Bistro LYLAへ~♪
週末限定ランチセット、我が家はパスタセット(ドリンク付きで88元)を二人分オーダー。
大好きな魚介のペペロンチーノと、今日は初めて、ペンネのクリームソースをいただくことができました。
やっぱりどちらも絶品!
ランチセットはここまでだけど、せっかくだからプラス35元でデザート&コーヒーも。
やっぱり週末のランチは、おいしいイタリアンが幸せ☆
今日は、初めて幼稚園の同じクラスのママさんお二人とお出かけ♪
豫園でのお買い物を楽しんだ後、外灘へ移動してエル・ウィリーへ。
浦東に住んでいた頃よく来ていた外灘22号も、なんだかとっても久しぶり。
以前行ったタイ料理屋さんは、残念ながら閉店しちゃってました。。
エルウィリーも久々だけど、自分の過去記事を見たら、ランチの内容と価格は変わってませんでした。
が、前菜とメインを、前回と全く同じものを選んでいた自分にびっくり!
やっぱり私は、リピートしちゃう人みたい。。
音楽の上でのリピートは、あんまり好きではないのに(笑)
でも、同じものをオーダーしても、やっぱりおいしかったし、お料理を見た瞬間、その色鮮やかさに感激しました☆
唯一前回と違うものをオーダーしたのはデザート。
レモンクリーム・ベリー・柑橘系のゼリー・ミントシャーベットという、爽やかなものばかりを集めたデザート、リゾットの後にぴったりでした♪
豫園でのショッピングについては、次の記事へ続く~☆
昨日のランチ後、古北に寄って開心果さんのスイーツをゲットしてきました♪
息子は、なめらかプリン。
私は、大好きなカシスムース。
ダンナは、チーズケーキ。
と、以上にしようとしたらTakaさんが、「ケーキ二つ購入につき一つプレゼントだから、もう1カットどうぞ~」と夢のような一言を!
本当だったんですね~(笑)
というわけで、食べたことのなかった新作モンブランを。
この時はランチ直後で満腹だったので、自宅でゆっくりいただきました。
いつもの定番ケーキはもちろん、モンブランも、とーってもおいしかった~♪
ケーキを選んでいる時に、二階のお客さんがオーダーされたと思われるカフェラテを目の前で見たのですが、ふわふわミルクたっぷりで本格的でした。
次はお店でお茶したいな。
ケーキ二つでもう一つプレゼントのキャンペーンは、明日までとのこと。
詳細は、こちらの記事にて。
ポーセラーツの後は、お友達とイタリアンランチ♪
私は先週行ったばかりだけど、またすぐ行きたくなるほどのおいしさ(笑)
今日はデザート付きのセットで、パスタとピッツァを一皿ずつオーダーしてシェア。
いつも新鮮なサラダ。
初めて訪れた友人に味わってもらいたくて、パスタは+25元の花蟹のトマトクリーム。
ピザはマルゲリータ。
デザートは、パンナコッタ。
どれも大満足なおいしさ~♪
引っ越す前は、子供達が同じ幼稚園だったから毎日のように会っていた友人。
私が引っ越してからは、二週間に一度ぐらいのペースだけど、こうして変わらず一緒に楽しい時間を共有できるのが、とっても嬉しいな。
お店の場所は、このビル↓の三階。
http://goo.gl/maps/q11fJ
食後はもちろん、同じビル内に今日オープンしたあのお店へ(笑)
次の記事へ続く。
今日は用事があって、南京東路へ。
その後、せっかく晴れてきたから帰るのがもったいなくて、息子の水着が欲しかったのを思い出し、普安路の子供服市場まで歩いてみました。
20分以上かかったけど、こうして普段歩かない道をお散歩するのは、旅行に来ているみたいで好き☆
中国で歩いていて思うのは、この国の人達は、みんな幸せそう。
日本の方が豊かなはずなのに、そう感じるのはなぜ?
そういう私自身も、日本で生活していた頃より楽観的になっている気がする。
環境は良くないし、物質的にも不便なはずなのに、生きている喜びを感じられると言うか、何気ない日常を楽しめることが一番幸せだと思うようになったのかも。
こういう感覚的なことは、日本のメディアを見ていても、残念ながら伝わることはないのだろうな。
あまり良くないイメージの中国だけど、それでも住み続ける理由は、そこにあるのかもしれない。
二店舗で買い物して、合計18元の値切りに成功!
というわけ(どういうわけ?)で、お昼もすぎていたし、近くのワガスでランチ。
子供服市場から近くて、お気に入りなここ↓の店舗。
http://goo.gl/maps/wOmTm
一階のMothercareの横にあって、外から入れます。
久々のタイグリーンチキンカレー。
暑くなってくると、無性にタイカレーを食べたくなるのは私だけ?
お野菜たっぷり、ボリューム満点!
アイスマンゴーティーは、メニューからなくなっちゃったみたい。
それも目当てだったのに残念。。
なんだかPCだとネットが遅いので、携帯から更新のため、サクッと書きます。
日曜日、豫園でお買い物した後は、そのまま地下鉄10号線で水城路へ。
この日は本当によく動いた一日でした。
夕食は、息子のお誕生日祝いと母の日を兼ねて、息子の大好物のイクラを食べさせてあげようと思い、「いろり家」さんにしました。
行く30分前に電話で予約したからよかったけれど、着いた頃には満席でした。
この日のいくら丼はミニにしたけれど、それでもこの量!
魚介類を満喫して大満足♪
自宅から比較的近いエリアの居酒屋で、今のところ一番のお気に入りです☆
ああ、浦西へ引っ越してよかった!
港汇广场に来た目的は、
ラデュレー!
去年の国慶節に台湾で見て羨ましく思っていたから、上海にできて嬉しい~♪
一個23元。
箱入りだとこんな値段。
マカロンの他にもいろいろ。
日曜の午後だったからか、30分ぐらい並びました。
その時に見えたのが、TWG。

Coming soonでした。
食後のデザートとして、すぐに食べたかったから四つだけ購入。
ラズベリー・バニラ・コーヒー・チョコレート。
スタバの無料で飲めるチケットを持っていたので、ラテと共にいただきました。
ラデュレのマカロン、日本で何度かいただいて食べたことあるし、会社で働いていた頃、パリへ出張した方が買ってきてくれたこともあるけど、久々に食べることができて幸せ☆
今のレートだと日本で買うより高いけど、上海でもパリと同じ味を食べられるのは嬉しいですね♪
またいつかパリへ行けるといいな。
港匯恒隆広場
http://goo.gl/maps/6qQq7
今日は午前中、用事があって幼稚園へ。
ある作業を皆さんとやり遂げた頃にはお昼で、私はそのまま一人でランチへ。
閉店してしまったコラボが営業再開していると聞いていたので、他にも気になるお店があったけれど行ってみました。
浦東に住んでいた頃、たまに行っていたのは汾阳路だったから、古北のお店(店名はコラボじゃないけど)は初めて。
メニューもやっぱり変わっていないような。
真ん中の75元で、サラダ・ビッツァorパスタ・ドリンクのセットにしました。
花蟹のトマトクリームパスタが気になったけれど、本日のパスタにしてみたところ、ベーコンとキノコのクリームソースで、とってもおいしかったです。
場所は、このビル↓の三階。
http://goo.gl/maps/q11fJ
ちなみに店名は、「アッカ」と呼ぶそうです☆