タイ料理とクルージング

蟹を食べた後は、新天地や田子坊を観光して、晩ごはんのリクエストはタイ料理ということで、IFCのシンプリー・タイへ。

私達が食べたことのあるおすすめ料理をいくつかオーダー。

最後にデザートとして初めて頼んだタピオカ入りココナッツミルク、なんとホットでした。

でも、シンガポール料理屋さんでシンガポール人のお友達がおすすめしてくれたデザートとよく似ていて、私はもちろん、両親もおいしいと言ってました(笑)

食後はクルージングへ。

この夜景を見ると毎回、あらためて上海に住んでいるということを実感します☆

— Marie@iPhone4

成隆行蟹王府の上海蟹ランチ

今日は両親を、前に家族で行っておいしかった蟹料理屋さんへ連れて行きました。

今回も同じ、380元ぐらいのコース。

メニューは前回行った九月頃と同じでしたが、蟹の大きさや味は、断然今回の方が良かったです。

お店に向かうタクシーで息子が寝てくれて、最後のお料理が出てくる頃まで爆睡だったので、おいしいお料理をゆっくり味わうことができました!

この二皿、蟹豆腐みたいなお料理と、蟹入りフカヒレスープは、どこのお店でも出てきます。

なんて贅沢!

そして、蟹さんの登場です。


小姐二人がかりで身をほぐしてくれました。

この坦々麺が、これまた絶品。

デザートは、蟹入りタピオカココナッツミルク的なもの。

このお店、今シーズン中にもう一度行きたいな。

でもそろそろ、上海蟹の旬は終わりかな?

— Marie@iPhone4

上海点心 有心

今日から私の両親が来海。
父は出張でしょっちゅう来ているのですが、母は万博以来で二度目。
ホテル付きのツアーで来ているので、チェックインしてから我が家までタクシーで来てくれました。
もちろん、日本からの嬉しいお土産をたくさん持って(笑)

ダンナは夕方から吹奏楽団の練習へ行ったので、私と息子とじじばばで有心へ。
私のおすすめと両親が食べたいものをオーダー。
今まで食べたことのないものもあって、新たな発見もありました!

小龍包はもちろんオーダー。

そして最後はやっぱりこれ。

久々に食べて幸せ~

我が家に泊まる母と一緒に、ホテルへ向かう父をお見送り。
家に戻ってからも息子は、母にべったりで遊んでました(笑)
そしてなんと、「ばぁば」と呼べるようになりました!
明日は一日観光です。

— Marie@iPhone4

圓苑で豪華ディナー

またしばらく更新しない日が続いてしまいました。。

息子と一緒に寝てしまったり、ダンナとケンカして気分がのらなかったり(笑)、フルートコンサートのチラシを作ったり・・・

五日分ぐらいまとめて書いたので、皆様まとめて見ていただければと思います(笑)

 

昨日は写真を撮っていないから記事にはしませんが、中国語のレッスンと、夕方、シンガポール人のお友達とその娘ちゃんが遊びに来てくれました。

娘ちゃんは会う度にどんどんなついてくれて、昨日は私のほっぺにチューしてくれました!

息子とは、なんと、お口とお口でチューしてた!

我が子の初キスは、ハーフの娘ちゃん!!

 

今日は特に予定のない一日で、午前中は家中を掃除しまくっていました。

するとダンナから電話で、「今日の夜あいてる?この人が会いたいって言ってるよ。」と。

電話をかわった相手は、私と同じ職場(だった)の同期!

出張で来ているらしく、彼と私の元上司で、今は上海に駐在している方と一緒に食事へ行こうというお誘い。

ダンナは別の接待で晩ごはんいらないと言っていたし、最高に嬉しいお誘いでした!

 

元上司の方は、我が家と同じマンションにお住まいで、たまにばったりお会いするのでそれほどお久しぶりではなかったけれど、食事をご一緒させていただくのは、私が下見に来ていた時以来なので、どんなお店に連れていっていただけるのか楽しみで、わくわくしながらタクシーで浦西へ向かいました。

同期の彼とさらにもう一人、別の部署の部長さんもご一緒に、お二人が宿泊しているホテルにある「圓苑」というお店へ。

歩き回る息子連れの私も安心できる、個室を予約してくださいました。

 

意外にも、上海に来て初めての円卓。

働いていない私は、接待という場には行く機会がないので、中国に住んでいても円卓に座ることは、そういえばなかったような気がしました。

円卓の手前に見えるのは、なんとフォアグラ!

お口の中に入れると同時に、とろけるとろける。。

いろいろ食べたけれど、やっぱりこれが一番おいしかった気がします(笑)

グラスに注がれているのはお茶のように見えるけど、皆様にまぎれて、私も青島ビールをいただきました。

 

息子の大好きな、上海蟹とお豆腐のお料理。

私が選んだわけではなく、元上司の方がオーダーしてくださいました。

他にも息子が食べられそうなものを考えてくださり、とっても助かりました☆

上海蟹とフカヒレのスープ。

一人一皿がまた嬉しい!

