本場香港の海老ワンタン

一昨日のディナー(上海に戻ってから書きます)に続き、今日のランチもクレアトラベラーの「美食 香港」特集に載っていたお店へ。

鏞記酒家
http://goo.gl/maps/eGm8J

「正斗」は上海でも食べられるから、別の有名店で食べてみたかった海老ワンタン麺。

image

おなじみ、麺の下に海老ワンタン。

image

一口食べた時点で絶品すぎて、 すぐにおかわりをオーダー。
最初に二皿オーダーしたのに、さらに二皿追加!
麺入りとなしが選べるので、一つはなしにしてみました。

image

こっちの方がワンタンの量が多いみたい。
息子もすごく気に入って、一皿分は食べたと思われます。

あとは、これも記事に載っていたガチョウのロースト。

image

野菜料理もオーダー。

image

どちらも上海では出会ったことのない味付け。

最後にマンゴープリンも食べてみました。

image

これは糖朝の方がおいしいかな?

海老ワンタンは、また香港に来る機会があれば食べたいおいしさでした☆

大陸脱出!

今日からダンナが四連休。
というわけで、香港に来てます。
あ、今は香港島じゃないから、正確には大陸脱出できてない…

着いたらお昼過ぎてたので、とりあえず空港のクリスタルジェイドで担々麺と小籠包。

image

image

辛すぎて耐えられず、ミルクティとオレンジジュースもオーダー。

image

食後はエアポートエクスプレスで移動して、ホテルチェックイン。

image

周辺を散策しながら両替所へ。
途中で通ったモスク。

image

息子を抱っこしていたら寝てしまったので、糖朝で休憩。

image

image

上海でも食べられるけれど、2006年に香港へ来た時に食べた時の衝撃が忘れられなくて(笑)
マンゴープリンを日常的に食べている今の私としての感想も、やっぱりおいしい♪

ペニンシュラブティックで紅茶を買おうかなぁと思ったけれど、紅茶は家にたくさんあるからやめておきました。

image

パンケーキ&ロコモコランチ @ WK Hawaii Cafe Produced by Mature

ずっと気になっていたハワイアンカフェでランチなう。
オープン期間限定のドリンクセットがあったので、その中から二皿、単品でミックスグリルをオーダー。

image

ロコモコおいしくて、ダンナと奪い合いになるほど(笑)

image

卵&ウィンナー好きな息子は、やっぱりこれがお気に入り。

image

↑このシンプルなパンケーキ、バターとメイプルシロップで食べても、素材がいいのかとっても美味。

そして最後は、ベリーベリーパンケーキ♪

image

もう、言葉では言い表せないほど幸せなお味。

セットのドリンク。

image

ぶっちゃけ、上海市内に何店舗もある方のパンケーキ屋さんには、私はもう行かないかも~(笑)
窓際のソファ席に通してもらえてゆっくり寛ぎながらいただけたし、BGMもフラの定番曲だったりで、ハワイ好きにはたまりません!
これからは、外でパンケーキを食べたくなったらここに来ます☆

場所はここ↓
http://goo.gl/maps/uCRl7

詳しい情報はこちら

ガレット&クレープランチ @ La Creperie 静安

今日は、前の幼稚園のお友達親子ちゃん五組とランチ。
うちの息子は昨日から15時降園なので、私は一人で参加。
初めて新居からReelへ行ってみたけれど、自宅の玄関から20分弱で到着!

