布市からのスンドゥブ定食 @ 韓国鍋 宙 -そら-

先日行ったものの、息子が一緒だったからお目当ての品をオーダーできなかった「韓国鍋 宙」(宙の2号店)へ、いつもの三人で布市へ行った後、ランチをしてきました。

image

これ↑がつるちゃんおすすめのスンドゥブランチ!

ほんと濃厚でたまらない辛さ~

ご飯もう一杯いけそうな勢いでした(笑)

 

前回行った時は出てこなかったような気がするデザートのフルーツ。

image

韓国鍋 宙
荣华东道19弄4 云古酒店公寓1楼
021-6237-2322

 

今日の布市場では、つるちゃんがコートをオーダーしたお店へ連れていってもらいました。

私は毎年年始に買う福袋で、1シーズンでダウンが二着ずつぐらいの勢いで増えていっているので、オーダーは我慢。。

他にもおすすめのお店を教えてもらい、私は特に何も買っていないものの、やっぱり市場は行くだけでも楽しい♪

 

この情報が役に立ったと思われた方は、「にほんブログ村 上海情報」のバナー↓を一日一回クリックして、私のブログのランクアップを応援してくださると嬉しいです☆

開門子酒店 & 江湖菜レストラン @ 景徳鎮市

土日の一泊二日で行ってきた、景徳鎮弾丸旅行を振り返りたいと思います。

上海虹橋空港から景徳鎮空港までは、深圳(シンセン)航空しか就航していない上に、一日一便しかありません。

片道1時間で行けて、往路は朝9時半発だから問題ないものの、復路が21時発だったから、幼稚園へ通う息子のことを考えると心配でしたが、結果的には、夕方から搭乗まで3時間ぐらいお昼寝し、自宅に着いたらすぐ寝たので、今日も普通に登園することができました。

日本と上海の往復はもちろんのこと、海外旅行を含め、数えきれないほど飛行機に乗っている息子ですが、安全検査の時に寝ていたのは初めての出来事(笑)
寝ている子供を抱っこしていても、そのままチェックはしてもらえず、息子をダンナへ受け渡し、抱っこしていない方がチェックを受ける感じでした。
そんな状況でも寝続けていて、搭乗開始まで起きなかった息子(笑)

 

景徳鎮の空港は、石垣空港よりも小さくてびっくり(笑)

なので、預け荷物もすぐに受け取ることができます。

もちろん中国国内線しか就航していないから、日本へ帰ったら絶対行く機会はないだろうと思い、今回の弾丸トラベルを決断したわけです。

まずはタクシーに乗ってホテルへ向かうものの、ハルピン(断然都会だけど)と同じく、地方のタクシーは料金を交渉する必要があるから要注意です。

 

今回、初めてCtripでホテルを予約してみました。

いつもは海外のホテルを予約する時も、日本の「トラベルコちゃん」で検索して、そこで最安値だったサイトで予約するのですが、中国の地方都市ともなると、予約できるホテルの数が少なくて、日本のサイトでは泊まりたいと思った所が予約できなかったので、よく航空券購入で利用している「シートリップ」を使いました。

ホテルを選ぶ際はトリップアドバイザーのランキングを参考にしていて、景徳鎮で二位になっていた開門子ホテルを調べたら、博物館へ歩いて行けるなど立地が良かったので、そこにしました。

景徳鎮には、名の知れたホテルが一つもなく、二位になっていたこのホテルですら、一泊二日朝食ブッフェ二名付きのツインで一部屋398元(約7500円)でした。

image
そんなに狭いわけでもなく、普通に掃除もされていて、まぁ大丈夫なレベルでした。

朝食はブッフェと言っても、基本的に中華メニューしかなく、その中から食べられそうなものを選ぶ感じ(笑)
何ヵ所か国内旅行をしているので、予想はついていましたが、やっぱり上海は本当に恵まれていますよね。

 

部屋に用意されていたマグカップまでもが景徳鎮?

image

 

部屋に荷物を置いて、ランチを食べるためタクシーに乗って、人民広場近くを歩いてみて気になったレストランへ入ってみました。

image

「酒」の旗がかかっているお店↑

地元料理が食べたかったから、地元民が溢れているお店を探しました。

 

無料で出してくれるお茶のセットから景徳鎮!

image

一番右の杯子は何かなぁ?と思っていたら、なんとビールをこれに注いで飲んでと言われました(笑)

周りの人達(もちろんみんな中国人)も、これにお酒を注いでました。↓

image

↑江西地方の名物の一つで子供も食べられる(=辛くない)、牛肉とジャガイモの煮込み的なお料理。

 

これも辛くなくて、キュウリと海老の炒め物。

image

息子が気に入って、エビをほとんど食べ尽くしました(笑)

大人が食べてももちろんおいしくて、上海では出会わない味付け。

 

酸辣湯も、上海で食べるのとは微妙に違って、激辛だけどクセになるお味!

image

(ダンナのカメラのフラッシュが。。)

 

これも名物らしい、魚の煮物。

image

味付けはおいしいけど、やっぱり私は、中国で食べる魚料理は苦手。。

 

この地方でしか食べられないものに出会えて大満足!

