スペイン料理ランチ @ La Pedrera

今日は午前中、幼稚園の保育参観で、終了後、近くに居合わせたメンバー七人でランチへ♪

以前、家族で週末のランチで行った外灘のスペイン料理屋さんの平日ランチへ行ってみたくて、リクエストさせていただきました。

 

やっぱり平日は、お得なランチセットがありました!

image

パン+前菜+メイン+ソフトドリンクで68元。

せっかくなので、デザート(+20元)とカフェラテ(+20元)をつけて、全部で一人108元。

追加でパエリアをオーダーしようとしたけれど、さすがに食べ過ぎでしょう、という話になって、今回はやめておくことに。

次に行ったら、ランチセット+パエリアをシェアがいいかも。

 

前回おいしくて感動した、パンとトマト入りオリーブオイル。

image

変わらず美味でした。

 

前菜はパルメザンチーズのミックスサラダにしました。

image

メインと同じ大きさのソーサーだからボリュームたっぷり、ドレッシングもおいしくて満足~

 

メインはチキンに。

image

これも同じくボリューム満点で、これを食べ終わった時点でけっこうおなかいっぱいになったけれど、風味豊かなソースで、最後まで飽きることなくいただきました。

 

デザートはブラウニーをチョイス。

image

目の前でクリーム?を注ぐサービスでした。

 

カフェラテも大きなグラスにたっぷり。

image

 

前回は、「ザ・スペイン料理」というメニューだけをオーダーしたから、それと比べるとスペイン料理らしさは低かったもののおいしいし、比較的空いていて静かな店内で、ゆっくりおしゃべりしながらいただくことができてよかったです♪

JALの機内食

今回の成田往復はJAL。
往路は例のハプニングで翌日のフライトになったからか、機内食はいたって普通(多分中国製)。
だからそれほど期待していなかったのに、日本製の機内食は、想像以上に豪華で美味でした♪

image

ハーゲンダッツのアイスもついてて幸せ~☆
早起きしたからただでさえ眠い上に、 調子にのってビールを飲んだら、 酔っ払ってますます眠くなり、映画を観終わった後は爆睡しちゃいました。

息子のチャイルドミールもおいしそうでした。

image

お昼過ぎに自宅へ無事到着。
タクシーで寝ついた息子をベッドへ寝かせると同時に、私も一緒にお昼寝。
起きたら16時で、食材も何もないから、早速デリバリー。
中華と迷ったけれど、しばらく食べていなかったベトナム料理にしました。

image

image

写真二枚目の海老練りの揚げ物?は、オーダーしていないのについてきました。
春節だからサービス?
それとも間違えただけ?
どっちにしても、おいしかったです(笑)

長旅を終えて帰ってきたけれど、やっぱり上海の自宅は落ち着きます。
でも完全に自宅という感覚ではなくて、上海での生活も「日常」ではなく、旅行の延長で、長い旅で来ている感覚かも。
と言いつつも、ダンナが辞令を拝命してからもうすぐ丸三年。
想像以上にあっという間に過ぎていく毎日だけど、この「長旅」を引き続き楽しみたいと思います☆

ケアンズで滞在したホテルとジェットスター航空の機内食

ケアンズから成田に戻ってきましたー
上海→成田便の欠航アクシデントによって、滞在日数が一日短くなってしまったけれど、 早朝から夜まで目まぐるしく動き回り、 計画していた内容は一つだけ行けなかった(しかもどっちでもいいと思っていた所)だけで、あとは全て巡ることができました。

あまりに目まぐるしくて、私としたことが、今回はホテルの写真がほとんどありません(笑)
HISさんのツアーで行ったからホテルは選べなくて、「パームロイヤルケアンズ」でした。
中心地からは少し離れているけれど、シャトルバスで行き来できるし、コインランドリーもあったから、まぁ困ることはありませんでした。
あ、でもシャワーが固定式だったので、幼い子連れにはおすすめできないかも。