 

デザートは、私の大好きなマンゴーとタピオカの組み合わせを選ばせていただきました。

お料理の写真はこれだけしか撮っていないけれど、これ以外にもたくさんいただきました。

 

息子が大声を出したり走り回ったり、隣に座っていた同期の彼に遊んでもらったりと、かなりご迷惑をおかけしてしまいましたが、久々に会社や仕事のお話を聞けて、私としてはある意味新鮮でした(笑)

楽しい時間をありがとうございました!

— Marie@iPhone4

South Beautyで子連れディナー

夕方から、仲のいいお友達親子二組と子連れデート&ディナーをしてきました!

いつもはお昼に近所、もしくはタクシーで少し行った所でランチ、夜なら自宅で持ち寄り晩ごはんだったのですが、たまたま三人ともダンナさんが出張や飲み会でいなかったので、普安路の子供服市場へ(つまり浦西!)行って、その周辺でディナーもするという初の試みとなりました。

買い物後、少し歩いた所に百貨店ぽい建物を発見。

その中にあったSouth Beautyという四川料理屋さんにしました。

 

シャンデリアが美しい店内。


初めに出てきたのは、牛肉の四川炒め的な超辛いけどクセになるお味のお料理。

緑と赤のお野菜がピーマンとパプリカだと思って食べていたら、後からどんどん口の中が辛くなってきて大変なことになりました(笑)

 

ダンナも定番だと言っていたインゲンマメの炒め物。

お口直しにぴったりでした。

 

四川と言えば坦々麺!

ごまの風味でそれほど辛くなく、めちゃめちゃおいしかったです!

あ、私は一人だけビールをいただいちゃいました。。

他の二人は授乳中なのです。

いつも、「みんなでお酒を飲める日が楽しみだねー」なんて話しています(笑)

 

焼き餃子。

これもすごくおいしくて、息子も一個食べました。

もちろんそれだけではなくて、持参したベビーフードのおかずをオーダーしたご飯にかけて、お茶碗一杯分ぐらいを完食。

しかもその前に、お友達が残したベビーフードもいただきました(笑)

 

デザートは私達の定番、ゴマ団子。

中に白胡麻のペーストが入っていておいしかったけれど、「やっぱりいつも行く有心の胡麻団子には勝てないね」という結論に。

 

かわいい子供達も一緒に、おいしいお料理を食べながらたくさんおしゃべりをして、最高に楽しい夜を過ごすことができました。

いつもありがとう、二人の大好きなお友達へ。

— Marie@iPhone4

上海蟹ランチ

今日は思いつきで上海蟹を食べに行きました。

古北に用事があったので、コンシェルジュに載っていた虹橋のお店へ。

残念ながら、店名が難しすぎて読めません。。

 

息子は行きのタクシーで寝付いて、お店のソファに寝かせても起きなかったので、久々にダンナと二人でゆっくり食事できました。

 

ここからはお料理の写真。

一皿目と二皿目の冷菜が思いがけずおいしくて、ダンナと二人、「このお店にしてよかったー」と大興奮!

その後は、上海蟹コースでは定番のお料理が続きます。

蒸し蟹が出てきたところでショッキングな出来事が!

今まで行ったお店では、必ず店員さんが分解してくれて、あとは食べるだけという状態だったのに、なんとこのお店では甲羅を開くところまでしかやってもらえませんでした。。

一人268元で青島ビール一杯付き。

他のお店に比べたら安いし、周りは中国人のお客さんばかりだったこのお店。

お料理はどれもおいしかっただけに残念でした。

 

最後はフカヒレスープ。


蒸し蟹が出てきたあたりで息子が起きてしまいました。

前回上海蟹を食べに行った時、どのお料理もすごい勢いで食いついていたから、寝ていながらも、大好きなものが食べられると悟ったかのようでした(笑)

食後は窓の外を通り過ぎる車に夢中。

次は再来週末に私の両親が来海するので、その時に食べることとなりそうです。


— Marie@iPhone4

上海点心 有心

アフタヌーンティーでお茶した後、またしても有心へ。
なんと今週三回目(笑)
さすがに店員さんにも覚えてもらえたようで、私達に気づくと皆さん声をかけてくれたり、息子にお菓子をくれたり。

小籠包はもちろんオーダーして、あとはいつもと違うものを。

そして最後にいつもの胡麻団子を頼もうとして小姐を呼ぶと、「胡麻団子ね!」と言われてしまいました(笑)
もうすっかり常連です(笑)


— Marie@iPhone4

中国国際楽器博覧会(ミュージック・チャイナ/上海メッセ)

今日は、楽器業界でのいわゆる上海メッセに行ってきました。
いつか出張で行ってみたいと思っていたこの展示会、なんと我が家からタクシーで5分の所でやっています(笑)

昨夜も仕事終わりのダンナと待ち合わせして、出張で来ている同期と一緒に食事へ行き、今日は私も息子を連れて会場へ行ってきました。
日本から出張で来ている方や、中国国内の工場に駐在している方、そして会場で演奏してくださったアーティストの方など、懐かしい方々にお会いすることができて嬉しかったです。

写真をいくつか。
ピアノに興味津々な息子。

浜松の自宅にもグランドピアノはあるのですが…


 

仕事をしていた頃が懐かしく感じます。

モーダスを弾く息子(笑)


 

プライベートで来ているのに、やっぱり他社の動向も気になってしまい、息子が寝た隙にいろんなブースを見て回りました。
と言っても抱っこした状態なので、試奏はできませんでしたが…

お昼ごはんは大好きな有心へ、日本から出張で来られている方々をご案内しました。
もちろんこれもおすすめして、私もしっかり一皿いただきました!