ただ難点は、基本的に激辛だから、子供が食べられるものは少ないこと。

日本から上海に運び、今回の旅に持参した子供用のレトルトフードがあって一安心でした。

image

 

「国内旅行もいいね!」と思われた方は、「にほんブログ村 上海情報」のバナー↓を一日一回クリックして、私のブログのランクアップを応援してくださると嬉しいです☆

七浦路での購入品☆

このブランドを置いているお店へ一ヶ月ぶりぐらいに行ったのですが、今日はこのトレーナーが大量に入荷していました。

image

色違いの生地があって、このグレーの他には紺とオレンジが山積みに。

いろんな人からよく耳にする、七浦路にお店を持つ老板達は、工場へ直接買い付けに行っているから、その時期に作っているものが流れてくるという話が本当だとしたら、

今の時期に大量に入荷した→現在生産中→日本で店頭に並ぶのは一ヶ月後ぐらい?

と予想すると、これはもしかして、来年の〇袋用なのでは?と思ってしまいました。

私はここのブランドの一万円の福袋を毎年買っていて、一番目玉となるのはだいたい毎年トレーナーで、その年によって日本製だったり中国製だったりするから、中国で作っている可能性はあるわけで。。

〇袋の価格から考えても安く買うことができました。

息子の幼稚園用の洋服が、去年着ていたものはほとんどサイズアウトしてしまったから、これは嬉しい収穫!

 

別のお店で、お友達が見つけたカーデ。

image

偶然にも、以前別のお友達から教わったイギリスのブランドでした。

よく見ているとこのブランドの洋服は、けっこういろんなお店に出回ってます。

それにしても安くて、一着45元のところが、お友達と二着買ったら、二着で85元にしてもらえました♪

 

そしてあとは、またしてもダンナの靴下大量購入(笑)

image

20足セットでしか買えないけど、なんと1足たったの10元!

 

今日は珍しく、自分のものは買いませんでした(笑)

また来週も七浦路へ行く予定があるから、買おうか迷ったものは、それまでじっくり考えようと思います。

 

「いいね!」と思われた方は、「にほんブログ村 上海情報」のバナー↓を一日一回クリックして、私のブログのランクアップを応援してくださると嬉しいです☆

外灘で幸せ点心♪

今日の午前中は、浦東のお友達二人を七浦路へとご案内♪

購入品は別記事にて。

 

ランチはお友達おすすめのお店、「御寶軒 -IMPERIAL TREASURE FINE CHINESE CUISINE-」へ。

image

お店の造りが翠園と似ていて、香港系かと思いきや、なんとシンガポール系。

そういえば、最近は中国語学校へ行ったり、自宅で勉強したりと大人しく過ごしていたから、平日にランチへ行くのは久々かも?

 

定番メニューとお友達おすすめの品をオーダー。

最初に食べた海老蒸し餃子、海老が刻まれることなく丸ごと包まれていて、プリップリの食感!

image

上海に来てからというもの、いろんなお店で食べているけれど、まさかシンガポール系のお店でこんなに感動するとは(笑)

 

他のメニューも食感がはっきりとしていて、味もおいしい!

image

image

 

特にこのレモン型の揚げ物、外はサクサク、中の具はジューシー。

image

 

海老ワンタンスープも、蒸し餃子と同じくプリップリの海老が入ってました。

image

 

そしてデザート、私は初めて行った中華では、必ずマンゴープリンをオーダーします。

image

ここのは見た目イマイチと思ったものの、一口食べての感想は、ちょっと甘めだけど悪くはない・・・と思いながら食べ進め、下の方にいったらマンゴーの甘酸っぱさが際立ってきて、最後には「もっと食べたい」と思うほどでした(笑)

ただ単に、沈殿?していただけ?

 

メニューは中国語表記しかなかったから、今日オーダーした品名を写真撮ってきました。

image

これにデザートを一人一皿オーダーして、一人110元ほど。

 

場所は、ペニンシュラ(左側)の向かい、前から素敵だなぁと思っていたこの建物(右側)↓でした。

image

image

今度はもっと大勢で行って、いろんな種類を食べてみたいな☆

 

