F1中国GP決勝の観戦!

一昨日の日曜日、我が家にとっては毎年恒例、F1中国GP(決勝のみ)の観戦へ行ってきました。

息子が一歳の頃から毎年行っていて、三歳にして人生三度目のF1観戦となる息子。

毎年のことながら、会場で観ていても誰が何位なのか全く分からないので、他のブロガーさんが詳しく書かれていることですし、私はサラッとご紹介します(笑)

それでもF1観戦は私も大好きで、その熱意を一昨年の記事で綴っていたから、その記事にリンクしておきます。

 

というわけで、今年の様子。

DSCF0286

 

こんな車にヒトが乗って、300キロ以上のスピードを出すのだから驚き。

DSCF0281

 

昨年購入した(日本で)息子のお耳ガード。

DSCF0297

 

確かこれが、一週目。

DSCF0288

一番最初に走ってきた車を撮ったような?

 

途中の1コマ。

DSCF0293

目の前が右側からの直線コースなので、ものすごいスピードで走ってきて、左の方でスピードダウンしてカーブ、そこからまたとばす、という一連の流れを見られるいい席でした。

屋根もあって快適♪

 

多分、最後の一周で一番最初に走ってきた車。=最初と同じ?(全く把握していない。。)

DSCF0314

 

去年と一昨年は、息子がまだ幼かったこともあって、最後まで見ないで帰ってきていたのですが、今年はもうグズったりする心配もなかったし、なによりも引っ越したおかげで自宅が近くなったこともあり、最後まで見て地下鉄で帰ってきました。

そして、ラーメンを食べに行ったわけです(笑)

 

決勝レースそのものは15時スタートなので、去年はその前に南翔へ寄って、本場の小籠包を食べてきました。

F1観戦へ行くのなら、個人的には去年のコースがおすすめ。

地下鉄の駅から直結だし、我が家は今年、往復地下鉄にしました。

最後まで見ていたから改札へ入るまでに並ばせられたりしたけれど、もううんざりっていうほどの混みっぷりではありませんでした。

せっかく上海に住んでいるのなら、一度は行く価値ありですよ!

ちなみにチケットは、当日会場でも入手できます(笑)

 

この情報が役に立ったと思われた方は、「にほんブログ村 上海情報」のバナー↓をクリックして、今日も私のブログのランクアップを応援してください~

Natural Beauty Hair (NB Hair)でカット&トリートメント

今日は急に思いつき、髪を切りに行ってきました。
ジャピオンに載っていたサロン。

Natural Beauty Hair
場所はこちら→ http://goo.gl/maps/9V0Fo

image

あ、写真を撮ってる私が写りこんでる。。

四月中なら女性カット208元、さらに「ジャピオン見た」でトリートメントサービス!に惹かれて電話してみたところ、今すぐ行って1時間ほどで終わらせてくれるとのこと。
日本のサロンほど洗練された感じではないけれど、日本人のスタイリストさんが私の希望をしっかり叶えてくださり、トリートメントの後は巻き髪にしてもらえて、ご機嫌で帰宅♪
シャンプーの仕方などにこだわりのない私は、カットやスタイリング以外の対応が中国人でも気になることもなく、むしろササッと終わってよかったです。

香港旅行に備えてカットできてよかった~♪

初めての「らー麺 維新」

今日の夜ご飯は、出先から泓鑫時尚広場へ直行して、初めて「ラーメン 維新」さんへ行ってみました。

image

image

おいしかったけれど、次にラーメンを食べる機会があれば、オバマ広場にある今話題のラーメン屋さんへ行ってみたいな。

帰り、お花を売っているリアカー?に、引っ越してきてから初めて出会った(ずっと出会いたいと思ってた!)ので、カーネーションを買ってみました。

image

「ママの好きなピンク!」とリクエストしてくれた息子、いつまでもそんな優しさを兼ね備えた子でいてくれますように☆

ヴィトンビル裏手の知る人ぞ知る焼き鳥屋さん

ハワイアンカフェランチの後、タクシーに乗ったら息子がお昼寝したので、自宅でお茶タイム。

image

ダンナが、「夜はやきとり食べたいなー」と言いながら、以前接待で連れていってもらったことのある焼鳥屋さんを思い出したらしく、そこへ行ってきました。

フリーペーパーなどには載っていないみたいだけど、日本人のお客さんで賑わってました。

我が家が17時半に行った時点で、中国人のお客さんが二組いたし、早めに行ったから座れたものの、そんなに広いお店じゃないからか、基本的には予約しないと週末の夜は入れなさそうでした。

 

まずは前菜、きんぴら。

image

甘辛くてお酒がすすむー♪

 

上に焼き鳥やカリカリガーリックがのったサラダ。

image

レモン風味のさっぱりしたドレッシングが美味。

 

ここからは焼き鳥三昧(笑)

胸肉。

image

 

ねぎま。

image

 

唐揚げも。

image

 

とり皮。

image

 

肉巻きアスパラ。

image

 

軟骨入りつくね。

image

 

そしてまた、つくねと胸肉。

image

 

しめは親子丼。

image

 

