くの方から生きる源と言うか、プラスのエネルギーをいただいているのかはかり知れません!
この出会いをずっと大切にしていきたいな。

今日も再会☆

今日は、同じ会社で、子供同士のお誕生日が近くて、当時はご近所さんだったお友達との再会ランチ。
彼女との出会いは、産後半年後ぐらいに開催された、市主催の離乳食教室。
たまたま同じグループになって、話してみたら同じ会社だったという巡り合わせ。
私が上海へ行く前、子供達が一歳になってすぐぐらいの頃に会って以来だったから、お互いの子供が一歳児から四歳児に育っていて、かなりの衝撃でした(笑)
やっぱり会社が同じだと、会っていなくても話題は盛り沢山で、会社のことはもちろん、周辺の保育園・幼稚園・習い事・小学校・中学校のことなど、たくさん情報交換できて、とっても有意義な時間となりました♪
なんか彼女とは馬があうというか、会いたいと思わせる魅力があるなぁと思っていたのですが、今日改めていろいろ話してみて、育ってきた環境や子供の教育に対する考え方が似ているということに気がつきました。
いつか本帰国となり、会社に復職する時は、ワーキングマザーの先輩として頼りにさせていただきたいな。

場所は、大好きな「ロロカフェ」にて。

image

image