この情報が役に立ったと思われた方は、「にほんブログ村 上海情報」のバナー↓を一日一回クリックして、私のブログのランクアップを応援してくださると嬉しいです☆

息子が収穫した野菜で晩ごはん

私は今日も中国語学校へ。

息子は幼稚園の野菜収穫遠足へ。

今のクラスに通い始めてから、二回目の親なしでの遠足。

一度目は転園して二週間後ぐらいだったからものすごく心配だったけれど、もう既にあの頃が懐かしく感じます。

今はもうすっかり慣れているけれど、まだ四歳半だし、農園でちゃんとお手洗いへ行けるかなぁ?とか、畑で泥まみれになったりしないかな?とか、いろいろと心配しちゃう私。

お迎えへ行くと、元気にお友達と走り回って遊んでいる息子の笑顔が見えて、ホッとしました。

子供って、親が思っている以上に成長しているものなのですね。

 

持ち帰ってきた野菜は、とうもろこし二本、特大大根一本、青梗菜二株、さつまいも三個。

チンゲン菜も含め、全て泥だらけの状態で、洗っている途中で投げ出したくなったものの、愛する息子が一生懸命収穫して持ち帰ってきた無農薬栽培の野菜たち。

料理がそれほど好きではない私ですが、食育の意味でも、洗って料理して食べさせなければと思い、なんとかやり遂げました(笑)

 

まず、とうもろこしを茹でて、そのままおやつとして出してみたところ、収穫するのが早かったみたい(子供が収穫したわけではなく、農園からのお土産としていただいたものらしい)で完熟ではなかったものの、「味がしないところがある」とか言いつつも、あっという間に一本を完食!

元々コーンが好きってこともあるけれど、自分が持って帰ってきたから、より一層おいしく感じたのかな?

 

その後、とりあえずサツマイモを茹でつつ、チンゲン菜をキレイに洗い、スープにしようか炒めようか迷ったものの、フライパンへ。

ついでに、冷蔵庫にあった人参とタマネギも切って、何を作ろうか考えてなかったけれど、豚肉も入れたくなったから冷凍してあったものを解凍して、茅の舎だし・みりん・醤油で適当に味付けして出来上がり。(息子も食べるので、しんなりするまで炒めてます。)

image

サツマイモは、茹で上がったら皮が簡単にめくれ、ホクホクしていておいしそうだったから、塩コショウとマヨネーズであえてサラダに。

炒め物とサラダを作ったから、大根はお味噌汁に。

名古屋人の私は赤味噌が大好きで、一時帰国時に持ち帰ったり、出張などで父が来海する際に持ってきてもらったりして、ストックを切らせることはありません。

今日は息子に、「赤味噌と合わせ味噌どっちがいい?」と聞いたら、「赤い方。そっちの方がおいしいよ。」と言ってました。

さすが私の料理で育っている子(笑)

そんな息子分のプレート↓

image

 

泥を洗い流すのは大変だったけれど、採れたての野菜で作るお料理はやっぱりおいしい!

平日の夜はもちろん毎日夕食を作っていますが、なんだかいつもより料理が楽しく感じました♪

 

「いいね!」と思われた方は、「にほんブログ村 上海情報」のバナー↓を一日一回クリックして、私のブログのランクアップを応援してくださると嬉しいです☆

Kurasia@チャイナ&アジアさんのコラム「上海からの旅行について考える」公開

先日記事を書いていた時にチラッとご紹介したKurasiaさんのコラム「住めば都!まりえ流・チャイナライフの楽しみ方」を更新しました。
上記リンクからどうぞ☆

Kurasiaさんのコラムでは、上海や中国の他の地域へ駐在することになった方が、赴任する前にお読みになると役に立つ情報を目指して書いています。
今年の一月から月一ペースで書いているので、最近は引っ越してきてから役に立ちそうな情報へと移行しつつありますが、まだ日本で生活されている方が読まれても、上海や中国に住んだ場合のイメージが湧いてくるのではないでしょうか。

IMG_20130810_111536

妻さんのパン教室 ベーコンエピ&チーズフランス

つるちゃん&まゆちゃんと、上海てきとー妻のほんわかブログの妻さんのパン教室、二回目のレッスンに行ってきました♪

今回は、フランス生地の二種類を教わりました。

 

二人が混ぜているところを撮影している私。。

image

 

妻先生の見本を見ていると簡単そうなのに、自分でやってみるとなかなかうまくいきません。。

image

が、二回目なだけあって、生地の基本的な扱い方は覚えていたので、前回よりはスムーズだったような気がします(笑)

 

ベーコンとモッツァレラチーズを詰めて、

image

 

ハサミを使い、

image

あとは焼くだけ!

image

 

そして焼き上がり~♪

image

image

私、バゲットは好きだけど、それ以外のフランス生地のパンってあまり好んで食べないのですが、今までの好みが覆りました!

表面はパリッパリ、中はモチモチ、食感がおもしろくておいしすぎる~

妻先生、ありがとうございました!

 

「いいね!」と思われた方は、「にほんブログ村 上海情報」のバナー↓を一日一回クリックして、私のブログのランクアップを応援してくださると嬉しいです☆