昼食後もいろんなブースを見たり、おしゃべりをしているうちに、あっという間に時間が過ぎて夕方。
ダンナも少しだけ覗きに来ると言うので、アフタヌーンティーでお茶。

夜はそのままケリーセンターで食事。
悩んだ結果、前から行ってみたかった、ホテルのロビーの横にあるレストランへ。
シンガポール人のお友達から、ここの地ビールがおいしいらしいと聞いていたのでオーダーしてみました。

全種類をテイスティングできるセットがありました!
料理はいろんなジャンルの厨房が並んでいて、そこで好きなものをオーダーするというスタイル。

オーダーをダンナに任せたらけっこうな量になってしまい、食べ終わった頃には満腹でした(笑)
お値段はちょっと高めだけど、地ビールも料理もおいしいし、英語も通じて助かったし、また行きたいお店の一つとなりました。

— Marie@iPhone4

上海点心 有心

日本へ一時帰国する前に、お友達二人+それぞれの子供、計6人で行った「有心」。
私の大好きな胡麻団子をみんなで食べて、上海に帰ったらまた来ようってことになっていたので、早速今日行ってきました!

今日はオーダーしたことのないメニューにも挑戦。
蒸し餃子、肉まん?や野菜まん、焼きそばみたいなのをいただきました。


点心三昧で幸せ~

そして最後はゴマ団子。
もちろん一人一皿(笑)


写真の向きがおかしかった…

息子がお昼寝してくれるかと思いきや、ずっと起きてたけど特にグズらず、他の子もみんないい子にしていてくれたので、ものすごくゆっくりランチすることができました。
今日一緒に行ったお友達二人とは本当に話が合うし、まだ出会って数ヶ月しか経っていないのに、何年も前からつきあってるかのような居心地の良さです(笑)
これから数年間、たくさんの時間を共有して、みんなでいろんな所へ行きたいな。

— Marie@iPhone4

バタバタの浜松滞在

会いたい人、行きたい所がたくさんあって、昨日も今日もバタバタな一日を過ごしました。
昨日はお昼、会社と上海のご縁で出会った方と初めてお会いして、ランチをご一緒してきました。
オークラアクトシティホテル浜松の中華「桃花林」にて。
息子が大暴れだったので、あまり落ち着いてお話しすることができず、申し訳なかったです…
なので写真もこの一枚だけ。


でもお会いできて嬉しかったです。
次は上海でお会いできる日を楽しみにしています!
そして夜は、会社の吹奏楽団の先輩ご夫婦のお宅へ。
息子より七ヶ月小さい娘ちゃんがいるのですが、我が子、ハイローが懐かしかったのか、自ら座りたいってなりました。


二人で一緒に遊んだり、おもちゃをお借りしたりと、息子はとっても楽しそうでした。
おいしい手料理をご馳走になってしまいましたが、めちゃめちゃおいしくて幸せなひとときでした☆
先輩ご夫婦、本当にありがとうございました!
今日は、先週結婚式を挙げた高校時代のお友達と、その式で久々に再開したメンバーが、子連れではるばる名古屋から遊びに来てくれました。
お昼過ぎに我が家到着だったので、まずは行きつけのカフェでランチ。


息子の他は、二歳前の男の子と女の子が一人ずつ。
子供がいっぱいだとなんだかとっても心強い(笑)
今日は仲良しの店員さんにも再会できました!
その後は夕方まで我が家で、ひたすら遊んで語って盛り上がりました。
そして夕方、私の母が電車で浜松まで来てくれました。
迎えに行ったついでに晩ごはん。
二ヶ月半ぶりに大好きな和食屋さんへ。


外食ばかりだけど、ここでしか食べられないものを満喫したいからヨシとしよう…
この五日間、たくさんの方とお会いすることができました。
日本で普通に生活していたら、育休中で時間はいくらでもあったけれど、誰とでもいつでも会えると思って、逆に会わないで月日だけが流れていたような気がします。
今の私には限られた時間しかないからこそ、たとえ少しの時間でも大切な人達に会いたくて、一緒に過ごすことができる瞬間がものすごく愛おしく感じられる。
上海に住む決意をしたからこそ気づくことができました。
私のなかば強引なスケジュールにお付き合いくださった皆様、ありがとうございました!
明日は母と息子と三人で、レガシィに乗って実家へ帰ります。
浜松の我が家とはまたしばらくお別れです。
— Marie@iPhone4
ランキング参加中。いろいろな子育てブログを読むことができます。
にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

にほんブログ村

その他の各種ブログランキングにも参加中です!!!
人気ブログランキングへ

拍手する