ベランダから撮ったプールの写真。

image

雨が降った後だから濁っているけれど、この前日の夕方に見た時はそうでもなく、泳いでいる方もいらっしゃいました。

プールサイドには砂場があったものの、我が家は二泊とも寝るだけのために帰ったので、息子を遊ばせる機会はありませんでした。
image

が、まぁそれは上海でもできることだし、何よりも、グレートバリアリーフの無人島、フランクランド諸島でキレイなビーチを思いっきり楽しんできたから、むしろここには魅力を感じなかったという…
欠航アクシデントのため、滞在期間が一泊少なくなってしまったけれど、ぶっちゃけここより、上海でJALが手配してくれたホテルの方が断然居心地よかったから、それはそれでよかったとすら思ってしまいました(笑)
あとはやっぱり台風の影響で、私達がケアンズ入りする予定だった日は大雨だったらしいし、さらに日本へ向かっている今日は朝から雨だったし、雨季にもかかわらず、滞在中はほとんど雨に降られなかったことを思うと、ある意味ラッキーだったかも。

今回は、成田発着のHISさんのツアーを利用。
フライトは往復共に、カンタス航空系のLCC「Jetstar」。
格安航空会社だけど、エコノミークラスの座席の広さは、JALやANAなどと変わらなかったと思います。(春秋航空に乗った経験あり。)
機内食も二食ついていて、しかも普通においしい。(あくまで中国暮らしの我が家の感想。)
飲み物は、コーヒー・紅茶などしかサービスしてもらえなくて、ビールやソフトドリンクは有料。
なので我が家は、搭乗前に買って持ち込みました。

行きの夕食。
image

四種類ぐらいから選ぶことができて、ポークにしたらカレーでした。
何度も言うけど、おいしい(笑)
しかも、MOVENPICKのアイスクリームがついていて、めちゃめちゃテンション上がりました!
お味は、バニラ・ストロベリー・スイスチョコレートがあって、このバニラがヤバイぐらい美味♪
帰りの便では、我が家は三人ともチョコレートだったので、食べられない息子のために、バニラに変えてもらえるか聞いてみたら、「バニラはもうないけどストロベリーならOK」とのことで、チェンジしてもらいました。

行きの朝食。(時間的には深夜だから夜食。)
image

日本の牛乳でいただくコーンフレークが、上海在住の我が家には嬉しい!

帰りの昼食。
image

ビーフにしたら、マッシュポテトの下にミートソースが敷き詰められているもの。
これまたオージービーフなのか、普通においしかった!

帰りの軽食、息子の分と二人分。
image

ラップサンドと、オーストラリアと言えばのTim Tam。
小腹がすいていたタイミングにちょうどいい量。

ジェットスター、また乗ってもいいと思える航空会社でした☆

24時間遅れで成田着

今日も朝から浦東空港へ。
今日の天気は良好らしく、飛ぶことはできるみたいだけど、昨日飛べなかった飛行機がたくさん待機していて、離陸の順番待ちとのこと。
image

前回の一時帰国の際に観たプレーンズ、他にもカーズやディズニーチャンネルも観られるものの、さすがに息子も飽きつつあるし…
image

と思っていたら無事飛んで、丸々24時間遅れで成田着。
image

せっかくの日本だから、お寿司を食べて、
image

今から一日遅れで南国リゾート行きの飛行機に乗りま~す♪

揚子江万麗大酒店(揚子江ルネッサンスホテル)

思いがけず泊まることになった今回のホテル。
タクシーで寝てしまった息子を抱えていたので、ダンナがチェックインしている間、ロビーのソファーに座って待っていた私。
キャリーケースを三つ持とうとしていたダンナを、欧米人のマネージャーっぽい方が部屋まで運ぶのを手伝ってくださり、私はロビーで待っていて、ダンナが下りてきてからレストランへ。
食後、私は初めてゲストルームへ行ってみると、ツインベッドの間にベビーベッドが設置されていて、眠り続ける息子をすぐにベッドへ寝かすことができました。
image

ダンナ曰く、食事の前に来た時にはなかったとのこと。
さらに、ベビー用のケアグッズまで用意されていました!
image

これもやっぱりさっきはなかったそうで、一緒に来たマネージャーさん?が子連れだと気づいて、私達が食事をしている間に準備してくれたみたいで、感動しちゃいました。

清潔感溢れるバスルーム。
image

このホテル、マリオット系列みたいで、アメニティも香りが良くて癒されます。

ベッドでスヤスヤ眠る息子。
image

私はゆっくりシャワーを浴びて、せっかくのホテルステイなので、リラックスタイム。
たった今、旧正月の新年を迎えた中国、外は深夜の花火大会と化してます(笑)
ある意味思い出深い春節連休の幕開けとなりました☆

新年快楽!

