のんびりな日々

今週はダンナが忙しくて、月曜日から金曜日まで毎日晩ごはん不要(あれ?中国語?)
昨日から明日までは西安へ出張で、息子と二人きりの生活。
昨日と今日は特に予定もなく、おうちでのんびり過ごしてます。

こちらは昨日の朝、起きてすぐ。

前の日のクリスマスパーティーでいただいた、お菓子が入っていたブーツを履かせてみたら大はしゃぎ。

昨日は13時から中国語のレッスンだったので、いつものように12時半すぎにお昼寝させたら、珍しく14時前に起きてしまい、息子を遊ばせながらのレッスンに。

正直なところ、全く頭に入りませんでた。。

おかげで午後のおひとりさま時間は全くなく、夜は早く寝かしつけて一人の時間を楽しもうと思っていたのに、うっかり自分も息子と一緒に就寝。

21時頃に目が覚めたけど、起き上がる気力はなくてそのまま寝たら、次に起きた時には朝9時前でした!

ダンナがいれば、朝7時に息子と一緒に起きるのに、いないとこんな時間まで寝てしまう自分にびっくり。。

しかも、息子に起こされた感じでした(笑)

今日はどこかへ買い物にでも行こうかなぁと思ったけれど、なんだか私がまたまた風邪気味なような。。

おうちでおとなしくすることにしました。

午前中、ショックな出来事がありました。。

日本から持ってきて愛用していたスタバのドリッパー付きコーヒーサーバーを、洗って水切りカゴに入れておいたら、入れた角度が悪かったのか落下して、見事に割れてこなごなになってしまいました。

キッチンのカウンターの上からダイニングの床までガラスの破片まみれになってしまったので、息子をベビーチェアに座らせて片付け。

3年前に、同じ部署の先輩からいただいたスタバの福袋に入っていたものだったので、余計にショック。

自宅近くにスタバがあるから、新しいものを買いに行こうかと思ったけれど、よく考えたら25日から日本へ一時帰国するし、あと一週間ちょっとなら、以前出張で上海に来た父が持ってきてくれた、インスタントのドリップコーヒーがいくつかあるし、それでしのいで、日本で2012年のスタバの福袋を買えばいいんじゃない!?とひらめきました(笑)

公式HPにはまだ掲載されていないけれど、今年も発売されるみたいです☆

割れてしまったのは残念だけど、楽しみが一つ増えました♪

リトミックのクリスマスパーティー

今日は、待ちに待ったリトミック(ママといっしょにパンダうさぎコアラ)のクリスマスパーティーでした。

ここ最近、私の周りは、親子そろって風邪をひいているお友達が多くて、残念ながら今日のパーティーも何人か一緒に行くことができませんでした。

今回、初めていつものリトミック以外のイベントに参加したのですが、すっごく楽しかったので、次回のイベント時、行けなかったお友達にも自信をもっておすすめできます。

会場は、コンシェルジュ上海の「レストランアワード2011」の日本料理カジュアル部門」で一位に輝いた「お箸家 柚子」。

ブログの記事にはしていませんでしたが、ここの店舗にも行ったことがあったし、別の店舗にはよく家族で晩ごはんを食べに行っているので、お料理がおいしいことは承知済みでした(笑)

テーブルが狭かったので縦に置いてしまいましたが、こんな感じのメニューでした。

これにあと、フライドポテトとパスタが1テーブル1皿、フルーツとケーキはビュッフェスタイルでした。

席は決められていたのですが、同じテーブルに座ったママさん達は、私と同じマンションに住んでいる方が4人、少し離れたマンションに住んでいる方が1人でした。

そしてなんと、そのうちの3人の方が、私のこのブログを読んでくださっているそうで、自己紹介する前に「まり絵さんですよね?」と聞かれてびっくりしました。

とってもうれしかったです。

食後はいつものリトミックのスペシャルバージョン。

前回読んでもらったクリスマスの絵本の超特大版が出てきて、我が子は大はしゃぎ。

子供だけでも50人以上いたと思うのですが、うちの息子だけが一番前まで行ってワンワンに触わってました。。

しかもこの後、支えてあるイスに登ろうとしだしたので、さすがに止めに入りました(笑)

でも、息子が楽しそうでなによりでした☆

息子だけでなく、私も新たな出会いがあって、別のテーブルだったステキなママさんにもまた「まり絵さんですよね?」と話しかけていただき、ブログ村の上海情報カテゴリー内にいらっしゃって、私も知っているブログを書かれている方だということが判明!