早めに着いてしまったので、先にTOP POT BAKERYでパンを購入。
ラ・クレープリーのメニューを撮影してみました。

image

私は98元のセットで、今日は27番のガレットでした。

image

中には、チーズとイタリアンソーセージ。

image

デザートは、いつものリンゴのクレープ。

image

少しの時間だったけれど、みんなに会えて、たくさん笑って楽しかった~☆

念願の船上めし「イクラ丼」 @ いろり家

一泊二日で近郊旅行へ行こうか迷ったけどやめた、今回の三連休。
その旅行予算で、おいしいものを存分に食べようという意気込みだった我が家。
というわけで最終日の昨夜は、これまた浦東に住んでいた頃から気になっていたお店、炉端焼「いろり家」。

image

なんと言ってもメインは、フリーペーパーに載っていて目を引く、山盛りイクラ丼の写真。
いくら好きな息子に、それを食べさせたくて伺いました。
他にもいろいろ食べたかったから、「小」
をオーダー。
大人二人前以上からで、二人で210元だったかな?
「ほいっさー」のかけ声と共に、目の前でイクラを盛ってくれました。

image

大粒でしっかりとしたプチプチ感、新鮮さが際立っていて、息子はもちろん、ダンナと私も夢中になっていただきました(笑)

他にもいろいろとオーダー。

image

image

image

image

image

image

中でも印象的だったのは、焼き明太子・出汁巻き卵・ホッケ・トウモロコシの丸ごと一本焼き。
って、ほとんど全部?(笑)
どれも素材の良さがうかがえるおいしさでした。

堀ごたつ席がたくさんあって、子連れでもくつろげる雰囲気なので、何度でも通いたくなるお店の一つだけど、けっして安くはないから、我が家にとっては、たまにのお楽しみかな?

鯛めしランチ @ 銀平

お昼をどこで食べるか決めずに近所を歩いていたら、ずーっと前に一度来たことのある銀平を発見!
二人前以上からでないとオーダーできない鯛めしランチ、ようやくいただくことができました♪

こんなにいろいろ、牡蠣味噌鍋までついて、一人100元!

image

image

image

image

image

image

お刺身も新鮮、どのお料理も出汁がきいていておいしく、とっても満足なランチとなりました☆

カラフル小籠包 @ PARADAISE DYNASTY (楽新皇朝)

今日は、あと数日で本帰国してしまうお友達親子ちゃんが、我が家へ泊まりに来てくれています。
お友達が、行ってみたいと思っていたけど行ったことがないということで、夜はifcのカラフル小籠包のお店へ。
詳細は、前回行った時の記事にて。

image

image

image

image

帰りは東方明珠のライトアップも楽しめたし、喜んでもらえて私も嬉しい!
子供達を寝かせた後は、お楽しみの晩酌タイム♪

オーストラリアのシーフード @ THE RAWPRAWT

ケアンズ旅行二日目、フランクランド諸島から戻ってきた後の夕食は、オーストラリアの新鮮な魚介を堪能したくて、エスプラネードラグーン近くにあるレストランへ。

生け簀の中から、

image

image

この蟹、マッドクラブを自分達で選んで、

image

こうなりましたー!

image

ほどよく塩気があって、身がたくさんつまっていて、夢中になって食べてしまうおいしさでした♪

あとは、魚介のグリル盛り合わせを。

image

全く臭みがなくて、素材そのものの旨味が感じられました。
使われている塩や胡椒もおいしいし、サラダにかけられているドレッシングも、買って帰りたいと思うほど美味でした。

せっかくなので、オーストラリア産ワインを。

image

白と、名産の赤のスパークリング。

18時半までにオーダーすると15%オフとのことで、お得にいただくことができて、
大満足なディナーとなりました♪

食後は、すぐ隣にあったMOVENPICKのお店でアイスクリームを。

image

image

その後、近くのナイトマーケットをブラブラ。
最後にスーパーで買い出しをして、ホテルに戻りました。

今晩は成田泊

ケアンズから成田に着いたのが19時頃で、今夜は、予約していた京成成田駅のアパホテルに宿泊。
大荷物の我が家にツインのお部屋は狭いけど、明日は待ちに待ったヒルトンだし、なんといっても大浴場があるのがポイント高い。

夕食はチェックイン後、近くの焼鳥屋さんでいただきました。
image

image

image

image

日本の居酒屋、かなり久しぶり。
何を食べてもおいしくて幸せ☆

締めは近くのラーメン屋さんへ。
image

日本のラーメンおいしすぎ~♪

では、おやすみなさい☆