飛行機が欠航で上海市内のホテルに宿泊!

今日から春節連休というわけで、朝9時に自宅を出て、12時10分発のフライトで成田へ行く予定だった(←過去形なのがポイント)我が家。

上海で元を外貨両替して、
image

韓国料理を食べ、
image

image

image

image

あとは搭乗するのみ!と思っていたら、なんと飛行機が濃霧のため遅延。。
最初は2時間遅れだったのが3時間遅れになり、それでも日本から到着した機体が搭乗ゲートに来て搭乗開始になったから一安心と思ったら、また霧がひどくなり、離陸できないとのこと。
結局それから4時間も機内で待たされ、最終的に今日は飛べないということに!
明日の午前中のフライトに変更となり、預け荷物を返してもらい、タクシーに乗って、JALが手配してくれたホテルに着いて、夕食をいただいているところ。
タクシー代は出ないけど、宿泊費とホテル内でのブッフェは航空会社が負担してくれるとのことなので、このまま自宅に帰るのもなんだし、今晩はこのホテル↓に宿泊することにしました♪

揚子江万麗大酒店
http://goo.gl/maps/uqTgF

スイーツもいろいろ。
image

息子はタクシーで寝てしまい、夕食を食べさせられないけれど、なんかもうこうなったら楽しむしかないよね(笑)

ていうか、本来なら今頃、成田発のフライトで南国リゾートへ向かっていたはずの我が家。
そっちは旅行会社へ連絡したところ、プラス二万円(三人分)で明日の便に変更してもらえることになりました。
ただ、帰りのフライトは変更できないので、滞在日数は一日減ってしまうという…
まぁ、その後の日本での予定もあるし、ホテルも予約しちゃってるから、その方がいいと言えばいいかも。
あと、目的地には台風がきているみたいで、もし今日向かっていたとしても、明日は大雨だったかもしれなくて、それも諦めのつく理由の一つ。

とりあえず今晩は、ホテルステイを楽しみます♪

息子が引いた「ま」で当たった!

今日は、幼稚園の「母の会」の役員決めのため、朝から幼稚園へ。

週三で年々少に通う息子は登園日でないため、一緒に参加(笑)

クジ運が良くて、これまでにもいろいろと嬉しい当たりを引いている息子。

最後の方に並んでいたから残り三枚となっていた抽選の「かるた」の絵札を一枚息子に引かせたら、見事に私の名前の「ま」を取りました。

全員が引いた後に、副会長・会計と、役員の方が本帰国や退園などの場合に交代する「次点」の五名を選ぶための読み札を、現役員の方が引くという仕組み。

副会長・会計・次点の四番目までが終わり、息子が引いた「ま」は呼ばれなくて、「あーよかったー」と安心しそうになっていた最後の最後で、なんと「ま」が呼ばれました(笑)

この場合、息子のクジ運は、いいと言うのか悪いと言うのか。。

今年の次点は二番目の方までしか回ってこなかったらしいから、そういう意味では五番目の次点は当たりだったとも言えるような。

でもぶっちゃけ、こんなふうに本名でブログをやっているぐらいだし、何よりも「フルーティスト」という、人前に立ってパフォーマンスをすることが専門な上に、会社で働いていた頃、大勢の前で司会やプレゼンをする機会をいただいてきた経験上、基本、目立つことが好きな私(笑)

もちろん、実際に役員をするとなると、人前で話すことは仕事のうちのほんの一部分で、むしろ人目にはつかないような細かい作業がたくさんあるのでしょうが、もしも今後、大役に当たってしまったり、次点として回ってくることがあったとしても、それはきっと運命で、そこから何か学ぶことがあるからやることになったのだろう、とポジティブに考えて務めたいと思います。