私は上海で焼き鳥を食べたのが初めてだったかも。

日本でいただくようなおいしい焼き鳥を食べられるは、この↓お店、「串鑫」です。

image

お店の外観は分かりづらいので、左隣の火鍋屋さんを目印に。

地図上ではこの辺り↓

 

http://goo.gl/maps/mUhu0

image

この情報が役に立ったと思われた方は、「にほんブログ村 上海情報」のバナー↓をクリックして、私のブログのランクアップを応援してください~

パンケーキ&ロコモコランチ @ WK Hawaii Cafe Produced by Mature

ずっと気になっていたハワイアンカフェでランチなう。
オープン期間限定のドリンクセットがあったので、その中から二皿、単品でミックスグリルをオーダー。

image

ロコモコおいしくて、ダンナと奪い合いになるほど(笑)

image

卵&ウィンナー好きな息子は、やっぱりこれがお気に入り。

image

↑このシンプルなパンケーキ、バターとメイプルシロップで食べても、素材がいいのかとっても美味。

そして最後は、ベリーベリーパンケーキ♪

image

もう、言葉では言い表せないほど幸せなお味。

セットのドリンク。

image

ぶっちゃけ、上海市内に何店舗もある方のパンケーキ屋さんには、私はもう行かないかも~(笑)
窓際のソファ席に通してもらえてゆっくり寛ぎながらいただけたし、BGMもフラの定番曲だったりで、ハワイ好きにはたまりません!
これからは、外でパンケーキを食べたくなったらここに来ます☆

場所はここ↓
http://goo.gl/maps/uCRl7

詳しい情報はこちら

かじわら商店で買った「Bon Matin」のチーズケーキ

「二条」でランチした後は、食料品の買い出しへ。

実は昨日、かじわら商店さんの古北店のライングループに登録していただき、今朝初めてのメッセージが届きました。(ちなみに私、古北に住んでいるわけではありません。)

そのうちの一つに紹介されていたのが、この「ボン・マーティン」のチーズケーキ。

image

なんだか、かじはらさんが私を呼んでいるような気がして(笑)、ついつい寄ってしまいました。

かじはらさん、さすが!ブロガーをつかうのがお上手ですねー、なんて(笑)

でも私、かじわら商店さんの回し者でもブロガーモニター?でもないので、このケーキがたいしておいしくなかったら記事にするつもりはありませんでした。

というのは、一口食べてみてびっくり!

上海で食べたチーズケーキの中で一番と言っていいぐらいおいしい~

image

これ↑を四等分に切って、ダンナと一切れずつ食べるつもりが、あまりにおいしくて全部食べちゃいました!

image

日本で買ってきた、ルピシアの桃の紅茶と共にいただきました☆

 

ちなみに、ダンナに「かじわらさんでチーズケーキ買ってきたよ」と言ったら、「え?肉屋じゃないの?」と聞いてきてびっくり。。

そういえば私、ダンナにかじわらさんの話をする時は、お肉のことしか話したことなかったかも(笑)

ケーキを食べた後は、「やるなぁ、かじわら商店」と呟いてました。

たまたま今日の記事で、かじはらさんのお兄様が、古北店の場所を丁寧に載せられていたのでリンクさせていただきます。

 

この情報が役に立ったと思われた方は、「にほんブログ村 上海情報」のバナー↓をクリックして、私のブログのランクアップを応援してください~

息子の成長

息子が新しい幼稚園に通い始めて、今日で八日目。

二日目から、朝、私と離れる時に泣いていたものの、今日はついに泣かなくなって、一日中happyだったそう。

母語の大切さと、息子の英語好きを天秤にかけて決断した今回の転園。

初日からその影響力は大で、毎日のように幼稚園で書いた紙を嬉しそうに見せてくれます。

image

 

さらに、自宅でもアルファベットや数字を書いています。

image

 

一年弱、英語教室へ通っていたから、アルファベットや簡単な単語は知っていて、今はまだその復習的な内容だけど、大きな進歩としては、読むだけでなく、ひらがなやカタカナも含めて自分で書くようになったこと。

この一週間で、お絵かきも上達しました。

来月四歳を迎える息子、ますます成長が楽しみ♪

 

あとは、マンション内のプールでスイミングを習い始めたのですが、先週見学へ行ったところ、「早く一緒に泳ぎたい」と言っていて、昨日、体験レッスンをさせていただいたら、全く動じることなく、ものすごく楽しそうに1時間習うことができました。

初めは泣いて嫌がったりするかなぁと思っていたのに、顔を水につけた状態で先生に手を引っ張ってもらって泳ぎ、息継ぎまでしていて本当にびっくり!

相当楽しかったようで、今朝起きてすぐに、「今日もプール行く?」と聞いてくるほど。

幼い頃から海へ連れていってたのが良かったのか・・・!?

と、親バカ話はここまでにして。。

 

私は私で今年、幼稚園のある委員をさせていただくことになり、今日は初会議に出席してきました。

私、そういう役を自らすすんでやるタイプではないけれど、やることになったら適当にはできない性格。

なによりも、大切な息子を通わせている幼稚園だし、息子も毎日がんばっているし、息子が幼稚園へ通う期間は限られているし、もし日本にいたら仕事をしていて、それこそこんな経験はできなかっただろうし、私の微々たる力でもお役にたてて喜んでくださる方がいらっしゃるのなら、引っ越し・転園してきた私と息子に優しく接してくださる皆さんへ恩返しするつもりでやらせていただこうと思っています。

そして、どうせやるならなんでも楽しみたいという性分なので、新しいお友達ができることを期待しつつ、ベテランママさん達からも、多くのことを学ばせていただきたいです☆

人生に起こる全てのことには必ず意味があって、この経験が次のステップへと繋がり、いつか絶対役に立つ日がくると信じています。

ロイズのクリーミーミルクチョコレート☆

今夜のお茶のお供は、ダンナが日本で買ってきてくれたROYCEのチョコ♪

image

空港の免税店で300円ぐらいだったそう。
中国で買ったら三倍以上の価格しますよね?
スーパーで買う200円のガルボミニと、どっちがいいか?って話になりました(笑)

写真に写っているAfternoon teaのガラスマグがお気に入りなのですが、昨日一つ割ってしまって大ショック…
白二つ・黒二つあったのが、白だけ一つになっちゃった。。
福袋に入っていたものだから、もう売ってなさそう。