しかも息子さんは、うちの息子と同じ2010年の5月生まれ!

運命的な出会いでめちゃめちゃ嬉しかったです☆

そしてもう一人、ハーフの男の子のママとも出会いました。

浦西にお住まいとのことでしたが、息子より少し小さい男の子で、「今どのくらいですかー?」と話しかけてくださいました。

なんだか私も電撃的な何か(笑)を感じたので、連絡先交換をしました。

シンガポール人のお友達をはじめ、上海での出会いに多いのですが、いいおつきあいができそうな方というのは、出会った瞬間にビビビッときます(笑)

 

クリスマスプレゼントとして、息子の大好きな動物の仕掛け絵本と、ブーツに入ったお菓子など、たくさんお土産をいただきました。

 

夕方、シンガポール人のお友達と会う約束をしていたのですが、明日から急遽シンガポールへ帰ることになってしまったそうで、私ももうすぐ一時帰国するからしばらく会えなさそうです。。
— Marie@iPhone4

中国旅行中のばぁばのお土産

ダンナのお母さんと叔母さんが、先週末からツアーで中国に来ていて、今日は上海泊だったので、北京から戻ったばかりのダンナと合流して会いに行ってきました。

ダンナ実家周辺にたくさんある和菓子屋さん「蛸屋総本店」の和菓子を一箱と、息子にはお菓子がつまったブーツと、大好きなカーズくんの絵本も!

この絵本がものすごく気に入ったようで、自宅近くのイタリアンで晩ごはんを食べたのですが、その間ずっと読んで・・・じゃなくて見てました(笑)

オーダーしたのは、私が平日の昼間にお友達と行くとよく食べる「ズワイ蟹のトマトクリームスパゲティ」と「シーフードグラタン」。

ダンナがここのお店でオーダーすると、いつもお味がイマイチだったのですが、今回は私がいつも食べてておいしいと思ってるものだけオーダーしたので、どちらも「うまいうまい」言って食べてました(笑)

それから、私達が席についた時に、たまたま隣に座っていた韓国人ご家族が食べていておいしそうだった「牛カルビステーキ」もオーダーしてみました。

これが匂い通りの、びっくりするおいしさでした!

あ、写真はないけど、お野菜ということで、「モッツァレラチーズとトマト」も食べました。

雨でダンナの北京→上海のフライトが遅れ、ばぁばに会えたのはほんの20分程度だったけれど、息子はばぁばを覚えていたようで、会ってすぐに抱っこされてもうれしそうでした。

ばぁば、たくさんのお土産ありがとう。

次はまたすぐ、年末に会えるね!

 

— Marie@iPhone4

またしても寝落ち

今日もまた昼食後、私が食器を洗っている間にこの通り(笑)


寝る直前、ウトウトしてる姿のおもしろかったこと!
次はその様子を動画で撮りたいと思いました(笑)

こちらは午前中。


「カメラはどこ?」って聞いたら、iPhone指さしてこっち見てくれました。

— Marie@iPhone4

初めての寝落ち

今日からダンナが出張で、水曜日の夕方まで息子と二人暮らしの我が家。
先週からずっと、私も息子も風邪気味で、私は昨日からさらにひどくなってしまい、お昼ごはんを作るのもしんどかった今日。
なんと息子が、初めて寝落ちしました!(笑)


食後に粉薬を溶かしたアミノサプリを飲んだ直後、一瞬グズり、その直後にこの様子。
びっくりしました!
お食事用のエプロンも着たまま(笑)

あまりにおもしろかったので、この後動画を撮っていたら、一瞬むくっと起き上がり、またすぐこの体勢に戻って寝ちゃいました。
ベッドに寝かせてあげたら3時間もお昼寝。
お昼ごはん前に近所へ買い物に行ったのですが、ベビーカーに乗ってくれなくて、たくさん歩いたのがよかったのでしょうか…?