 

その後、キッズルームで息子を少し遊ばせ、私はお友達とおしゃべりして、お昼前に帰宅。

昼食を食べた後、なんだか無性に眠くて、息子と一緒に1時間ほどお昼寝。

今日は夕方、英会話教室の日だから、息子をお昼寝させた方が良かった、というのが自分への言い訳(笑)

英会話教室から帰ってきてから夕食を作り、息子と二人で食べてお風呂に入り、20時にベッドへ入ったら、お昼寝したのに意外にも息子がすぐに就寝。

NHKで火曜日の21時からやっている連ドラを見て、その後一人で(ダンナは飲み会)お茶&ブログタイム。

↓静岡名物です。

image

 

我が家の春節連休は30日からなので、残すところあと一日!

明日がんばれば、家事も平日モードの母親業も、しばらくお休み♪

明後日からのバケーションが楽しみすぎるー!

では、おやすみなさい☆

幼稚園ママランチ @ South Beauty

ベーカー&スパイスでのお茶中、少し早めにケリーに着いた仲良しちゃんが来てくれて、しばしおしゃべり。

会って情報交換したいと思っていたことをじっくり話すことができてよかった♪

 

時間になったので、サウスビューティーへ移動。

今回のランチ会は、幼稚園の送り迎えの際、たまたま近くで話していた同じクラスのママさんに誘われて、私も会った時にそのことを思い出した方に声をかけて、「時間の合う人は途中からでもどうぞー」という、とっても気楽なランチ会。

先に着いたメンバーで食べたいものをオーダーして、お料理がサーブされたらお先に食べ始め、途中で来る予定だったメンバーが全員集まり、いつものノリ?でワイワイしゃべりまくるという、全く気をつかわなくてラクで楽しめるスタイル♪

おしゃべりの内容は、面白い話もあれば、育児についてけっこう深い話になったりと、他の方の子育てで参考になることも多く、とても有意義。

同じクラスのママさん達が、気さくで楽しい方々ばかりで本当に嬉しい!

 

おなじみの冷菜。

image

 

左側は、先日の中華クッキングで話題に上がったお料理。(「魚肉ロース」だったかな?)

image

チンジャオロースの酸っぱ辛いバージョンみたいで、初めて食べたお味。

 

しゃぶしゃぶみたいな豚肉の上に、野菜とソースを乗せて巻いて食べるお料理。

image

北京ダックの豚肉バージョンみたいな?(笑)

左側の海老のお料理は、私も大好き☆

 

こちらは初めていただきました。

image

 

そして麻婆豆腐。

image

辛いけどやみつきー

 

最後に麺やデザートなど、好きなものをオーダーしようということになって、私は担々麺を。

image

小さいお椀だから、あっという間に完食。

ここの担々麺は、上の方が辛味、底の方に胡麻味がたまっているから、よく混ぜて食べるのがポイント。

 

こんなにいろいろ食べて、一人ちょうど100元。

やっぱり中華は大勢で行くといいですね。

 

タクシーでマンションに戻るともうお迎えの時間。

帰宅したら珍しく息子がお昼寝したので、今のうちにブログ更新(笑)

image

と思って書いていたら、もう起きました。

夕方だからそんなに寝てほしくないし、少しだけ寝てすっきりしたみたい。

BAKER & SPICE なう

今日は、幼稚園の同じクラスのママさん達とランチ♪
ケリーパークサイド内のレストランで12時からだけど、10時半にシャトルバスがあったからそれに乗り、1時間ほど一人でティータイム。
image

アイスオレンジマンゴーティーを飲みながら、持参した雑誌を読んでいます☆
息子が幼稚園へ行っている日も、何かと予定を入れてしまったり、何もなかったとしても家で家事をしたりと、なかなかこうして一人でゆっくりお茶することってないから、たまにはあえてこういう時間を作るのもいいな♪

こんな時間を過ごせるのも、ダンナが日々がんばってお仕事してくれているおかげだし、上海駐在にならなければ、私は育休満了後に復職していたわけだし、普段なかなか本人には伝えられないけれど、もっと感謝しなければなぁと思います。