そして今はもう既に就寝中です(笑)

— Marie@iPhone4

幼稚園見学

今日はお友達が見つけてくれた幼稚園の見学に行ってきました。
行ってみてびっくり、シンガポール人のお友達の家がある住宅地の一角でした。
一軒家を改装した幼稚園で、キレイでおしゃれ。

外遊びは同じ区画内にある公園で。

敷地内のクラブハウス。


と息子(笑)

上海市内には浦西にもあって、そちらでは国際クラス(英語がメインで少し中国語と日本語)は月謝が二万円高いそうですが、浦東はまだできたばかりということで、日本語クラスのカリキュラムに英語と中国語も組み入れているそうで、そのあたりも魅力的でした。
日系なので、年々少から行くとしても、あと一年四ヶ月後の話だと思っていたら、発達状況によってはそれよりも早くから入園できるとのことでした。
うちの息子は五月生まれなので、少し早めに入れられる可能性大!
ただ、会社の補助は年少からしか出ないので、そのあたりも含めて他の幼稚園も見に行ってみたいと思います。

見学の後は、すぐ近くにある大好きなショッピングセンターでランチ。
ここに近いという点もポイント高いかも(笑)
今日はパスタにしました。

マンションに帰ってからフロントに用事があったので行ってみたら、クリスマスツリーが点灯してました。


ツリーの右側にマンションの模型があって、それを背伸びして見ている息子(笑)
とっても大きいツリーです☆

— Marie@iPhone4

息子、初めてのサキソフォン

昨日の午前中、息子が初めてパパのサックスを吹きました。
しかも、買ったばかりの新しい楽器。
と言っても、もちろん音は鳴りません(笑)


でもなんだか、アンブシュアが様になっていませんか?
一応、息を吹き込むと鳴ることは理解していて、フーフーがんばってました。

興味津々。


ほぼ新品の楽器を触らせるダンナが信じられません(笑)

— Marie@iPhone4

おうちランチ

今日は週に一度のリトミック。
その後、いつもはどこかのお店でランチするけれど、お友達の一人がお宅に招いてくれたので、みんなでデリバリーランチしました。
お店は、たまに家族で行く日本料理屋さん。
デリバリーのお弁当もおいしかったです。

そのお友達のおうちには、ジャングルジム兼滑り台兼ブランコがあって、息子はかなり気に入ってました。

食後にコーヒーをいれてくれました。


ウェッジウッドのカップ&ソーサーで優雅な気分♪

いつものようにみんなでいろんな話をして、楽しい時間を過ごしました。
その中で、いつ帰国するかという話になって、ほとんどのメンバーはあと4・5年の予定なのですが、一人、来年の夏が一区切りになるかもしれないお友達がいて、そんな時がくることを想像したら、なんだかものすごく寂しくなってしまいました…
私をはじめ、みんなまだ上海に来て数ヶ月しか経っていないから、お別れするのはずっと先と思っていたけれど、そうではない現実を知って、ますます一緒に過ごす時間を大切にしていきたいと思いました。

海外に住むという経験ができてよかったと思えることってたくさんあるけれど、その中でも一番大きいのは、今この場所でのこの瞬間はもう二度と戻ってこない時だから、一緒に過ごしている相手を大切に思ったり、その場をおもいっきり満喫しようと、あたりまえのことだけど、あらためて思い直すようになりました。
こんなチャンスをくれた会社とダンナ、そして、上海で出会うことができた素敵なお友達に、今日もたくさんのありがとうを伝えたい気分です。

もうすぐ、日本に出張してたダンナが帰ってきます(笑)

— Marie@iPhone4

インターナショナル プリスクールの見学

今日は、お友達6人+子供6人の大所帯で、インターナショナルプレスクールの見学へ行ってきました。

お友達が撮ってくれた写真で久々の登場(笑)

見学させてもらった時は、ちょうど英語の授業中で、息子は釘付けになってました。


他にもお絵描きをさせてもらったりと、息子はかなり楽しそうにしていました。
ただ、少し想像していた所とは違っていたというのが正直な感想。
いろいろ考えてみたいと思います。

その後は近くのカフェでランチ。
お友達の一人が行ったことがあって、おすすめしてくれた「Cafe & Deli Natural」。

息子も食べられそうだったので、ロコモコをオーダー。

デザート盛り合わせまで食べちゃいました!

おいしくて落ち着くいいお店でした☆
またみんなで行きたいな♪

— Marie@iPhone4